見出し画像

手帳について~手帳の内容ちょっとだけよ~

年初めからtrincoの手帳を使い始めて11ヵ月、
全てノンフィクションというまでは
いかないものの手帳の中身を少しだけ公開

trinco10の手帳はマンスリーと
見開きで一週間のウィークリー、
一日の範囲にフリースペースと罫線の部分があります

bujo

マスキングシールやシール、スタンプを活用した手帳をスキャンしてどのような内容を書き込んでいるのか公開しています
今回はコロコロスタンプも使ってデコってみました

bujo2

わたしはウィークリーのフリースペース部分に、
一日を振り返る日記のようなものや
その日着た服などを書き込んでいます
罫線の部分の
バレットには朝食をー(わたしは朝起きるのが遅いのでほぼ昼食ですが)、
その下のチェックボックスにはtodoを書き込むスペースとして
活用しています

スタンプについて語ると、いろいろ種類があるようで

インクそのものを本体内部に染みこんでいる一種のシャチハタとよばれる    浸透印、
スタンプ台が必要な ゴム印や、
連続捺印できてしかもスタンプ台もいらない セルフインカ―。

それぞれ特徴があって使うのにもコツがいりますよね
スタンプがうまく押せるように密かに奮闘中です

・無印 マスキングテープ チェックボックス
・seria マスキングポイントシール
・seria マスキングスティックシール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?