見出し画像

[はじめに]このnoteについて

皆さんこんにちは。相鉄9000newです。
普段はYouTubeやX(旧Twitter)などで活動していますが、今回からnoteも使用していきたいと思います。

相鉄9000newについて

普段YouTubeやX(旧Twitter)、Googleマップなどで活動しています。

普段の活動

YouTubeではラブライブ!シリーズを中心に、アニメの聖地巡礼をしながら駅を訪問する様子をゆっくり実況として動画にした「相鉄9000の駅訪問」シリーズを主に投稿しています。

駅訪問2nd season第9回のサムネ(わたてん回なので少し特殊ですが…)


「「幻日のヨハネ」の聖地巡礼に行こう!」のサムネ


また、Xでは動画の告知のほかに、駅訪問や聖地巡礼の様子や、ラブライブ!やわたてん関連の投稿を主にしています。
それ以外にはラブライブ!関連のゲーム(スクスタやスクフェス2、リンクラなど)でもいろいろとやっていましたが、スクフェス2終了後はあまりゲーム関連の話はしなくなると思います。

少なくともスクフェスシリーズはかなりやり込んでいました。画像はありとあらゆるラブライブ!関連のイベランで最も高順位だったときの画像(スクフェス2花陽イベ)


なお、あまり表には出していませんが、Googleマップでも活動しており、主に訪問した駅やラブライブ!関連の聖地のクチコミや画像を投稿しています。余談ですが、2024年3月現在、自分の投稿したありとあらゆるコンテンツの中で最も見られているものはGoogleマップに投稿した南万騎が原駅の画像だったりします。意味がわかりません。

駅訪問について

最近ではラブライブ!やわたてんの話が多くなりましたが、「相鉄9000new」でメインで行っていることは駅訪問です。
これは日本の様々な鉄道の駅を訪問し、紹介するというもので、これまでに1000駅以上を訪問しています。
そのときの様子はYouTubeに「相鉄9000の駅訪問」として投稿しています。
ここではそのうち個人的に気に入っているいくつかの駅の画像を貼っておきます。

沼津駅の駅舎。最近ラブライブ!関連一色になった。
西武秩父駅。駅自体に温泉がついているというかなり変わった駅。撮影当時わたてんのイベントが長瀞で行われており、その関係でみゃー姉パネルが設置されていた
金沢駅。説明不要だと思います。最近では蓮ノ空の聖地になっています。

ほとんどラブライブ!かわたてん関連なのは仕様です。お察しください。

このnoteについて

このnoteでは普段活動しているYouTubeやX(Twitter)ではできないような話が中心となります。そのため以下のようなものを主に投稿します。

「相鉄9000の駅訪問」などの裏話

普段投稿している動画では話しきれなかった内容や、動画の流れ上不都合な内容についてここで話します。場合によってはラブライブ!やわたてん、鉄道関連とは異なる話も入るかもしれません。
今後するかもしれない話について少しだけ見せます。

  • 相鉄9000の駅訪問2nd season第1回は鉄道旅の時期を完全に間違っていた!?

  • 実は横浜以外にもある「〇。〇」という名前の場所

  • 「わたてん」の聖地の近くにある意外な「ラブライブ!」要素

  • 「御嶽駅周辺は実質長瀞」

どういうことなのかはお察しください。

ラブライブ!シリーズに関する話

これまで発車メロディアレンジ動画でラブライブ!関連に関する自分の見解や、ラブライブ!関連の出来事の振り返りをしていました。しかし、動画だけでは紹介するのが難しい話もあるので、ここでもいくつか話すと思います。

企画記事

実はこのnoteを立てたのはこれが目的です。
主にラブライブ!関連でnoteに記事を投稿する企画があった際に使うかもしれません。

▼相鉄9000newのYouTubeチャンネルはこちら!

▼相鉄9000newの公式X(Twitter)はこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?