見出し画像

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️歯髄

👤:歯は骨じゃなくて脳の一部だと聞きましたが、歯を無くすと脳に影響します?

🙃:確実にします!歯髄は動静脈の塊。そして三叉神経と電位差で常に血流変動をしています。だからある意味でpiを構成しています。それは運動機能、思考機能を影で支えています。

⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
 歯髄が形成される時期は大脳ニューロン連携が構築される時期。小学生低学年です。しかし家系的に早く発達する人は、歯の抜け代わりも早いです。幼少期に心的トラウマを構築せざるを得ない場合、乳歯のまま生えかわらず、乳歯が成長し、歯髄を形成しません。
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

Twitter20210710