見出し画像

ファンの本音「追悼番組はつらい」(意見には個人差があります)

2024年3月27日、BS日テレで「地球劇場 ~100年後の君に聴かせたい歌~」のアンコール放送があるとのことですが・・・

番組説明欄には、「地球劇場」の第1回を、谷村新司さんの追悼番組として特別に再編集した、と書かれています。

これね・・・


これさ・・・

正直、ファンにとってはつらいんですよ。
つらい別れを再認識することになってしまうから。

もちろん、局側の気持ちはわからないでもないです。

日本の宝とも言える、存在感の大きすぎるアーティストを追悼したくなるのはわかりますし、そんな風に忘れずに次の世代へ語り継いでくれるのは本当にありがたいです。

だけど・・・

だけどね・・・

一度完成した素晴らしい番組を、再編集してほしくないわけです。

「地球劇場」は2014年4月12日から2018年3月10日まで、月に1回のペースで放送されていた番組です。

谷村新司さんがホストで、毎月、素敵なゲストをお迎えして、素敵な歌をフルコーラスで届けてくれて。
谷村さんのユーモアと優しさにあふれたトークで、ゲストさんともども本当にいい~感じの雰囲気の番組でした。

私は4年間、ほぼ毎回見ていましたし、再放送も見たりして2回ずつ見た回もありました。

だけど、うかつだったのが、録画したものを保存しておかなかったことです。
我が家には、最終回しか残っていません。

だから、アンコール放送は本当にありがたい!と思ったのですが・・・
追悼番組として再編集されちゃうと、意味合いが全く異なります。

私は、あのままの素敵な「地球劇場」が見たいんです!
追悼とか、再編集とかしてほしくないんです!

いじらないでそのまま再放送してほしい・・・
できれば、毎月やってほしい・・・
そうしてくれたら、今度は絶対に保存します。

もしも追悼番組にしたいんだったら、既存の番組ではなく、新たに追悼番組を制作してほしいと願わずにはいられなかったので、思わず記事として書かせていただきました。

意見には個人差があります。あくまで私個人の考えです。
でも、正直なところ、大好きな、素敵な番組を壊してほしくないと心から思っています。

日テレさん、ぜひそこのところ、ファンとしての心情をご理解いただき、今後の放送内容について考えていただけないでしょうか?

よろしければ、サポートお願いします! 自分磨きのための講座受講などに使わせていただきます!