見出し画像

はい!筆箱紹介!

こんにちは😃
全然投稿していませんでした。筆箱紹介します。

筆箱はネオクリッツフラットです
使いやすいです

銀座五十音 ミミック ネオペンギン


過去画

2週間程前に購入しました。手触りや模様などかなりお気に入りです。これを使うようになってから鉛筆が好きになりました。今度この記事書こうと思います。
今はマークシート鉛筆のHBを噛ませています。

Lamy2000 RB

過去画

これも2週間程前に購入しました。
このペン中々使っている方を見かけませんがかなり名作だと思います。少し加工すればC-300系も入りますし、太軸で使いやすいです。
それに加え折り紙付きの見た目。非の打ち所がないです。
皆様も是非購入してみて下さい!

rotring 柄tintenkuli

これはさっき撮った

rotringが海外で販売していたtintenkuliシリーズの中でもかなり古いモデルの物です。(1940-50年の物らしいです)
私もまだまだわかっていない部分があるので、、、これも今度記事書こうと思います。要するに製図ペンです。

パイロット カクノ M × irosizuku 冬将軍

何故か組み替えました

ごりごりな万年筆(?)は学校で使う気になれないのでこれ使ってます。
コスパも良くて使いやすいです。
AsvineのP36が最近欲しいのですがAmazonで売り切れなので泣いています、、、

クルトガKS

これ使いやすい

使いやすいです。以上

また書きます。ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?