見出し画像

⚠️tan90°の正体(実際)⚠️

「⚠️tan90°の正体(実際)⚠️」(※論文付き)

👽:👽💜十(じゅう)なら
100+2500+500+500

Ⅹ ⅩⅩⅩⅩⅩ

Ⅹ ⅩⅩⅩⅩⅩ
Ⅹ ⅩⅩⅩⅩⅩ
Ⅹ ⅩⅩⅩⅩⅩ
Ⅹ ⅩⅩⅩⅩⅩ
Ⅹ ⅩⅩⅩⅩⅩ
👽:1²→10²

👽:長方形を考えます👽
👽:直方体〰️😂
👽:楕円形もあります👽

👽:👽?(※これわかる?の意)
正方形の中二等辺三角形
(1:2:√5)pi×(2/1)→(1/3)pi👽?
👽³→(1/3)pi👽💜立方体と四角柱

👽:面積2D=(1/2)ですが、、、〰️😂😂😂

🙃:ン?、、(1:2:√5)piでどうして二等辺三角形なの?

👽:正方形の半分👽
👽:(√1√4√5)×2
👽:(√4㎝×√4㎝=4pi square〰️👽

🙃:あーここに平方完成なの?(👽が🔥)

👽:(√4㎝×√4㎝×√4=8pi cube〰️👽(山田が😂)
👽:平面図に見えて実は立体図!👽奥行きあり?🐜(山田が😂)
👽:2D=3D〰️👽💜(山田が😂)

🙃:体感的にそれは理解できる。

-ここから論文-

(※解説:当然ですが、ここに書いてある式は通常の数学ではありません。そして体感でわかるなどということも常識的ではありませんよね。でもこんな例を挙げたらわかって頂けるかも🦆。。

凹面鏡重ね鏡 実像

半円型虚像装置

写真_ボルマトリクス1、2、3

画像1
1
画像2
2
画像3
3

画像_網膜

画像4
網膜

 平たく網膜とボルマトリクスは似た構造。網膜は反射鏡ではなく、入った光刺激を細胞が電気に変換しています。もし網膜が凹面鏡なら、瞳の部分に虚像を結ぶでしょう。つまり瞳から入る光の50%ほどを使い、視神経に映像電位を流しています。この50%=1/2が👽の言う(1:2:√5)pi×(2/1)→(1/3)piの(2/1)部分です。
 何故逆数かというと、この文章は人体側の都合。👽の説明は物体側の都合から式化しているからです。そしてもし光の100%が網膜で電位変換されたなら、簡単に上下認知が出来なくなってしまいます。
 遊園地のアトラクションなどにある、鏡の部屋を想像してください。アトラクションの中では平衡感覚がくるってしまいますよね。理由は光情報量の50%に上下反対情報が半分含まれるからです。これと同じことで、通常視野の光情報量の1/2を超えて神経電位化すると、上下認知に問題が起こるため、半分カットしているわけです。 

 そしてこのカットしている内容、、つまり共鳴の質とは? 

 これまでの様々な考察でわかる通り、振動には2の成分(縦波)と3の成分(横波)でジャンル分けができます。そもそも共鳴とは2>3>2>3……の繰り返しです。そして光も音も磁力線も縦波と横波が混ざっています。
 視覚機能を考えるとそれは横波成分感知装置と言え、縦波成分をカットする必要があるわけです。そうした体の都合から我々は、見ることに於いてまずデータの半分を捨てています。

 ここで2の共鳴を解説します。
 大脳皮質(シナプス)がバイナリーということは、これまでの説明でご理解頂けているという前提でお話しますね。

 後頭葉視覚野(解析野)ではバイナリー純正律の面共鳴を司っています。それは2の成分です。そして側頭葉で徐々にピタゴラス音律へと振動の質を3に積分しています。それは共鳴の立体化と同じこと。当然3の成分を扱う前頭葉は2の質を持っています。だから後頭葉は3の質ということです。

 お分かり頂けたと思いますが、後頭葉で面成分解析を行い、その情報を側頭葉で徐々に立体化し、前頭葉で立体認知判断しているわけです。つまり下界情報を眼球で半分捨て、側頭葉で共鳴を立体化する際、2/3を視覚情報から除外しています。但しこの2/3は情報総量の2/3ではなく、左脳データを1とした時の右脳データが2になることから、視覚判断の左脳との整合化を行う上で、側頭葉データ量の1/3が左脳でも判断できるという意味です。
 同じ絵や画像を見ても解析力に差が出るのはそのためです。右脳前頭葉で判断できる人はコントラストの差をより多く判定できるのです。)

-論文終わり-

👽:画像_1/3piと2/3pi

画像5
1/3piと2/3pi

🙃:そうなっているのか〜、なんか怖いなぁ。。真実って。。(👽が❤️)

👽:北半球😱
👽:事実は小説より奇なり〰️😱
“Truth is stranger than fiction.〰️👤"

🙃:まさしく!

👽:
底辺は奥行き
高さは頂点

🙃:マジ。。

👽:正面は斜辺(斜面)〰️👽

🙃:さらにマジ❗️

👽:納得!🍎
👽:リンゴ🍎です👽💜

🙃:🍎観てそれ知ったんだーーー😱

👽:半分のリンゴが
こちら側では
どうなりますか?🥝
👽:(1/2)×(4/3)pi〰️👽💜

🙃:これ定理。(👽が😂)

👽:
🍎変わらない?同じ〰️😱
(1/2)×(4/3)pi〰️👽💜

👽:画像_🍎の横断面想像図

画像6
🍎の横断面想像図

👽:写真_半分の🍎1

画像7
半分の🍎1

👽:apple pi〰️😱😂👽
👽:写真_半分の🍎2

画像8
半分の🍎2

🙃:眞の情報量に対して左脳と右脳を使いエーテルを相殺しているってこと?

👽:図_円錐とその向こう

画像9
円錐とその向こう

🙃:これ、、バイナリー純正律の面がピタゴラス音律で積み重なっているからだ。⚠️
🙃:面にはエーテルは無く、立体にエーテルがあるからだ。⚠️
🙃:オクターブ理論は面では中心向きに働くからだ。⚠️

👽:👽🔘
エイリアン影裏暗〰️👥

🙃:面の向心力、立体の遠心力。⚠️⚠️⚠️

🙃:3の共鳴は内向きに2とオクターブを、2の共鳴は外向きに3とオクターブを形成している。⚠️⚠️⚠️

🙃:面共鳴が造る向心力、立体共鳴が創る遠心力。⚠️⚠️⚠️

👽:図_円錐とその向こうの2/3piと1/3pi

円錐とその向こうの2/3piと1/3pi

👽:〰️😂?

👽:https://twitter.com/maco05636886/status/1332127228633567232?s=21

👽:👽💜
〰️😂?
(1/4)×pi(2r)²(√1)×h→pi(1/3)(√1)³

🙃:ン?この解説しろと。。ボルマトリクスでいいかしら?

(※ここに上の論文が挟まってました。論文書きながら👽とやり取りしていたため、順序が反対〜😱)

👽:図_2/3piと1/3pi立体模式図

画像11
2/3piと1/3pi立体模式図

👽:コレどうかなぁ?
正解pi〰️👽??

🙃:いいね👍わかりやす〜い❤️

🙃:夕方から1時間半もかかってしまた。
👽の図に加筆〜

画像13
1/3piと2/3pi 加筆

さらに。

画像12
1/3piと2/3pi さらに加筆

Twitter20201127