見出し画像

脳内立体共鳴メカニズム

脳内立体共鳴メカニズム

 ※以下は👽maco数論を検証する過程で必要に迫られ降ろした情報です。

👽:(※ちょっと前に投稿したチャクラ音程の記事を引用)
🙃:そう。通常9半音。でも今日、C〜Bの11半音の人居た。たぶん👽macoも。(👽が🔥)
🙃:そうじゃないと、👽人は生まれないと思う。つまり釈迦のいう冥界ってこと。そしてオレがそこ行ったら誰が言い残す?だよね〜(👽が🔥)

<よしいさんとの話の後>
🙃:研究論文の山なので結果だけ。

 左脳側脳室→右脳硬膜、
 右脳側脳室→左脳硬膜。
 そのまま拡大。

 図_側脳室と硬膜

「側脳室と硬膜」

🙃:脳梁ではなくて、振動共鳴だった!
🙃:円が2つ。👽maco数論とも合致。

🙃:ほとんど光学レンズ方式なので、正方形や正三角形もそのまま伝達できる。(👽が😂)
🙃:大切なことは、例えば左脳の面データは一度側脳室で立体化、立体データとして右脳へ。逆も然り。つまりこの立体化から虚数は生まれている!

👽:右側と左側を分離しては?👽
🙃:数論としてはそれが理にかなうと思います。
👽:虚数は産まれる?👽

🙃:生まれる、、、というか、、、脳が2つある限り、自然発生する。。それを思考に利用している。虚数ははじめからあるもの。

👽:👽?(※結構往生際悪い。。)

🙃:脳という自然現象に内在的に備わっていると思います。自由化できるできないは野望次第。

👽:全てが√ルートであれば
  虚数は?
  👽💜

🙃:無い。(👽が❤️)
🙃:でも、、水と電気だから、、、無いは無い。(👽が😂)
🙃:人の性。(👽が😂)

※文中のよしいさんとは、鍼灸精神医学者で山田がお囃子やっている治療院の医院長のこと。

画像1

Twitter20200804