見出し画像

今日のメッセージ「『頑張ったね』と伝える」

こんにちは!観究です。2月になりましたね。
今日のチャネリングのメッセージは金の龍が「『頑張ったね』と伝えよう」とのことでした。

これは、誰に対してかは言ってません。
自分に対してなのか、誰かに対してなのか、子供に、後輩に、彼氏に、彼女に、、、あなたがパッと思い浮かんだのは誰でしょうか。

ぜひ伝えてみてくださいね。


ここからはメッセージを自分なりに解釈したものです。
上記のみ見て行動してもいいし、解釈に合わせて行動するのも一つです。
あなたの直感に従って動いてみてくださいね



もし、自分に対して伝えたいと思った方は伝えた後の気持ちを感じ取りましょう
「いやいや私なんてまだまだだよ」という気持ちになった方は
まず言葉をそのまま受け取る練習をしましょう。
うれしい言葉のはずなのに、それを受け取れない状態になっています。
相手から言われてもそれを素直に受け取れない。
・・・で、否定された言葉だけそのまま受け取ってしまう。

ものすごく、もったいないですよね。

いい言葉も悪い言葉もそのままを受け取って、そのまま感じた気持ちを大事にしましょう。

そして、相手に対して伝えたいと思った方は、伝えた後、相手の反応と自分がそれをしてどう感じたのか目を向けてみましょう
「受け取ってくれてよかった」「疑われて悲しい」「私もほめてほしい」などいろいろ思うことが出てくると思います。

それをじっくり感じてみてください。
あぁ、こう思っているんだなぁと。
それに対して良い悪いはありません。
逆にその感じたことに対して良い悪いをつけているならそれをなくしてみましょう。

だってそれがあなたの素直な気持ちであって
良い悪いは過去の経験でできた思考です。

過去の経験でできた思考を捨てろとは言いません。
ただ、それのせいで前に進めないでいるなら、気持ちと思考を分ける練習をしてほしいのです。
例えば「私もほめてほしい」って気持ちを持つことは悪いことじゃないですよね?
でも「私もほめてほしいと感じてしまった!!!なんて図々しいの!?」って自分を攻撃してしまうのは違うという話です。
逆に「私もほめてほしいと感じるなんて!自己承認できてえらい!!」って自分をほめていくのも悪くはないのですが、承認欲求が強くなることもあります。

どっちがいいも悪いもないです。でもあなたがどう感じたのか、それをそのまま見つめて大事にしていってみてくださいね。

今日も素敵な1日になりますように。〇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?