マガジンのカバー画像

Gaiax STARTUP STUDIO マガジン

183
ガイアックススタートアップスタジオのファウンダーたちによるnoteまとめ。リーンスタートアップに基づいたスタートアップ立ち上げからグロースさせていくまでの仮説検証や資金調達のリ… もっと読む
運営しているクリエイター

#PROCAL

良いビジネスアイディアとは?

皆さんこんにちは、スタートアップスタジオの板垣です。 前回はPMFを達成する上で重要な『カスタマーの声を集める』というテーマについて書きました! (見てない方は是非👇) 今回は、根本に立ち返ってスタートアップにとって一つの武器である『アイディア』について書いていこうと思います。 『良いビジネスアイディア』にはいくつか押さえておくと良いポイントがあるのでそれを紹介していきます! ソリューションではなく課題にフォーカスする今までの記事でもかなりしつこく書いて来ましたが、サー

カスタマーの生の声を集める

皆さんこんにちは、スタートアップスタジオの板垣です。 前回はMVPとは何か、MVPを使って検証する時に気をつけるべきポイントについて書きました! (見てない方は是非👇) 今回はMVPの種類やPMFを達成するために必要な『カスタマーの生の声』について書いていきます。 MVPの種類前回はMVPの例として車の例やドアダッシュの例を書きましたが、ここでは皆さんがMVPを作るときの参考になるように「起業の科学」からいくつか型を紹介します。 LP(ランディングページ)MVP これは

インタビューの方法・コツ教えます。

皆さんこんにちは、スタートアップスタジオの板垣です。 前回は、課題を見つける際の落とし穴や具体的にどのようにして課題を押さえるかについて書きました!(見てない方は是非👇) 今回は、その中でユーザーの課題、インサイトを見つけるインタビューの仕方やそのコツについて実際の経験をもとに紹介していきます! インタビューの種類インタビューには、 課題に対しての意見を聞くプロブレムインタビュー 解決策の意見を聞くソリューションインタビュー プロトタイプの意見を聞くプロダクトインタビュー

真の課題・ペインを押さえる

初めまして、スタートアップスタジオで事業検証をしている板垣です。 週に1回のペースで私の実体験を元に、事業検証や起業において重要なポイントをお伝えして行きます。 今回はPROCALの検証の中で学んだ「顧客の課題やペインを押さえる」というテーマで事業検証における重要なポイントをお伝えします。 目次 ・一瞬で消えた事業アイディア ・ヒアリングを通して見えて来た真の課題と顧客の痛み ・今のPROCAL ・「真の課題とペインを押さえる」重要性 一瞬で消えた事業アイディア 私が