見出し画像

18.Aglet(アグレット)のシューズの選び方、扱い方は悩みます😅3-3.

ここで俺のやり方を公開すると、毎週行われるSHOPでの新規のドロップ(新規販売の事)では直ぐに買わない。流す。NFTシューズの時もそうだけど、予告ドロップ時間数分前からスタンバイをし、ドロップされた時点での早押し競争、争奪戦となり、何だかオシャレじゃないし、LOT番号も選べないし、sexyじゃないし、嫌いだからだw

購入途中でアクセスが集中すると”Oh boy,hotcakes."と出て来て、それが出て来たからそのまま待っていれば「もう買えるのでは?」と思って余裕をこいていると、買える時と買えない時があったり、逆にホットケーキが焼けているかどうか?(購入出来ているかどうか)が不安になり連打したら、同じシューズが2、3足も買えてしまい、しかもLOTが若番ではなく、三、四、五桁ぐらいの番号でガッカリしたりと言う事も経験した。

だから俺はそういう疲れるsexyではない競争にはNFTのドロップ以外ではSHOPで参加するのを止めて(NFTの場合は仕方がないと割り切って参加する)、後からMARKETを覗き、多少割高であったとしても、後々のリセールを考えると、ゆっくりと若番を漁る事にしている。
SHOPから購入する場合はBACHは確認出来るがLOT Numberは買ってみないと分からない。でも、MARKETならLOT Nunberも含めて購入前から確認出来るので、その方が慌ててSHOPで早押し競争をして大きいLOT番号を購入してしまうよりも、番号も価格も選べて、付加価値を付け易い若番のシューズをじっくりと選んで購入が出来るので、確実でより効率的だからだ。

そして、ポチる前にはリアルシューズの相場をググっておくといい。例えば、adidasのカニエウェストとのコラボブランドであるYeezyのあるモデルの価格が5万円で、Aglet(アグレット)内のMARKETで2500GAぐらいで売られているのであれば、円換算すると約2万5000円ぐらいなのでお買い得。それぐらいまではAglet(アグレット)内でも値上がりするであろうと予測して買いと判断出来る。
 更にもっと高い6000GAで売られていたとするならば、リアルの円換算では約6万円になるので、少し割高感が否めない。リセールを考えると、今の時点でリアルの価格付近か超えてしまっているのであれば、自分が売りたい時にそれを上回る金額で売りに出した時に、どれぐらいの人達が買うか?買えるか?と言う流動性も含めて検討した方が良いだろう。

GA(Gold Aglet)に×10倍すると、大体リアルの円換算になる。コレはあくまでも12000円の課金に対して1200GAが買えると言う時のボーナス付きの値段で計算した場合なので、それ以下の課金においてはこの限りではないが、チマチマ課金するよりはMAXの12000円の課金をした方が160%もお得なので、それを購入した方が良いでしょうと、俺の仲間達にはそう勧めています🤗

それと、段々と分かって来たけど、COLLECTIONSの中にある"LOCATION SNEAKERS ROUND 3”(最新のコレクション)と言うのは、今ならちゃんと毎日歩いてStashもコンスタントにゲットしていれば、今後はどんどんリワードで貰えるシューズばかりなので、多分、わざわざマーケットでは買う必要は無いと思う。ただ、毎日、毎週の歩数が少ないとか、Stash巡りをあまりしていないと、コレクションがコンプリートしないうちに、ドロップも終わってしまうので、注意が必要だ。

 だから、毎日健康の為、Aglet(アグレット)の為にも、ちゃんと歩きましょう!Aglet(アグレット)を始めてから、歩く意識も習慣も以前より高まり、歩く🚶‍♀️距離も頻度も明らかに増えて、少しずつ痩せて来たのも大きな収穫の一つ🤭

MARKETで買うなら、2020、2021年とかの古めのコレクションのはもうrewardではドロップされないだろうし(価値の希薄化がされない様に発行数量が決まっているので)、昔のコレクションをコンプリートさせるには買うしか集める事は出来ないから、買うならそっちだ。

言い換えると、昨年、一昨年にドロップされていた古いrewardのシューズは、その時代からAgletをやっていてrewardで貰っていた古いユーザーから買わないといけないようなサイクルになっているのだと思う。

だから、それが証拠に現在のMARKETにはいくら歩けどドロップされた事がない、見慣れない、目新しくさえ感じるシューズが沢山ある。それはSHOPでもかつては販売されてsold outになった物も含め、rewardとしてかつてはドロップされていたと言う証拠だ。過去にはそれも拾えたけど、今の人達は拾えなくなっているから、マーケットで付加価値をつけられて買わされる事になっている。
と言う事は、今、俺達が何足も同じシューズを拾ってしまいストレスになっているけど、それはもう数ヶ月、数年後にはドロップされないから(生産数量、ロット数が決まっている)、今、同じ物が売られていて競争の激しい状況で売れなくても、将来的にはもっと付加価値を付けて売れることになると思うので、無理やり売ったりしなくても良いと思う。

今度は新たなユーザー、情弱なユーザー😝に俺達がrewardとして拾ったシューズが売れる番が来るし、その様なサイクルになっていると思うから、無理に今、安値で売ったり、リサイクルしなくても良いかと思える今日この頃。

但し、Don Score up⤴️の事を考えると、マーケットで売買する事も大事だから、俺はなるべく、3足以上同じのが有るのから順に、2足以上、一足しかないけど、コレクションにも引っかからないし、ティアもERも低いのから売る様にしているよ😘






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?