見出し画像

無職 備忘録 ②国保の手続き

前回の↓

②です

1週間で怒涛の退職を迎えた前職でも一応健保には入ってたんですが、保険証を受け取ってすらいない状態だったので任意継続の存在を完全に失念していた。
(人事だか労務だかの担当者、そんくらい確認してくれてもよくない?!)
やったことないからわかんないけど、前々職を辞めるとき人事の人に「次の会社は決まってるの?健保のアレで一応…」って言われた記憶があるので、任意継続できるなら多分やったほうがいいんだと思います。
私はやんなかったので健康保険の類に無加入状態で、国保(国民健康保険)に加入する必要あり

< 国保加入手続き >
市役所やら区役所やらお住まいの地域の役所に行きます。
国保の担当の課があるはずなのでそこに行く。私の市では国保年金課という名前でした。わからなければ受付の人に「国保入りたいんですが」って言えば案内してくれるでしょう。
多分全国統一だと思うんですが、私の住んでるところでの必要書類→健康保険資格喪失連絡票・印鑑・通帳及び銀行印(口座振替希望時)・マイナンバーカード又は通知カード・運転免許証等身分証明書

健康保険資格喪失連絡票はその名の通り健保の資格失いましたよと証明するもの。会社にいえば発行してくれる。
健康保険は空白期間があってはいけないらしく、間あけて加入したところで結局資格喪失の翌日まで遡って料金払う羽目になるし、ゆっくり手続きするメリットは特にないと思います。無保険状態で急にケガや病気したら怖いですからね…。
  ※ただ加入手続きは原則資格喪失の翌日以降しかできないらしい
カード状の保険証が届くまでは、手続き当日にもらった(私の市では)A4一枚の紙を提示すれば保険証がわりになるそうです。

< 保険料・減免について >
保険料は払込用紙(自宅に郵送される)で支払うか、口座振替もできる。
口座振替希望の場合は先述の通り申し込み時に通帳と銀行印が必要
会社都合によって退職していて、失業保険も会社都合退職で受給している人の場合は保険料を軽減できるらしいです(特定受給資格者または特定理由離職者に該当した人)。
おっしゃ!ワイも軽減できるやんけ!と思ったんですけど、前回の失業保険編で書いた通り私は色々あって失業保険を自己都合扱いでもらっています。どういう理由で失業保険を受給しているかは雇用保険受給資格者証の離職理由コードで判別できるので、私は会社都合です!!って言い張ってもそのコードが"会社都合"になってなければ無意味。
私はそのコードが「45:正当な理由のない自己都合退職」になっているもんで、まあ使えないんですよねぇ、これがマジで結構しんどい。高いんだよ国保。
離職理由コードについては調べれば出てくるので、自分が何理由で受給してることになっているか知りたい方は調べてみても良いと思います。

それと今(2020年9月)は新型コロナウイルス関連の減免措置もしていて、色々要件はあるんですが要するに主たる生計維持者に何かあったら対処できますよというもの。
私は現在実家暮らしで主たる生計維持者である親には何も起きていないのでこれも特に何も起きず(そもそもコロナ退職ではないんですが)。
大体、10万円のときも騒がれましたけど世帯主とか主たる生計維持者とかなんでそれ基準なんだよ!!て思うけどそれは置いといて。
正当に会社都合で辞めて正当に会社都合で失業保険をもらえている方は役所に相談したら全額支払う必要はなくなるかもしれませんので是非聞いてみてください。

< 余談・住民税について >
完全に愚痴半分の余談ですが、住民税も失業した場合は減免措置受けられるようです。これは自治体によって条件が違うのかもしれない。
ただやっぱりここでも判断基準にされるのは受給資格者証の離職理由コードで、資格者証上では勝手に辞めたことになっている私は全額払うことになっています。
まあ前年の所得にかかっているんだから取られるの自体は納得だし、マジで無理だよ〜ってなったら何らかの対処はしてくれるのでしょうけど。
ただ私の場合離職理由云々の前に前述の通り実家暮らしで親と世帯も同一なので、世帯主の収入が影響して会社都合で辞めててもどうだったかなという感じ。

マジで私のような状況でも各種税金を猶予ではなく減免できる何かがあるなら是非教えてください。

以上

↓ 次回 ③年金の手続き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?