見出し画像

⚠️⚠️⚠️文化犬⚠️⚠️⚠️

「文化犬」


※塾考察板より


-文化犬-
 人も犬も多細胞動物。細胞結束力を知力に振分けられる。だからものを知ると、大脳にある種のTJを構築する。それは進化の過程。だからその中途段階では逆に不器用な状態にもなる。

 このワンちゃんは何かの映像の立体錯視に引っかかったわけ。もしTJが無かったらその立体錯視には引っかからない。つまり野生を無くしたってこと。それが原因で今や犬のガンも沢山ある。

 ここでポイントになるのが細胞結束力の知力振分け。
 塾のみんなはもう体内2d共鳴、3d共鳴わかっているはず。2d=バイナリー純正律、3d=ピタゴラス音律。

-2d-
16/29 ,16/27 ,16/25 ,16/23 ,16/21 ,16/19 ,16/17 ,8/15 ,8/13 ,8/11 ,8/9 ,4/7 ,4/5 ,2/3 ,1/1→🕳←1/1, 3/2, 5/4, 7/4, 9/8, 11/8, 13/8, 15/8, 17/16, 19/16, 21/16, 23/16, 25/16, 27/16, 29/16

-3d-
(2/3)⁵
(2/3)⁴
(2/3)³
(2/3)²
(2/3)¹

🕳

(3/2)¹
(3/2)²
(3/2)³
(3/2)⁴
(3/2)⁵

 物理はこの共鳴をフェルミ粒子と呼んでいる。
 
 完全に自然な状態のニューロンがコレ↓。
 図_正常ニューロン

正常ニューロン


 細胞結束力を知力へ振分けたニューロンがコレ↓。
 図_異常ニューロン

異常ニューロン

 このネコも

Twitter20220914


《関連記事》
「大脳ニューロンTJ」