見出し画像

相鉄9000の駅訪問2nd seasonの裏話

皆さんこんにちは。相鉄9000newです。
今日は4/1です。なので絶対に普段の動画では言えないような裏話をします。なお、今回は豪華3本立てです。
なお、この記事の内容について真に受けることは推奨しません。

第1回裏話「投稿主はよく鉄道旅のタイミングを間違える」

まずはこちらの話です。
この動画はラブライブ!の聖地巡礼のために東京周辺で駅訪問する動画ですが、撮影したのは2022年8月29日です。
それではここで、撮影当時のラブライブ!公式を見てみましょう。


なんということでしょうか。動画撮影した数日後からラブライブ!のイベントが秋葉原で開始していたではありませんか。
なんならスクフェス感謝祭シーズンなのでそれ以外にもラブライブ!のイベントがあったということはここでは省略します。今となってはスクフェスシリーズも(ry

それだけではありません。今度はわたてんのほうに目を向けると…

同じアトレなのがアレなところですがこちらでもイベントが数日後から開始してしまっています。当時は今とは異なりわたてんはあまり追っていませんでしたが、せっかく投稿主の推しコンテンツがイベントをするのにその直前に駅訪問してしまっていたようです。
ラブライブ!だけでなくわたてんも逃した当時の投稿主はガチで危機感持ったほうがいいと思う
(余談ですが某コーチの構文はだいたい合っていると思います。
なお、違う形ではありますがそのリベンジは果たしています。駅訪問第14回をお楽しみに。

第2回裏話「鶴ヶ峰は日本の中心である、なので相鉄は日本の中心である」

次はこちらの動画の話です。
京王線の西半分の駅訪問をしたこの動画ですが、多摩センター駅の周辺で投稿主が「鶴ヶ峰公園」なる公園を発見しています。

鶴ヶ峰(鶴ヶ峰とは言ってない

鶴ヶ峰というのは相鉄の中でも比較的利用客の多い駅なのですが、それと同じ名前がついています。

そんな鶴ヶ峰ですが、いろいろと調べてみると横浜以外にも大量にあることが見えてきました。


ん?

何か1つ鶴ヶ峰ではないものが混ざっていますが、この周辺をストリートビューで開くと「鶴ヶ峰」であることがわかります。いろいろと問題なのでここでは公開しませんが、本当に鶴ヶ峰です。
つまり、鶴ヶ峰は日本の中心ということです。鶴ヶ峰駅は相鉄線では第5位の利用客数を誇る駅であり、それはつまり相鉄は日本の中心です。
長野県の鶴ヶ峰と神奈川県の鶴ヶ峰は別物とか言わないでください
それを言ったら多摩の鶴ヶ峰はわたてんの聖地近くなので実質鶴ヶ峰がわたてんの聖地になります。お察しください
ちなみにマイマップはネタで作りました。利用することは推奨しません

第11回裏話「東京アドベンチャーラインは実質わたてん」

今日は4/1なので、軽率に最新の動画に話を飛ばします。

この動画、普段に比べて軽い内容ですが、本来はわたてんネタを強引にいれる予定でした。
ということでここで供養します。

すべての元凶はここである

これは御岳渓谷です。御嶽駅から徒歩10分くらいのところにあります。
ここが全ての元凶です。
まずわたてんの主人公と言えば星野みやこで、上田麗奈さんがCVをしています。
そしてわたてんのみやこと同じ声優のよく似たキャラがここで川下りに参加するシーンがあります。
プレフレでもこういうシーンがありましたね。
つまり、「星野みやこそっくりなCV:上田麗奈のキャラが川下りに参加するので実質御嶽駅周辺は長瀞である」ということです。詳しくは「私に巨人が舞い降りた!」で検索してください。
余談ですが、投稿主はまだSSSS.GRIDMANを見られていないので見終わり次第また紹介するかもしれません。

撮影当時はこれしか考えていませんでした。しかし撮影中にあることに気づきます。

ひなた!?

なおこれは日向和田駅です。つまり星野ひなた駅です。みゃー姉の次はひなたです。

なお、東京アドベンチャーラインの某所には「ノア」が名前についた施設が駅前にあります。アクティビティ系の施設です。
つまり東京アドベンチャーラインはひなノアなので、実質わたてんです。

これ以上言うと怒られそうなので今回のネタはこのくらいにします。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?