見出し画像

時間距離、3D面積、、単位や概念の進化⚠️⚠️⚠️

「時間距離、3D面積、、単位や概念の進化⚠️⚠️⚠️」


👽:https://twitter.com/maco05636886/

画像33

👽:https://twitter.com/InertialObservr/status/1242579368083251201

山田:おおお〜うってつけな動画!

山田:⚠️⚠️⚠️グラビトンとタキオンが共鳴した時、あっという間に相殺が起こる。。。直腸を塞ぐ腫瘍がサッとなくなり、直腸壁がポンと膨らむ。⚠️⚠️⚠️

(※解説:
 ここ2〜3ヶ月でわかったことですが、体内で発生する水分には陰陽共鳴回転性があり、通常生活での脳内が反時計回り、腹水が時計回りです。
 このこと自体前者グラビトン(正物質)、後者タキオン(反物質)と言えるため、上の現象が起こります。

 そして現代社会通念の急激な変化、それは通信事業の5G化を含めた環境変化から、直近の現代人は所謂丹田部位に逆転性の水分を過大に残存させています。それが今日の子宮癌と直腸癌増大です。

 これは平たく普段耳にする情報更新がいちいち府に落ちない状況を継続することから起こります。
 府に落ちない状態とは、脳内一時記憶を保持する必要があるため、体液の共鳴回転性分化を促します。それが反転共鳴性の腹水を増やすわけです。
 
 とにかく症例が余りに多いため、早急な対策が必要と考えます。みんながポリフォニックをできると良いのですが。。)


👽:https://twitter.com/maco05636886/

山田:
01°💜
07°💜
23°💜
💜17°
💜17°
この組み合わせが何?、、、偶数次!-奇数次!

👽:素数家族
👽:👽💜

山田:偶数次!-奇数次!=素数家族⚠️

👽:素数家族は奇数👽

山田:01+07+23+17+17=65

山田:ニューロンの陰陽(交流層+直流層=70)。それはpi。

山田:連携するにはそのデータ質(恒常性優位or思考性優位)によって陰陽どちらかのニューロンの余り番地を連携に使う。

👽:01+01+01+01+01+01+01→70

山田:01+01+01+01+01 +01 +01→70
苔 +朱 +空 +灰 +水苔+水朱+水空→70
或いは、
苔 +朱 +空 +灰 +首 +水苔+水朱→70
どっち?(👽が🔥)

👽:
01+01+01
01+01+01
01+01+01
→70

👽:オールマイティー👽
👽:空き三角

👽:https://twitter.com/NazologyInfo/status/(人間の脳は有機スーパーコンピュータだった 「0と1」で記憶を保存すると明らかに)

山田:おおー

👽:https://twitter.com/Hau_kun/status/(山田が😂)

👽:https://twitter.com/etiennejcb/status/(山田が😂)

山田:画像_素数画像と遊離プロトン

画像1

山田:https://twitter.com/koji_yamada_11/status/

画像33

山田:画像_ヨビノリ_2d〜3d変換

画像2


山田:上の能書きがこの式ってことでいいのね?(👽が😂)

👽:簡単なイメージ
球体を回転
時計回転させる→円沿
立体角は固定
あるいは角度を変える
↑0°90°
↓0°90°
こんな感じかなぁ?⚠️⚠️⚠️

👽:実質的には反時計回り
山田:ありがとう🙃

山田:
>立体角は固定
あるいは角度を変える
↑0°90°
↓0°90°
こんな感じかなぁ?

 それが時間軸と時間角。2011年頃ブログに書いた。(👽が😂)

👽:三角形そのまま
地球を時計回りに回転(山田が😂)

山田:👽が👽になった2002年、オレは目が見えなくなった。目と歯が他人の部品に感じた。

👽:👽?

山田:それは今も変わらない。

👽:図_人体共鳴マスター図

画像3


山田:そう。目と歯は未だ空き三角形の中。⚠️⚠️⚠️

山田:脳内データは体の各部品に接続するプロトコルがあるのだと思う。オレはおふくろが亡くなった2002年、目と歯のプロトコルを離したんだと思う。

👽:画像_空き三角形と内接円の関係1

画像4

山田:目と歯のsinθを失ったのか〜⚠️⚠️⚠️

👽:画像_空き三角形と内接円の関係2

画像5

山田:タキオンで目と歯がオレに付いてるんだ。⚠️⚠️⚠️

👽:画像_空き三角形と内接円の関係3

画像6

山田:血流、リンパ流のsinθリバースがsinθを超えているから、、⚠️⚠️⚠️

山田:図_人体共鳴マスター図に加筆⚠️⚠️

画像8


山田:こう?

