最近の記事
人気の記事
人気の記事をすべて見る すべて見る日本のモノづくりを世界へ。リブランディングで高品質な日本製品の良さを再発見するDOUZO社の想い/Supported by Stayway
シンプルなボックスに目を惹かれる”Casido”の文字。 箱を開けてみれば、おかきや抹茶スイーツ、果物ゼリーなど厳選された こだわりの日本スイーツやスナックたちに目も心も奪われる。 「Casido ~菓子道~」は日本、しかも知る人ぞ知る通だけがたどり着ける、海外では絶対入手できない高級なお菓子をセレクトし、毎月お届けする新しいサブスクリプションサービス。 単にお菓子が届くだけでなく、届いたお菓子にまつわる知識や日本文化・美学の説明もあり、世界中の日本好きにはたまらない設
九州寿司虎 by Tora。円安による経営圧迫から事業再生した回転寿司店の成長戦略とは/ supported by Stayway
「九州寿司虎 by Tora」は2019年9月にオープンした株式会社Aburi Tora Japanが運営する回転寿司寿司レストラン。 美味しいお寿司=高級の常識をテクノロジーで打ち砕く 「良質なホンモノのお寿司は高い」 この常識に疑問を呈し、人間とテクノロジーの力で変えることを目指して「九州寿司虎by Tora」はスタート。 お寿司の質の追求には最新技術を活用し、コストを抑え効率性を高めながらも、食体験の質の追求には技術では代用できない、人が持つホスピタリティを惜し
地方創生DXスタートアップで資金調達1億円!公認会計士の強みを活かしマーケットリーダーへ導いた佐藤淳CEO/interview #3
待望の我が社のCEO佐藤淳さんにインタビュー! 佐藤さんは東大卒業後、公認会計士としてキャリアを築き、コンサルを経て2017年にStaywayを創業。 株式会社Staywayはオンライン旅行事業から始まり、20年に補助金DX事業を通して地域や企業を支援するFinTech×GovTechスタートアップにピボットしました。 我が社の主軸のサービス「補助金クラウド」は2020年に始まって以降、北陸銀行やメガバンクに導入され、今年4月には資金調達1億円を実施と順調な成長を見せていま
「可能性があるのを知らずに諦めるのが嫌。」だからこそ、FinTech×GovTechスタートアップStaywayに入社した話。
Stayway社員インタビュー第2弾! 今回は、Staywayで補助金クラウドの事業開発部に所属している浜名礼奈さんに取材しました。 事業開発部ですが、現在、営業から中小企業の補助金申請のサポート業務まで、幅広い業務を担当されています! 浜名さんは公認会計士の資格をお持ちで、大手監査法人での監査法人からクリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンでの経営企画などのキャリアを経て、Staywayに入社しました。 そんな浜名さんはどんな方なのか、 どういう経緯でStaywayへ