SNSを運営をして気付いた。『持続可能なSNS』とは。

みなさんこんにちは総帥です。

本日はSNSを運営してみて感じたことを思うままに書いていきたいと思います。

僕が管理人・配信者的な立場で運営しているSNSは何個かあります。

①Youtube

②LINEオープンチャット

③Twitter

④Tiktok

上記に挙げた中で、僕の運営しているSNSで参加者及び交流が多い①と②について今回は話をさせて頂きたいと思います。

まずは、『Youtubeに関して』

◎強み

・配信者が言葉を話せる。色々と汎用性が高い。言葉は文字よりも感情を伝えやすい。

・コミュニケーションのスピードが配信者も参加者も自分である程度コントロールできる。

・ムリなく出来るので持続性が高い。

△弱み

・配信者が強い意志・強烈なインセンティブ(収益)を持っていないと決められたスケジュールの中で動画UPをし続けることはできない。

・配信者の動画UPが止まると緩やかに動きがとまる。

YouTubeはこんな所かなと思います。

続いては、こちら『LINEオープンチャット』について

◎強み

・相互間でのコミュニケーションのスピードが圧倒的に速い。

・感情の高まりに一番即している。(話したい時にそのテンションのまま話せる)

△弱み

・分散型(色んな部屋)に最終的には、なりやすい。

・参加してない人からすると通知が増え、億劫になる可能性が高い。

・一部のメンバーが参加する形で、チャットに入ったはいいが会話に交じりにくい。

・ヒエラルキーができてしまう。

※人間社会の運営上、完全匿名でもない限り無理なのかなって思ってます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

簡単にですが、2つのSNSの特色を話してみました。

Youtubeは配信者の使い方によってその特性を変えることもあるってのが面白いところですね。

色々と分析、強み弱みを踏まえた上で、僕が今後も継続して伝えたいことは

【みなさんの人生にちょっとした光を照らすこと】

めちゃくちゃ抽象的な言い方なんですけど。

人生は楽しいんだ。

世の中楽しい世界がある。

って多くの方が思ってもらえるきっかけになればいいかなと思ってます。

人って生きていく中で、人と人が関わってるのを忘れると、高い確率でマイナスに転ぶことが多いと思っているので。

人の一番のストレスは人です。

みなさんが楽しくそして毎日が活き活きとする、そんなSNS運営を心にとめておきながら僕は今後も頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?