見出し画像

Web3について学ぼう問題集30

最後の2回はchatGPTではなく、個人的に作りたい問題を作っていきます!

今回は上海アップグレードに関する問題です。

Q1 上海アップグレードとは正確には、実行レイヤーにおけるアップグレードです。
同時に行われた、コンセンサスレイヤーのアップグレードをなんと言いますか?

Q2 上海アップグレードとQ1のアップグレードを合わせて、なんという造語で呼ばれますか?

Q3 上海アップグレードでメインで行われたEIPはなんですか?

Q4 ETHの引き出しが可能になったことで、引き出し準備ができているバリデータかそうでないかを識別する「Withdrawal Credentials」が作られました。
引き出しの準備ができたバリデータはどのような特徴がありますか?

Q5 ETHの引き出しの処理は、1ブロックあたり、最大でいくつ処理されますか?

A1 カペラ

今回行われたアップグレードは実行レイヤーとコンセンサスレイヤーで同時に行われる必要がありました。

コンセンサスレイヤーで行われた、アップグレードがカペラです。

A2 シャペラ

上海(シャンハイ)アップグレードとカペラアップグレードを合わせて、シャペラと呼ばれていました。

A3 EIP-4895

上海アップグレードでメインで行われたのは、ETHの引き出しを可能にするEIP-4895です。

ただ、これ以外にも、ガス代の引き下げを目的とした、EIP-3651、EIP-3855、EIP-3860や、SELFDESTRUCTというオペコード実行時に警告を発する、EIP-6049も実装されています。

A4 0x01から始まる識別番号になる

引き出しを行うためには、引き出しアドレスを設定する必要があります。

その設定が済んでいるバリデータは0x01から始まる識別番号になります。一方、設定がまだの場合は0x00から始まる識別番号になります。

A5 16個

1ブロックあたり、最大16個の引き出しが処理されます。

なお、PoSになったことで、ブロックの生成時間がほぼ12秒になりました。これはスロットが固定されたためです。

そのため、1日のブロック生成数はほぼ

5個/分 × 60分 × 24時間 = 7,200個となります。

そのため、1日に処理できる引き出しの最大量は理論的には

16 × 7,200 = 115,200個になります。 

サポートをしていただけたらすごく嬉しいです😄 いただけたサポートを励みに、これからもコツコツ頑張っていきます😊