見出し画像

⚠️⚠️⚠️忘却の忘却(擬似感動)⚠️⚠️⚠️

「⚠️⚠️⚠️忘却の忘却(擬似感動)⚠️⚠️⚠️」

👤:ジョンケージややっこしいですかね…。涙

🙃:構築を構築?破壊を破壊?、、こころには繋がらない

👤:ケージのお話ですか?

🙃:そ。

👤:長年引っかかってることがあって、さっき書いたとある作家が作る音楽も、或る意味で物凄く高度なのですが、それこそこころに繋がる予感がしないんです。それは何でなんだろう、とずっと考えてきました。

🙃:ルーリードのメタルマシーンミュージックも大概だけどね。

👤:笑

🙃:
構築を構築→TJ
破壊を破壊→TJ

👤:あー………めちゃくちゃ納得しました。

🙃:破壊と創造はセット。
🙃:忘却の忘却も無駄。
🙃:必要なことは思考を思考する。

👤:忘却の忘却、とは?

🙃:よく考える、自分の頭で。

👤:忘却したことを認知する感覚は何となくわかるのですが(記憶が無くなるという意味ではなく、想起するものが忘却されたことを認識する…みたいな)。忘却の忘却…う〜ん

🙃:それは既に構築を構築している。忘却とは恒常性。

--------------------

・構築を構築(破壊を破壊)=観念を観念で見る=TJエリアをTJエリアから見る。→キリがありません。

・忘却の忘却=忘却という自浄作用を失う。→病気の原因です。

・思考を思考=考えるという能動がどんな状態なのかを感じる=前頭葉のものの考えを後頭葉から俯瞰する。→頭が良くなります。


Twitter202107