見出し画像

【完全保存版】クロスチェーンdAppの実現に向けたSygmaの活用について

当記事は、こちらの記事を翻訳・解説したものです。

0 概要

EVMおよびSubstrateベースのブロックチェーンのためのクロスチェーン体験の実現

本日より、Sygmaがメインネットにて稼働することをお知らせします。

  • 開発者はSygmaプロトコルソフトウェア開発キット(SDK)を用いて、シームレスクロスチェーンアプリケーションを開発することができます。

  • Sygmaエコシステム間の接続を容易に作成することが可能で、DeFi、NFT、ガバナンス、その他のユースケースに新たな可能性をもたらします。

1 クロスチェーンの未来を支える

Bitcoin以降のブロックチェーンは、私たちをWeb2のデータサイロから解放することを目指していました。

翻訳者注
「データサイロ」とは一部のデータが特定の部門やチームなど、組織内の特定の場所で保管され、他の部分とは分離されている状態を指します。

この結果、情報が適切に共有されず、組織全体の効率や効果性が損なわれることがあります。

https://www.alsi.co.jp/industry/blog/article/2371/

しかし、多チェーン、多ロールアップの世界では、ブロックチェーン上のデータもサイロ化され、Ethereumの成功に繋がった組み立て可能性が崩れてしまいました。

翻訳者注
まず、「multi-chain」は複数のブロックチェーンが存在し、それぞれが異なる目的や特性を持つ状態を指します。

例えば、Ethereumはスマートコントラクトの開発に適しているのに対し、Bitcoinは値の保存と交換のためのものとなっています。

しかし、これらのチェーン間でデータや価値を移動させるのは一般的に困難であり、その結果各ブロックチェーンは他から独立した「データのサイロ」を形成します。

翻訳者注
次に、「multi-rollup」は、Ethereumなどのブロックチェーンネットワーク上でスケーリングソリューションとして利用されるロールアップ技術が複数存在する状態を指します。

ロールアップは、トランザクションをオフチェーンで処理し、その結果だけをオンチェーンにコミットすることで、ブロックチェーンのスケーリング問題を解決しようとする技術です。

しかし、各ロールアップソリューション間でのデータ相互運用性は限られており、これもまた新たな「データのサイロ」を形成します。

Sygmaはこれを修正します。

ChainBridgeのオープンソースコードをベースに、SygmaEVMSubstrate向けの多方向ブリッジの一つに触発された新プロジェクトです。

https://chainbridge.chainsafe.io/

翻訳者注
Substrateは、ブロックチェーンネットワーク独自に設計し、構築するためのフレームワークで、Parity Technologiesによって開発されました。Substrateは高度にカスタマイズ可能であり、ブロックチェーンネットワークを独自の仕様に合わせて調整するためのツールを提供します。

Sygmaコミュニティ主導であり、ChainBridgeよりもモジュラー性が高く、他のネットワークとの互換性を容易に設定できます。

Sygmaは、EthereumPolkadotCosmos、その他の主要なエコシステム間のネイティブなクロスチェーン相互運用性を活用したいdApp開発者やL1/L2ネットワーク向けに設計されています。

翻訳者注
「ネイティブなクロスチェーン相互運用性」とは、各ブロックチェーンプラットフォームの本来の機能としてクロスチェーン相互運用性を可能にする、つまり異なるブロックチェーンネットワーク間でデータや価値を効率的に移動できる機能を指しています。

この機能を提供することで、これらの活動ハブ間での流動性データのシームレスな流れのニーズに応えます。

2 Sygmaとは何で、何がローンチされているのか?

Sygmaは、監査済みのSolidityコントラクトSubstrateパレットMPCベースのリレーネットワークで構成されています。

翻訳者注
Substrateは、PolkadotKusamaなどのブロックチェーンネットワークを作成するためのフレームワークです。

Palletとは、Substrate内で特定の機能を提供するモジュールのことを指します。

これらのパレットを組み合わせることで、各種の機能を持つ独自のブロックチェーンを作ることができます。

翻訳者注
MPC「Multi-Party Computation」の略で、複数者計算とも訳されます。

これは、複数の参加者が共同で計算を行う一方で、各参加者の入力データの秘密性を保つ技術のことを指します。

https://www.pentasecurity.co.jp/pentapro/entry/MPC%EF%BC%88Multi_Part_Computation%EF%BC%89%3A_%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%81%97%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%92%E7%B6%AD%E6%8C%81%E3%81%99%E3%82%8B

