見出し画像

気づきは誰のため?

仕事をしていると、
いろんなことに気がつきます。

やはり上に立つ人は、その気づきが断然多いです。
気づいた事を次にどうするか?
仕事が増えるから見て見ぬふり?
更にレベルアップするために活かす?

これは仕事だけではないと思うのです。

お茶のお稽古でも「気ばたらき」
と言う事を先生から教えられます。

自分勝手にお点前をするのではなく、
相手の様子を伺いながらすすめる。
寒い冬やお菓子が大きいときには、少し多めに。
など、常に相手を観て流れます。

そんな気持ちでいれば、
争いも少ないだろうにと思ってしまいます。

一人の力は集まれば大きな力となります。
皆の心に「気ばたりき」
灯していきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?