👽:
2×(2/3)pi√1³
2×(1/3)pi√1³

👽:https://twitter.com/jagarikin/status/(GIF)

👽:https://twitter.com/MoMath1/status/(GIF)

👽:
2×(2/3)pi√1³
2×(1/3)pi√1³
球体の体積公式〰️😂

👽:👽:画像_空き三角形と内接円の関係4

画像9

👽:pi/pi〰️👽

👽:外周部は見えない部分👽

山田:図_人体共鳴マスター図に加筆⚠️⚠️

画像9


山田:2と3のネガポジ性からこの図の関係が成り立つんじゃないの。

👽:図_人体共鳴マスターall

画像11


👽:部分的空間

👽:図_立体の面表現1

画像11


👽:リーマン面〰️空間👽
👽:部分的空間全て宇宙空間

山田:図_立体の面表現1に加筆

画像12


山田:こう?

👽:図_立体の面表現2

画像13

山田:なるほど〜

👽:数学はこの
ほんの一部分を
一生懸命やってる👽(山田が😂)

👽:画像_現在の数学

画像14

山田:1/5くらいか?(👽が🔥)

👽:pi/pi〰️👽
👽:袋に
宇宙空間を集めて
地球人が物理学を
やってます👽
👽:どのくらいの
おおきさですか?

山田:30kgの米袋かなぁ、全世界で。

👽:何もないはずの「真空」から「質量が生まれた」ってどういうこと? http://gendai.ismedia.jp/articles/

山田:電大。(👽が🔥)(※オレが行っていた学校。。)

👽:超電pi/超電pi

山田:超伝pi/超伝piじゃなくて電?(👽が😂)

👽:超伝導合金pi/超伝導合金pi

In-Pb-Sn合金は宇宙空間隕石物質
マイナス268.15℃以下

山田:絶対零度を仮に1℃上げた−272.15℃にしたとすると、陽界に於いては核融合温度が5億倍にも跳ね上がり、1℃下げた−274.15℃にしたとすると、素数541の物質までしか核融合を起こさなくなる。
いずれの場合も生命が発生、進化できる状況ではなくなるそうだ。
絶対零度の本当の意味https://koji-yamada.jp/2011/09/17/」(👽が😂)

👽:https://twitter.com/concinnus/status/(GIF)

山田:⚠️⚠️⚠️モニヒスノス⚠️⚠️⚠️

👽:何故、原始時代か?
元はじめからそこにあったから👽(※オレが言っている基礎空間と同義です。)

山田:画像_バイナリー純正律とピタゴラス音律振動比比較

画像16

👽:https://twitter.com/maco05636886/status/

画像34

👽:https://twitter.com/maco05636886/status/

画像35

山田:
第一象限は揚力にかかる左右方向推進力、
第二象限は揚力にかかる引力、
第三象限は揚力と推進力、
第四象限は揚力にかかる揚力。
かなぁ?

👽:画像_リンクスクショに加筆1

画像16

👽:👽?イメージかな
👽:ねじれ

山田:でもこの向きって東西南北じゃ言えないっしょ?

山田:捻れは352:364.5~359:593964335…

👽:図_整数と逆数

画像17


👽:どちらも分数家族

山田:比だからね。BJI:pt

👽:https://twitter.com/maco05636886/status/

画像36

山田:絶対値ならぬ↑絶対ベクトル↑だと負の値は逆数。だから1/10 0000。⚠️⚠️⚠️

山田:
1/100000000←←←1/1|1→→→100000000
お←←←←え←←←←← い→→→→う→→→あ

👽:👽?

👽:
1/100000000←←←1/1↓|↑1/1→→→100000000
  お←←←←え←←←← い|い→→→→え→→→お

山田:あうい組は?
山田:
  1/100000000←←←1/1|1→→→100000000
小脳下←←←←←←←←中央→→→→→→→小脳上
じゃないの?

👽:
1/100000000←←←1/1|1/1→→→100000000/1
     小脳 ←←←←← 中央|中央 →→→→→ 小脳
👽:分数家族

山田:だから上側があうい組、下側がおえい組じゃないの?