そして、relayer networkは、異なるブロックチェーンネットワーク間で情報を転送する役割を果たすノードネットワークです。

したがって、「MPC-based relayer network」は、MPC技術を用いて、異なるブロックチェーン間での情報転送を行うネットワークを指します。

これにより、各ブロックチェーンデータの秘密性を保ちつつ、異なるブロックチェーン間での安全な情報のやりとりが可能となります。

また、SygmaテストネットのFaucet転送UISygmaエクスプローラー、そして最も重要なのは、開発者がアプリケーションにクロスチェーン機能を追加し、すべての複雑さを抽象化することを可能にするSygma SDKもあります。

ローンチ時の主要なユースケースには、

  • EVMおよびSubstrateベースのネットワーク間でのネイティブトークンの転送と交換

  • EVMにおけるクロスチェーンコントラクト呼び出しメッセージング(すなわち、一般的なメッセージパッシング

が含まれます。

利用可能なルートには、Ethereum上のEVMデプロイメントが含まれます。

また、Phala Network (Polkadot) およびそれぞれの姉妹ネットワーク、Khala (Kusama)Rhala (Rococco) 上のSubstrateデプロイメントも含まれます。

https://phala.network/?ref=blog.buildwithsygma.com

翻訳者注
「Rococco」は、Polkadotのテストネットワークの一つを指します。

Polkadotは複数のブロックチェーン(パラチェーン)が同時に動作するマルチチェーンのプラットフォームで、Rococcoはこれらパラチェーンの相互作用をテストするためのネットワークです。

つまり、開発者はRococcoを用いて、自身のパラチェーン他のパラチェーンリレーチェーン(Polkadotの中心的なチェーン)と正しく通信できるかを確認することができます。

さらに多くのネットワークとトークンが数ヶ月以内に追加される予定です。何かリクエストがありますか?お知らせください!

3 概要と詳細

Sygmaの動作方法についての簡単なスナップショットがこちらです。

Sygmaプロトコルは、初期の貢献者であるChainSafePhalaのグループによって管理される予定です。

ネットワーク自体は、信頼性のあるリレーパートナーによって運営されます。

翻訳者注
このリレーパートナーとは、一般的にはブロックチェーンネットワーク間での情報の中継や通信を担当するエンティティを指します。

その役割は、Sygmaプロトコルが提供するクロスチェーン機能(異なるブロックチェーンネットワーク間での通信や情報の交換)をサポートすることです。

これにはChainSafeBware Labs、およびPhalaが含まれ、リレープールは今後数ヶ月間で拡大される予定です。

Sygmaのガバナンスについて詳しくは、私たちのドキュメンテーションをご覧ください。

この初期のリレーヤーグループから、私たちの最初の製品統合の一つであるPhalaSubBridgeが登場します。

SubBridgeは、パラチェーンのクロスチェーンルーターであり、DotsamaとEthereum、および他のエコシステムの資産をブリッジしています。

翻訳者注
クロスチェーンルーターの役割は、異なるブロックチェーンネットワーク間での情報やトランザクションの移動を可能にすることです。

翻訳者注
"Dotsama"とは、PolkadotKusamaの両ブロックチェーンネットワークを指す俗語または略語です。

PolkadotとKusamaはどちらもParity Technologiesによって開発され、共通の設計要素とアーキテクチャを共有していますが、それぞれが異なる目的と役割を果たしています。

