マガジンのカバー画像

Gaiax STARTUP STUDIO マガジン

183
ガイアックススタートアップスタジオのファウンダーたちによるnoteまとめ。リーンスタートアップに基づいたスタートアップ立ち上げからグロースさせていくまでの仮説検証や資金調達のリ…
運営しているクリエイター

#事業アイディア

スタートアップスタジオ合同起業相談会に参加しました!!

皆さんこんにちは、スタートアップスタジオの板垣です。 今回は、先週の5/28にオンラインで開催されたスタートアップスタジオ合同起業相談会に参加した様子をご紹介します! 主催スタートアップスタジオ スタートアップスタジオ合同起業相談会では、上記の3社が集結しました! 各スタートアップスタジオからは上記の3名の事業立ち上げのプロが集まり、事業アイディアに対してあらゆる角度からフィードバックを下さいました! イベントの流れはこちらです! 19:15 - 開場 19:30

ノーコードでMVP

皆さんこんにちは、スタートアップスタジオの板垣です。 前回はスタートアップの事業検証、進め方についての考え方を書きました。 (見てない方は是非👇) 今回は事業検証で重要なMVPに関するお得な情報をご紹介します! ノーコードとは?ノーコードとは   プログラム(コード)を書かずにサービス、プロダクトが作れる。 こんなおいしい話あるのかと疑いますよね。笑 私も最初は、エンジニアの方やプログラマーの方じゃないと到底サービスなんて作れないだろうと思っていました。 しかし、今は

ハイスピードで急がば回れ

皆さんこんにちは、スタートアップスタジオの板垣です。 前回はアイディアの根本となる『課題を見つける方法』や『アイディアのヒント』について書きました! (見てない方は是非👇) 今回は、『ハイスピードで急がば回れ』という意味不明なタイトルで、私が事業検証を通じて学んだことやスタートアップに関する本や記事を読んで重要だと思ったことについて書きます。 スタートアップにとっての急がば回れの意味とはまず始めに、急がば回れの意味をおさらいしましょう! 急がば回れ 急ぐからといって慣れ

アイディアのヒント(課題を見つける方法)

皆さんこんにちは、スタートアップスタジオの板垣です。 前回はスタートアップにとっての『良いアイディア』について書きました! (見てない方は是非👇) 今回は、ビジネスアイディアのヒントについていくつか紹介していきます! レガシーな業界を攻めるまず、一つ目が『レガシーな業界を攻める』です。 具体的に言うと、進化の止まっている業界、イノベーションが起こっていない業界の課題を解決するということです。 例えば、私が以前インターンをしていたUUUOという企業は水産業にある非効率な点

良いビジネスアイディアとは?

皆さんこんにちは、スタートアップスタジオの板垣です。 前回はPMFを達成する上で重要な『カスタマーの声を集める』というテーマについて書きました! (見てない方は是非👇) 今回は、根本に立ち返ってスタートアップにとって一つの武器である『アイディア』について書いていこうと思います。 『良いビジネスアイディア』にはいくつか押さえておくと良いポイントがあるのでそれを紹介していきます! ソリューションではなく課題にフォーカスする今までの記事でもかなりしつこく書いて来ましたが、サー