見出し画像

週間Steam通信#222(2021年1月9日~1月15日)

2020年の統計を見ながらうだうだしゃべる

公開されている「Steamデータ概要」によれば、2020年のアクティブプレイヤー数は月間で1億2,000万人、1日で6,260万人となり、ピーク時の同時接続プレイヤー数は2,480万人、初めてSteamでゲームを購入したユーザーの数は月間で260万人となった。

SteamDBによると旧正月セールは2021年2月12日から16日?

https://steamdb.info/sales/history/

Steam版「仁王2」の映像美

本作の発売を記念し,ゲーム内アイテム「はぐれソハヤ装束」「黄金の飾り鎧」が期間限定で配信されることも明らかとなっている。こちらはすでに「仁王2」を購入済の人も受け取れる特典とのことなので,「仁王2」プレイヤーはお忘れなく。期間は2021年2月4日から26日までとのこと

『いのちのつかいかた』体験版公開

『いのちのつかいかた』は、何かに憑かれた青年が弱肉強食の世を生きる、ゲームブック風マルチエンディングRPG。100面ダイスによって行動の成否が判定されるシーンや、強力な装備が一方だけ入手できる二者択一のイベント、コミカルな一幕なども搭載。戦闘やイベントの結果ゲームオーバーになってしまっても、リトライ回数を使い切るまでイベント前からやり直せる親切な仕組みも用意されている。

アメリカを作ろう「アメつく」2022年リリース

『Build and Discover: America』はリアルタイムストラテジー要素のある国家建設シミュレーション。本作で重要なのは、単に都市を管理する建設スキルだけではない。政治や経済、文化的基盤などを、プレイヤー自身が幾世紀もかけて培わなくてはならないのだ。アメリカ史に詳しい人なら、黎明の時代にあるかの国がどのような困難にあったかご存知だろう。『Build and Discover: America』は史実にもとづいているが、「多くはプレイヤー次第」でもあるという。

圧倒的に好評!伝説のパズルゲー「HuniePop」が帰ってきた

2015年1月に発売された『HuniePop』の続編。『HuniePop』はSteamの美少女ゲーム黎明期に登場、当時のSteamとしては実に異例であった美少女作品風のセクシーな内容などが大きな注目を集め、その後、Steamへの成人向け美少女作品の進出への嚆矢として知られ、Steamダイレクト開始以降の多数の成人向けミニゲーム作品の登場の遠因

ローグライトACT『30XX』発売は2月17日に

『30XX』は、『ロックマンX』シリーズの影響を受け制作され、2017年に正式リリースされた『20XX』の続編だ。主人公は、ショットをメイン武器とするニーナと、ブレードでのコンボ攻撃を得意とするエース。ニーナは、倒したボスから獲得するアビリティを合体させるパワーフュージョンと呼ばれる能力を持ち、一方のエースは二段ジャンプになるアッパーなどの技が特徴。それぞれの異なるプレイスタイルを駆使しながら戦う

「ロードス島戦記 -ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-」についに主人公パーンが登場

ステージ3,4の追加を含む大型アップデートを,1月19日に実装すると発表した。アップデートでは,広大なマップのステージ3「霧の古城」とステージ4「暗黒の都」が追加され,ボスとして神官戦士フラウスや邪竜ナースが登場し,原作の「ロードス島戦記」より主人公パーンも姿を現わすという。さらに,遠距離攻撃が可能な新しい武器や魔法,弓を活用した数々のギミック,ミニゲーム「弓の訓練場」が追加される。

▼今週配信された主なゲーム

12日:三国群英伝8

内政ゲームプレイに加えて、ゲームで募集できる有名な将軍、さまざまな装備、数え切れないほどの種類の軍隊が多数あり、プレイヤーは機知に加えて、3つの王国の最も現実的で壮大な戦場を体験できます。

13日:Yaga

2019年11月にXbox One/Windows(Epic Gamesストア)/Apple Arcadeおよび海外PS4/ニンテンドースイッチ向けにリリースされたスラヴ民間伝承や古代信仰の世界観を舞台としたアクションRPG。不運な片手の鍛冶屋「イヴァン」として、自分で作った武器や魔法のアイテムで神話の怪物に立ち向かいます。

14日:秋田・男鹿ミステリー案内 凍える銀鈴花

本作は秋田・男鹿地方を舞台としたサスペンスコマンドADVです。
アナタは相棒の刑事「ケン」と共に、連続殺人事件の真相を追い、事件の解決に挑みます。秋田の敏腕刑事「如月」、引退間近のベテラン刑事「茂木」、謎多き秋田美人「りん」など、個性豊かな人物が多数登場し、まるでサスペンスドラマのような物語をお楽しみいただけます。

14日:Down in Bermuda

『ダウン・イン・バミューダ』はパズルや謎に満ちた、一風変わったアドベンチャーゲーム。暗号を解読し、パズルを解き、魔法のオーブを集めて、順に繋がる独特な6つの島から脱出し、故郷への旅をすすめましょう。スパイアドベンチャー『Agent A:A puzzle in disguise』の開発スタジオがお届けします。

15日:Knights College -ナイツカレッジ-

15日:YUME

15日:Ancient Abyss

ピクセルアートで表現された世界で,プレイするたびに構造を変えるダンジョンに挑むというAncient Abyss。ゲーム世界の雰囲気やアクションの手触りが気になっていたという人は,ぜひ試してみよう。







サポートありがとうございます!何かに還元していきたいと思います