強者への壁(愛知cl感想)

完走じゃないよ!漢字間違ってないよ!

どうも、ポケカしてるついでに大学行ってるダメ人間です()

さて、僕の愛知clの結果は4-3のクソザコドロップでした。

大会への過程

ここで、僕の愛知clに至るまでの過程を軽く書きます

2週間前:タチフサグマが強いと感じ、考察を進める。

7日前:地元で公認自主大会の開催。結果は3-1と、タチフサグマの強さを実感。

6日前:タチフサグマへの不安を感じるように。課題は、初動の展開の遅さ。環境トップのピカゼクには間に合わないと判断。

5日前:ルカメタザシアンが三神ザシアン、ピカゼク、レッパに強いということを知り、(ようやく)握り始める。

3日前:サークル内のピカゼク、レッパの上手い人と何回かずつ回す。

1日前:名ポケの方々と対戦することに。いい経験になりました。(特に、ルカメタザシアンミラーでは時間が足りなくなることに気づいた)
唐突に博士よりシロナの方、リソース削らないからよくね?と思い急遽入れ替える

反省点

ガチで時間が足りない。違う、それで片付く問題じゃあない。
環境デッキを、メタに合わせてチューニングすることが出来なかったのが今回の反省点。
時間が足りないというのも1つの反省点ですが、やはり数日握ったデッキで勝てるほどclは甘くなかったです。
余裕を持てば2週間、最低でも1週間(授業ある時は2週間前から)は握り続けないとデッキのコンセプトとおりに回せない気がします


逆に、何ができたか、できなかったか

できてること:環境デッキ同士での対戦(シティ上位をほとんどコピったやつ)。

それによる環境デッキ(テンプレ)同士の相性把握。
幸い、メンバーのそれぞれの過去の経験を生かして、環境デッキを回すことは出来ていたと感じる。

できてないこと:新レギュでのカードの価値の再評価。

デッキを練ること。(特に自分のデッキ以外)
↑これがデカい(サークルでも、デッキを回して、弱かったら解散!みたいなことが多い。課題を探して、それを埋めるような調整をあまりしていなかったと感じる)

メタカードを入れた後のデッキ相性の再評価。
↑こういうことを繰り返して、最終的に勝てるようなデッキを選ぶんやろなって。

じゃあこれからどうしよう

づっぽけは他のチームに比べたら少数のコミュニティである➕それぞれのプレースタイル(エンジョイ勢とかもいる)も尊重したいので、その中で出来ることを考える。

・今までの環境デッキを回すことに加えて、相性が悪いデッキへのアプローチを考える→即実行(入れて回してみる、ダメなら戻す)
今までこのカードを入れてみたらどうか?って時に、いやあれは○○に弱いという理由で毎回採用を見送っていました。これからは、入れてみて回した後に考えるってことを実践してみようと思います。

・いっぱい回す(小並感)
デッキに慣れるには多く回さないとですね。シティリーグで握るなら、2週間前には回し始める必要を
感じざるを得ません(あ○れる君感)

最後に

個人の駄文を読んでいただきありがとうございます。誰かの参考になったら幸いです。また、この練習の仕方は良くないなどをご指摘を頂くとありがたいです。僕も手探りで練習方法を探っているので、これが100%正解とは思っていません。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?