見出し画像

「覚醒」⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️認知面

今日の授業より。(2022年4月10日 山田塾)

「覚醒」

-追記-⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

「覚醒」

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️🗑の中のxyzの0が解ると、灰tenguの灰の灰の灰の灰の灰の灰、、、フラクタル〜がわかる!

「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️認知面」

認知面(tengu)

 苔=xy、朱=xz,空=yz

認知立体(その立体化)

 苔朱=x²yz、苔空=xy²z、朱空=xyz²

 認知立体はパラメータが余る。この余りを合成するとxyz。これを灰tenguとする。そして灰tenguとは基礎知識立体の余りであるため、掛け算(合成数、合成共鳴)で構成されている。

 つまり左脳と右脳の演算結果と言える。だから√6=√(2×3)など()内が合成数となる数を眼前で想像する時、映像が上にズレ、小腸ニューロンが反応する。

 そして余った灰tenguを含め、さらに認知立体化共鳴を考えると、

 灰苔=x²y²z、灰朱=x²yz²、灰空=xy²z²

 から余りは、

 xy、xz、yz(=x²y²z²)

 となる。そして以降この繰り返しとなるため、認知立体化脳内共鳴に於いて、フラクタル次元(3dz²)の電子軌道が発生する。

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️以上のようにフラクタル次元とは認知という大脳共鳴活動から発生してる。これつまり直線という概念に他為らず、数学や物理学言うところの線型代数学などは自然界とは縁無く、極限という概念も同様であり、要するに宇宙は無限に拡がっていません!

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️-追記の追記-

「覚醒」

Twitter20220410