⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️二重スリット実験考察再び

「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️二重スリット実験考察再び」

 観測すると量子、観測しないと波動。二重スリット実験。
 量子はゼロイチ。だから前頭葉での立体共鳴。輝度と同じこと。
 波動(波)はどこかと何処か2点の関係。もっと言えばエリアの質差。だから後頭葉の色認知同様に面共鳴。
 
 量子を見る時、関係見ない。関係見る時、量子見ない。
 植木算と一緒。

 あ〜。個数数えればいいんだ!

 図_二重スリット実験
 こうやって実験するらしいんだけど、波模様作る点々の数と、波にならない時の点々の数には、植木算の関係ある。
 波−量子=−1
 植木の間−植木=−1

二重スリット実験

 つまり量子の時1個多い。
 量子間物理学が必要だね。量子間には純正律かピタゴラス音律の共鳴ある。今やってる波動学のことだ。

Twitter20220720