⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️体内整流子(陰陽電子使い分け)

「⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️体内整流子(陰陽電子使い分け)」

 陰陽電子の使い分けが悪いと、覚醒的脳内共鳴の場合、角が生えてくる。このリスクを無くすには蝸牛の使い方が鍵。

 交感神経系2と迷走神経系3の求心系は五芒星の裏表。この裏表が陰電子と陽電子そのもの。
 迷走神経系には噴門毛細迷走神経あって、陰陽入れ替え機能がある。ところが交感神経にそれは無く、たぶん代替え機能が蝸牛。何故なら蝸牛には外リンパと内リンパの差から直流が作れるから。
 交感神経で脳内に入る交流の陰陽入れ替えを蝸牛が調整。

 感覚的には、右で聞く、左で聞くをタイミング変えることで、脳内に入る電子スピンを調整してるはず。別な例で言えば、バレリーナがどっち回転にも見える動画あるでしょ。あの回転を入れ替えているのが蝸牛。

『バレリーナ youtu.be/UpWX9g32INg』

 左右の蝸牛を互い違いに意識すると回転変わる。

Twitter20220604