⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️現代癌研究の藪睨み🤣〜

    古代ギリシャの医学書にもある悪液質。理研はそれに倣ったまではよかった。でも癌細胞から発現するタンパク質にフォーカス。だから違うって〜の。そうやって物質ばかり見てるから関係が観えないんだよ。

    ネトリンとカルニチンの関与ではなくその大元、細胞外液に含まれる陽電子量。

 バカボン流ではずっと言ってる。認知に及ぶ共鳴回転(cp対称性)からこの世も解るし、体内も解る。だから癌性腹水飽和状態を、初め大脳を緩め、腹水そのものをフラクタル次元振動で揺らす。するとみるみるお腹がへっこみ、脚の浮腫みも消える。所謂老人性の下肢浮腫みもこれで消える。約2時間でそれは起こる。

    馬鹿だね〜理研。つーか悪液質って言ってるんだから水研究しろって話🤣〜。