高齢者再就職給付金とは、どんな人が対象なのか?年齢や収入の基準を知っておこう

高齢者再就職給付金とは

高齢者再就職給付金とは、60歳以上65歳未満の高年齢者が再就職した場合に、雇用保険の賃金が75%未満の賃金に低下した状態で働いている場合に、ハローワークへの支給申請により支給される給付金です。高齢者再就職給付金には、高年齢雇用継続基本給付金高年齢再就職給付金の2種類があり、受給資格や支給申請パターンについて詳しく説明しています。

この記事では、高齢者再就職給付金の概要や受給要件、支給期間や支給額、申請手続きなどをわかりやすく解説します。また、高齢者再就職給付金と似たような制度である再就職手当との違いやメリット・デメリットも比較しています。

高齢者再就職給付金の概要

高齢者再就職給付金は、60歳以降に再就職した65歳未満の労働者に支給される補填金で、雇用保険の被保険者期間5年以上、賃金が75%未満に低下、基本手当の支給残日数が100日以上の条件に満たす者に対して支給されます。

高齢者再就職給付金は、以下の2種類があります。

  • 高年齢雇用継続基本給付金:60歳で定年退職し、同じ会社で嘱託やパートなどで引き続き働く場合や、失業保険を受けずに別の会社に再就職する場合に対象となります。

  • 高年齢再就職給付金:失業保険を受けている最中に別の会社に再就職する場合に対象となります。

高年齢再就職給付金は、再就職後の賃金が60歳時点での賃金(失業保険の基準となった賃金日額を30倍した額)に比べて75%未満に低下した場合に支払われるもので、低下率に応じて最大で新しい賃金の15%が支給されます。ただし、上限額と下限額があります。

  • 上限額:486,300円(令和5年8月1日現在)

  • 下限額:82,380円(令和5年8月1日現在)

上限額と下限額は毎年8月1日に変更される場合があります。

高年齢再就職給付金の支給期間は、再就職日前日時点での失業保険の支給残日数によって決まります。

  • 支給残日数が100日以上200日未満:1年間

  • 支給残日数が200日以上:2年間

ただし、65歳に到達した月まで有効です。それ以降は期限が残っていても支給されません。

高年齢再就職給付金の申請手続きは、勤務先の事業主が管轄のハローワークに行います。申請に必要な書類は以下のとおりです。

  • 高年齢雇用継続給付受給資格確認票

  • 高年齢雇用継続基本給付支給申請書

  • 払渡希望金融機関指定届

  • 支給申請書と賃金証明書の記載内容を確認できる書類等及び被保険者の年齢が確認できる書類等

高年齢再就職給付金と再就職手当の違い

高年齢再就職給付金と似たような制度である再就職手当との違いは以下のとおりです。

  • 再就職手当:失業保険を受けている最中に別の会社に再就職する場合に対象となり、基本手当日額×残日数×60%または70%を一括で支給されます。再就職後の賃金変動に影響されませんが、高年齢再就職給付金と併給できません。

  • 高年齢再就職給付金:失業保険を受けている最中に別の会社に再就職する場合に対象となり、新しい賃金の最大15%を1年または2年かけて支給されます。賃金が変動すれば給付額も変化しますが、年金と併給調整されません。

どちらが得かは、個々の状況によって異なりますが、一般的には以下のような場合に有利です。

  • 再就職手当:再就職後の賃金が高く、残日数が少ない場合

  • 高年齢再就職給付金:再就職後の賃金が低く、残日数が多い場合

高年齢者再就職給付金ポイントまとめ

高年齢者再就職給付金は、60歳以降に再就職した65歳未満の労働者に支給される補填金で、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 雇用保険の被保険者期間5年以上、賃金が75%未満に低下、基本手当の支給残日数が100日以上の条件に満たす者に対して支給される

  • 再就職後の賃金が60歳時点での賃金(失業保険の基準となった賃金日額を30倍した額)に比べて75%未満に低下した場合に支払われる

  • 低下率に応じて最大で新しい賃金の15%が支給される

  • 支給期間は、再就職日前日時点での失業保険の支給残日数によって決まり、100日以上200日未満なら1年間、200日以上なら2年間

  • 支給額には上限額(486,300円)と下限額(82,380円)がある

  • 申請手続きは、勤務先の事業主が管轄のハローワークに行う

  • 高年齢再就職給付金と再就職手当は、どちらも失業保険を受けている最中に別の会社に再就職する場合に対象となるが、再就職手当は一括で支給されるが、高年齢再就職給付金は1年または2年かけて支給される

高年齢者再就職給付金は、高齢者の雇用継続や再就職を支援する制度です。再就職後の賃金が低下した場合にも補填金として支給されるため、安心して働くことができます。ただし、受給資格や支給条件には厳しい基準がありますので、注意してください。また、高年齢者再就職給付金と再就職手当の違いやメリット・デメリットもよく比較して、自分に合った選択をしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?