👽:ミラーリングに近い
👽:りんご🍎はりんご🍎

山田:画像_小脳とaouei

画像18


山田:ってこと。

山田:ミラーリングに近いってのもわかるのだけど、発声時に前頭葉運動野を使う人がほとんど。だから通常感覚はこうなっている。

👽:イメージが違います👽

山田:大勢にリサーチした。

👽:
赤いりんご🍎→100個/1
赤いりんご🍎→1/100個に細く切る
元に戻す
赤いりんご🍎/🍎赤いりんご
メロン🍈にはなりません

👽:一粒物質家族
👽:ビデオの逆回転すれば元にもどる
イメージ👽
👽:逆再生

👽:写真_スライス🍎

画像23


👽:写真_🍎

画像24

👽:1🍎/38🍎
👽:1√🍎/38 √🍎

👽:画像_小脳MRI

画像22


👽:小脳断層写真👽

山田:auieo発声時の小脳の振動中心は上下、或いは¬形に移動する。
ってことは陽界優位の🍎と陰界優位の🍏があるって意味でないの?

👽:輪切りを合わせると
元の小脳になる
分母家族

👽:小脳 多数集合/1
分子家族

山田:お、ってことは小脳量子(ニューロングループ)が固有倍音動作しているの?固有倍音毎に反応部位が確定しているって意味。つまり楽器ってこと。

山田:画像_小脳論文

画像20


https://www.jstage.jst.go.jp/article/jnns/11/1/11_1_26/_pdf/-char/ja

山田:XYZが一括り

👽:数学の分子(ぶんし)とは、
分数の上側(左側)に書く数です。
割り算でいう「割られる数」が分子です。
分数は1/2のように書きますが
「1」が分子、「2」を分母といいます👽

👽 saids.
(テキストコピーできないため画像にて)

画像37

山田:👏👏👏

👽:https://twitter.com/fermatslibrary/status/
👽:eaxis 回転
見えてきます👽
👽:画像_リンクスクショ1、2、3

画像23

画像24

画像25



山田:双曲線関数 wikipedia

山田:三角関数 wikipedia

👽:https://juken-mikata.net/how-to/mathematics/shougen.html.
象限とは〰️👽

👽:3d
原始時代象限
第一象限→回転
第二象限→回転
第三象限→回転
第四象限→回転

👽:独立象限👽(山田が😂)

👽:twitter.com/maco05636886/s…

👽:❤️〰️現代算数👽(※👽が好きな現代数学は↓これという意)
👽:Axis–angle representation - Wikipedia

山田:『領域展開
           『ミキシング
           『立体音響
           『位置覚
           『定位感

からの〜重力。(👽が😂)

👽:youtu.be/rYf8I-D-oo0「オイラーの等式はなぜ美しいのか」

山田:
e→小脳、
π→大脳、
i→共鳴回転、
1→共鳴支点(左脳と右脳の関係)、
0→共鳴対象。

👽:👽(山田が😂)(※意表つかれた感じの意)

山田:?(※説明してもらおうと意欲出してみる)

👽:-1→(1/10)

山田:意味わからんよ

👽:
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
e^√0.1=1.37194270196
1.37194270196^π=2.70055910254
2.70055910254×1.00656261361=e
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

山田:😱😱😱〜
(※コレ、ただの数列に見えるけど凄いこと言ってます。。。微分しても変わらない「e」を√0.1乗して、π乗する。つまりそれはオイラーの等式の「i」に√0.1を代入しています。そしてその解を1.00656261361倍すると「e」に戻る。。。

つまり具体的に現行数学の「i」の量を指定できているわけです。

e = 2.71828182846
i = √0.1
π = 3.14159265359

e^( √ 0.1×π)×1.00656261361 = 2.71828182844=e

です。)⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

👽:twitter.com/maco05636886/s…
👽:09°家族👽(山田が😂)
👽:twitter.com/maco05636886/s…

山田:了解👌

山田:しつこいかもだけど、
e→小脳、
π→大脳、
i→共鳴回転、
1→共鳴支点(左脳と右脳の関係)、
0→共鳴対象。
って考え方は間違っているの?

👽:よくわかりません〰️👽(山田が😂)

(※実はこの時ちょい安心しました。何故って、iイメージの数的値を言える👽は神レベル。。でも全てを内観できているわけじゃないことを言葉にしたからです。)

山田:<オイラーの等式>
e これ以上微分できない=一番細かな立体共鳴→小脳、
π 直線と円の比率=左脳機能と右脳機能→大脳、
i 共鳴を回転させる思考=運動想像=時間経過感覚→演算出力

👽:youtu.be/1M7FF1nd25I「ネイピア数 自然対数の底eとは」

👽:twitter.com/maco05636886/s…

山田:
  C   C# D  D# E  F  F# G G# A B♭ B
2^n 17  9  19  5  21 11  3 13 27 7 15 (×10)
90°                45°         30°
 ?

