見出し画像

血液型

 巷には血液型性格判断と言われるものがある。血液型占いともいうのか。
 人にはいろんな血液型があるがABO型と呼ばれるものだけが俎上にあがっている。これは違う血液型を輸血すると命に関わる事があるからだと思う。
 また日本人においてはABOの比率がA:O:B:AB=4:3:2:1となっておりある意味分類しやすかったからこんな説が出たのかなと思う。ネイティブアメリカンのとある集団は血液型は99%がO型だそうである。こんなのだったらABOでの血液型診断なんぞ意味をなさないよね。
 また、輸血時に注視しなければならない血液型にRH型がある。D因子の有無でRH +、RH -と分けられる。これは日本人ではRH -は200人に一人の割合しかいない。こんな割合だからRHの違いで分類分けしてるのを見た事がない。
 私はO型なのだがO型はこんなだよね、とは言われるが、RHに関しては言われない。私はRH -なのだがそのことに関して性格上で言及されたことはない。
 血液型が性格に影響与えてるのならRHも何かしら与えてるよね、どうなの?て思ってしまう。
 なおRH -はバスク人に多いらしい。30%以上がそうらしい。その程度いたら血液型性格判断を信奉してる方は何かしらの分類するのかな?

 ※現在では特に病院と言われる医療施設では個人情報の血液型の欄は空欄のことも多い。その病院の医師に聞いてみたのだが輸血の時にしか必要無いし輸血する時にクロスマッチまでするからそんなに記載するほどじゃないと言われた。

 ※昔読んだ本にRHに関する事が書いてあり日本ではRH -は九州に多い、その理由は戦国時代キリスト教の宣教師が渡来した際彼らとの間にできた子の末裔だかららしい。なるほどフランシスコ・ザビエルもバスク人だしな、と納得できる説だなと感心したのを憶えている。ちなみに私の両親は九州出身です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?