見出し画像

2月にもらった配当&優待

こんにちは。ハルです。

今週は日経平均がバブル時の高値を超え、史上最高値をつけたとニュースでとりあげられていました。私の持ち株達も若干の恩恵を受けてはいますが、史上最高値の感覚はありません。

日経225、TOPIX、グロース等様々な指数があって、大型株の寄与度の高い日経225と自分の持ち株が比例しているわけではないので、このあたり理解しておく必要がありますね。

さて、今回は2月にもらった配当と優待を紹介したいと思います。

◆配当

大光(3160):550円
日本毛織(3201):1,900円
トーセイ(8923):6,600円
APPLE INC(APPL):0.24ドル

合計:9,050円、0.24ドル
でした。
2月は11月権利分をもらったことになりますが、この時期は少ないですね。トーセイが11月一括配当のため、助かります。

◆優待

大光(3160):QUOカード 500円
萩原工業(7856):QUカード 1,000円

大光は、店舗で1,000円分の商品券に交換してくれますが、初めてもらったQUOカードのため記念に残しておこうと思います。
萩原工業は、確か先月にオリジナルカタログをもらって選んだQUOカードが今月届きました。オリジナル感のないQUOカードで、面白味がないですね。。。

ヒューリック(3003):カタログギフト

ヒューリックはいつ購入したのか覚えていなくて、もしかして今年は3年保持の長期優待特典うけられるかな?とも思いましたが、まだでした。
調べてみると2022年分から受け取っており今年は2年継続でしたので、長期優待特典は来年のお楽しみです。

◆まとめ

去年の配当は約2,000円で、今年は約7,000円UP、優待は大光が増えました。
少しずつ配当、優待ともに増えてきており、過去の記録を調査してブログに残すことでより実感がわきます。
今後も優待&配当を少しずつ増やしていき、日々の生活に少しの潤い、小さな幸せを積み重ねていく。これが私の投資スタイルです。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?