見出し画像

母乳バンクってご存知ですか?

こんにちは。今日は雨の木曜日ですね。
今日は、母乳バンクに母乳を提供するために
ドナー登録に行ってきました。
母乳バンクのことや、せっかくなのでどんな感じなの?ってところを書いていこうと思います♬*°

★まず母乳バンクってなんだ?
母乳バンクについて | 一般財団法人日本財団母乳バンク|公式サイト (milkbank.or.jp)

★ドナーミルクってなんのために、どう使われるの?
NICUに入院した新生児のための母乳育児支援ガイドラインには、
「看護者は全ての新生児が母乳で育てられるよう、とくにNICUに入院した新生児とその母親に対しても、一定水準の専門知識と技術を用いて母乳育児を開始、継続できるよう支援する責任がある。」と記されています。
全ての新生児に母乳の恩恵を・・・!ということなんですがその中でも、早産等で小さく生まれた赤ちゃんにとって母乳は、与えられるべき栄養となっています。
なんで?それはですね・・・赤ちゃんはみんな未熟です。とくに早産で生まれた赤ちゃんは言わずもがなもっと未熟な状態で生まれてきます。
赤ちゃんは生まれてきたら未熟な消化管を使って栄養を摂って成長していきます。
そこで壊死性腸炎という病気になりがちなんですが、母乳栄養児では壊死性腸炎の発生が大幅に(58%~83%の範囲で)減少するということ、母乳での栄養では、粉ミルクでの栄養よりも壊死性腸炎・壊死性腸炎による手術が77%も減らせるという報告があります。
また経腸栄養がより早く十分量に達する(経口摂取が順調に増やせるため)、またNICU退院後3年の病気での再入院率を低くするなどたくさんのメリットがあるのです!!!
(米国小児科学会母乳と母乳育児に関する方針宣言2012年改訂版EXECUTIVE SUMMARYより抜粋させてもらいました)

まだまだたくさんメリットはあるのですが、とにかく母乳ってスゴイ!

しかし、母乳って出産したら水道をひねるように出てくるものではないのです。ホルモンの動きと頻回授乳がキーワードでした。
なので、出産してすぐに母子分離になって赤ちゃんの治療が開始されるとき、ママのおっぱいはまだにじむ程度か、それ以下の母乳分泌なことがほとんどです。
そこでドナーミルクの登場になります。

ただ、配慮したいパパとママの心情としては、出産後に初めてドナーミルクについて説明されてもよく頭に入ってこない・・・
私の母乳じゃなくて他人の母乳をあげるの・・・?というママの葛藤もあるようです。

私は来年度から仕事に復帰します。
母乳だけで育てていて、ごくごくたまーに哺乳瓶で人工ミルクを使ったことはありましたが
飲めた?飲んでない?とよくわからないくらいな経験値のスーちゃん。
保育園入園に向けてミルクと哺乳瓶の練習をしてくださいと保育士さんに言われたこともあり
このタイミングで搾乳をとって提供しよう!と決めたのでした。
仕事復帰後も昼休憩などに定期的に搾乳をすることを考えると・・・
スーちゃんが通う保育園では搾乳は取り扱わないので、破棄になるなら使ってもらおう!って感じです。

お仕事復帰で母乳育児をやめるママは多いのですが、WHOは2年以上の長期母乳育児を推奨しています。
世界の平均は4年とも!!!
(セーちゃんは、4歳のお誕生日のあとおっぱいを卒業しました)
行ってきますのおっぱい、保育園から帰ってきたらただいまのおっぱい、寝る前におやすみのおっぱい、その程度にはなりますが、
おっぱいは心の栄養とも言われるので、細々とでも長く続けていくことは母子ともにメリットがあります。

それでは、ドナー登録レポを・・・

まず、日本母乳バンクのHPのドナー登録に関心のある方のページのドナー登録申請フォームから申し込みをしました。
すると母乳バンクの方から連絡がきて、近くのドナー登録可能施設を案内されます。
私はいろいろ調査してみたいというよこしまな理由から、昭和大学病院に行こうかなと思ったのですが、
スーちゃん付きだしいろいろ調査をする時間も余裕もないだろうということで(笑)、
駅直結の小児科クリニックでのドナー登録を希望しました。
施設を決めたら、メールで登録の案内をしてくださいます。
予約の電話は自分でしました。

そしてドナー登録に行きました。
すぐに案内され、先生から同意書の説明を受けて同意書にサインをします。
説明はとてもあっさりしたものでした。
小児科医の先生がIBCLCだったりするのかしら?と思ったのですが、どうやらそういうわけではなく。
淡々と質問項目に答えていきます。(渡英経験等や感染症、パートナーの疾患などなど)
そして感染症の有無の確認のため採血をしてもらって終了です。
お会計はなしです。

止血を待っている間に、いただいたプリントをみて無意識に搾乳って~と疑問がこぼれてしまったんですが、
ついてくれた看護師さんは「ちょっと私たちあんまりよくわかってないんですよね、ごめんなさいね~」と。
一緒にプリントをみて「なるほど~」という感じでした。
採血の結果が協会から届くので、問題なければ搾乳を開始します。結果が大丈夫だったら、ひとまずやってみるかなって気持ちです。
とても感じのいい方でしたし不満ではないんですが、日本母乳バンク財団の施設だったら気軽に質問とかできて疑問を解消できたのかな?と思ったり。
(私は日本母乳バンク協会の協力施設でした)
搾乳は、ただ搾乳するのと違い、清潔に気を付けるということでプリントをいただきましたが
とくに説明はなかったので、もしかしたら少しでも説明があればもう少しイメージができたのかもしれません。

というわけで、ドナー登録は完了です!

今日いただいたプリントやトートバッグです♪( 'ω' و(و "

採血の結果が届いたら搾乳を開始します!
またその辺もレポしていきたいと思いますので、興味をもっていただければ嬉しいです!

ではでは。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?