見出し画像

人生に目指している場所~土星に向かうということ~

以前「人生に目指している場所」という記事で書いた内容を多少リライトし、改めて加筆した内容となっております。
(該当記事は削除しました)

多くの人の心に「目標」というのがあるんだと思う
その「目標」は、年齢や立場、状況によっても様々だし変わりゆくもの
コロコロと変わって結局この人は何をしたいのだ?って思っても、根っこのところは同じだったりする。

誰もが何かを目指して生きているのだと思う

次々に変わっていく目標が最終的に落ち着く場所
根っこの同じ部分
それを教えてくれているのが「土星」なのかなと思う。

土星の大まかな説明はこちらからどうぞ


私たちが目指している場所は「土星」だと言われるわけだが
でも、多くの人が目指しているものは違う
何を目指しているのかと言えば「太陽」を目指しているなと感じる

なんで太陽を目指してしまうのか。
それは、太陽が「太陽系」でゆいつの「恒星」であり、光っている存在だから
光っているものを「目指す」というのは、当たり前の心理なのかなと思う

でも、太陽を目指すという事は、光っているものを追いかけているだけ
気付けばそこは「別の場所」「別の道」だったという事はよくある
憧れの人やヒーロー的な存在、カリスマ性の強い人を「目指す」意識で、こうなりたいと光を追っているうちは、自分の人生を見失うわけだ。

じゃどうして「土星」なのか。
人は、「変化」を怖がる生き物で、「安心」を求める生き物だ
変化は当たり前のものだが、常に何かが変わる状況はやっぱり精神的にもしんどいわけ
変化を「安定」「安心」に変える力が最も重要になる。
それを与えてくれるのが「土星」
だからこそ、「土星」を目指せば、自分の人生の安定への道筋が見えてくるという事

なのに。どうして私たちは「太陽」を目指してしまうのか。
「土星」ようは「安定」を目指している人が多いのに、そこにたどり着けないのはどうしてなのか。

「どうすればいいだろう」「どうしたらいいんだろうか」そう思うような問題と直面している人ほど知ってほしい知識。

ここからを有料記事として書いてみようと思う。

ちなみに。自分の人生の真の目標を感じるために自分の「土星」について知りたい方は、診断することが可能です!
ホームページをリニューアル中なので(8月25日現在)もしかしたらURLがちょっと変わってしまうかもしれないが。診断ページのリンクを貼っておくので、興味がありましたらぜひ。

ここから先は

987字

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これからの活動の励みになります。応援していただけたら嬉しいです♪よろしくお願いします!