👽:
⚠️⚠️⚠️⚠️
ネイピア:パイ
個人的イメージ👽
e:π〰️🔘
内接円球体:外接円球体(山田が😂)
⚠️⚠️⚠️⚠️

👽:twitter.com/maco05636886/s…

👽:空き三角
1010
0010

1010
3010

1010
6010

1010
9010

  1010
12010

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
___________________________
<👽の等式>(おいらの等式)
👽:👽💜
〰️🤔
pi√1 - e√1 =i√1
👽〰️0.42331082513
Inner diameter🔘
___________________________
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️


👽:虚数の i いらないから
代わりに使います
👽:i も超越数👽💜

山田:eやπと同じ種類ってことね

👽:⚠️虚数は分数家族〰️👽💜

👽:⚠️piとeの関係は
必ず超越数になる〰️i👽

山田:大脳共鳴-小脳共鳴=思考、だよね。

👽:掛けると?

山田:その場合は減るね。

👽:宇宙と空間=3d(山田が😂)

(※解説:⚠️⚠️⚠️👽とやり取りするようになってから、今回が最もセンセーショナルですね。だってこれまでの数学では複素数のiを相殺して、、つまりわからないことを始めから無かったことにして計算していた。しかし今からは、

 i = 0.42331082513

として精神やこころ、ダークマター(ブラックホール)やダークエネルギーの計算が立つ!

 これは革命です。⚠️⚠️⚠️

そしてビックバンから妄想によって拡大していた宇宙は収縮に向かいます。人類の妄想が止まる瞬間。それが今。)

👽:https://twitter.com/maco05636886/status/
👽:空き三角👽(山田が😂)
(※空き三角形とは交流電位共鳴のこと。つまり神経伝達です。交流電位ですから当然2d。⚠️⚠️⚠️)
👽:Super triangle with 3 angles〰️😱

山田:図_リンク画像に加筆

画像26


山田:ってこと?

👽:3d空間に浮かぶ超三角形👽
(※空間内で完全なる面とは交流電位と面運動しかありません。だから👽はこんな表現しています。)

👽:重重重しているリーマン面👽
(※バイナリー純正律の面がピタゴラス音律で重なっていることを言っています。)

👽:扇形に近い〰️😂(山田が😂)

👽:図_リンク画像に加筆2

画像27

👽:09:°は中心に鎮座👽?⚠️⚠️⚠️⚠️(※非常に重要⚠️⚠️⚠️⚠️)

山田:09°はDの香りのG?

👽:空き三角部分👽

👽:https://twitter.com/maco05636886/status/


山田:もう少しで
pi√1 - e√1 =i√1
がキャッチーに成れる。⚠️⚠️

山田:写真_授業画用紙(👽が😂)

画像30

👽:👽?

👽:図_空

画像31

山田:
C     C# D D#  E  F  F# G  G# A B♭ B
2^n 17  9 19   5 21 11   3  13 27 7 15 (×10)
90°                            45° 30°
この続きは無いの?

👽:👽?角度は自由

山田:ふーんそうなんだ

👽:
空き三角⚠️⚠️⚠️
0°から30°⚠️⚠️⚠️
あとは自由⚠️⚠️⚠️

山田:あー、意味わかった。(👽が😂)

👽:30a+b= c 👽

👽:https://youtu.be/PQXGepWvpuY
「フラクタル幾何学への招待」
復習です👽😂

👽:シェルピンスキーのギャスケット - Wikipedia

シェルピンスキーのギャスケット(英: Sierpinski gasket、波: uszczelka Sierpińskiego) はフラクタル図形の1種であり、自己相似的な無数の三角形からなる図形である。

コレも同様〰️👽💜
つまり、30進数も同じ⚠️⚠️⚠️⚠️

👽:空き三角と3つの三角形(1/3)倍繰り返し⚠️⚠️⚠️⚠️

山田:画像_ヨビノリ_コッホ曲線1

画像28


山田:コッホ曲線(4/3)^kは左脳と右脳を同時に使った演算結果。⚠️⚠️⚠️

山田:画像_ヨビノリ_コッホ曲線2

画像29


山田:だからD(次元)=無理数になる。

山田:因みに3つの三角形って、正三角形、直角二等辺三角形、直角三角形ってこと?

👽:3辺形〰️🤔

山田:?

👽:内角の和?
👽:
4面 3辺形→3d
👽:
5面 3辺形→3d
6面 3辺形→3d
7面 3辺形→3d

山田:立体視の感じ?

👽:√(6°+660°)→√666°

山田:3D面積か。⚠️⚠️⚠️