これは、Sygmaがクロスチェーンの一部の作業を行うことで、EthereumAstar間ネイティブアセットブリッジングがAstarによって使用されます。

それ以外では、PhalaクロスチェーンDEXブリッジアグリゲーターを開発中であり、SygmaはEthereumとのブリッジングにおいて重要な役割を果たします。

翻訳者注
Cross-chain DEXは、複数の異なるブロックチェーンネットワーク間での暗号通貨の取引を可能にする取引所のことを指します。

従来のDEXは特定のブロックチェーンネットワーク(例:Ethereum)上に存在し、そのネットワーク上のトークンのみを取り扱います。

しかし、Cross-chain DEXは異なるブロックチェーン間でトークンを交換することを可能にします。

例えば、Ethereum上のトークンを直接PolkadotやBinance Smart Chainなど他のブロックチェーン上のトークンと交換することができます。

翻訳者注
ブリッジアグリゲーター(Bridge Aggregator)
は、異なるブロックチェーンネットワーク間の資産転送を単一のインターフェースで管理できるようにするツールです。

このタイプのプラットフォームは、ユーザーが複数の異なるクロスチェーンブリッジを一元的に利用できるようにすることで、ブロックチェーン間の流動性を改善します。

具体的には、ブリッジアグリゲーターは以下のような役割を果たします

1 ユーザーフレンドリー
ユーザーが一つのインターフェースを通じて、複数のブロックチェーンネットワーク間でトークンを移動できるようにします。

これにより、ユーザーは異なるブロックチェーンネットワークの特性やプロトコルを理解する必要がなく、シームレスにトークンを移動させることができます。

2 最適なルートの選択
ブリッジアグリゲーターは複数のブロックチェーンネットワークとのブリッジを統合し各トランザクションに最適なルートを選択します。

これにより、ユーザーは最低の手数料で最速のトランザクションを選択することができます。

3 流動性の向上
ブリッジアグリゲーターは、ブロックチェーンネットワーク間の流動性を一元化します。

これにより、ユーザーは複数のネットワーク間で流動性を自由に移動させることができ、取引や投資の機会を最大化することができます。


さらに、Astar(およびネットワーク上に構築する複数のDEXチーム)と共に、現在はトークン転送スワップのようなユースケースのためにAstarエコシステムネイティブのクロスチェーン接続を導入する作業を進めています。

4 展望

新たなユースケースを触発し、ユーザーと開発者をエンパワーし、成長への扉を開くことを目指して設計されたSygmaの可能性について、我々はこれ以上なく興奮しています。

我々の現在のアプローチは、EVMレイヤーをつなぐのではなく、ネイティブクロスエコシステム接続に重点を置いている点で、今日存在する他のものとは根本的に異なります。

翻訳者注
ネイティブなクロスエコシステム接続とは、EVMだけでなく、Substrate(PolkadotやKusamaなど)Cosmos SDK(Cosmos HubやTerraなど)など、異なる技術とアーキテクチャを持つブロックチェーン間での直接的なやり取りを可能にすることを意味します。

将来的には、Sygmaを完全にカスタマイズ可能な、分散型で信頼性のあるソリューションに進化させ、次世代のアプリケーションを促進することに焦点を当てる予定です。

そして、これらの満たされていないニーズに対応することで、Sygmaはクロスチェーンの風景の一部となるでしょう。

私たちが形成しようとしている未来をより深く理解したい方は、私たちのビジョンを探求することをお勧めします。

5 コミュニティ👥

Substrate <> EVMの接続が必要な方は、これ以上探す必要はありません。

私たちは常に貢献者を探しており、Sygmaのモジュラーなアーキテクチャは貢献と拡張を促進するように設計されています。

詳細は私たちのドキュメンテーションGitHub、またはDiscordをチェックして開始してください。

6 参加する🛠️

Contributor Program

Sygma上でクロスチェーンプロジェクトを開発するための資金、エンジニアリングサポート、およびマーケティング支援を得たい場合は👉こちら


サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