見出し画像

イベント増し増し生徒会 D.C.枝門【構築記事】

 こんにちは初めまして"しむ"と言います。そうでない方は再び私の記事を読んでいただきありがとうございます。
 以前この部分で書いたオフ会と言うのは田舎のヴァイスシュヴァルツチャンネルの方々にお逢いしてきました。というわけで、せっかくなので私もコラボしようと思い、さおり様にご協力していただきました~

  • さおり様より(Twitter:@saoriws
     
    みなさんこんにちは、ヴァイスプレーヤーのさおりです!
     今回はしむさんの記事×田舎のヴァイスシュヴァルツチャンネルの動画コラボ企画です。最後まで楽しんでいってください!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑Youtubeリンク↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 今回は田舎のヴァイスシュヴァルツ様の動画で使用させていただいた、D.C.生徒会の解説になります。
 適当なところでさおり様のコメント・感想をいただいているので、そこもお楽しみください。
では記事の方へ


デッキレシピ

リンク:音姉は添えるだけ (作成日:2023/09/04)

デッキコード:15U49


  • さおり様チェック!
    Q.レシピの第一印象は???
     
    何してくるか分からない…そして年越しキスが怪しすぎる!
     昔から年越しキス使ってくる人は手練れという偏見がありますw


簡単な動かし方

 「優美な天才美少女 リッカ」のCXコンボで舞台を維持しながら、イベントを手札に抱えてレベル2で耐久をします。最後は「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」のCXコンボをで詰めます。

  • ゲーム開始時
     先攻後攻に限らず基本的に「優美な天才美少女 リッカ」のCXコンボセットが引けるようには手札交換はします。

    • 先攻
       先攻でアタックしやすい「高飛車異国のお姫様 エリカ」を引きに行きたいですが、無理せずに前列に並べやすいレベル0は手札に残します。

    • 後攻
       相手のキャラを倒すための「高飛車異国のお姫様 エリカ」や高校で有利な「浜辺のお願い シャルル」が手札に確保できるように意識します。
       

  • レベル0

    • 先攻
       「高飛車異国のお姫様 エリカ」が一方的に倒されない相手の場合はアタックします。
       それ以外の場合は基本無理してアタックはせず、手札を確保しておきます。

    • 後攻
       「高飛車異国のお姫様 エリカ」や「浜辺のお願い シャルル」で相手キャラを倒せるように動きます。
       レベル1で集中やサーチを使いたいので、1ストックは溜めるように動き、可能であれば2枚以上でアタックをします。

  • レベル1
     「優美な天才美少女 リッカ」を複数枚並べてCXコンボを狙います。選択する効果は以下の効果です。確実に倒せるのであれば相手キャラを倒しますが、厳しい場合はサイドアタックも視野です。
    『【自】 このカードがフロントアタックされた時、あなたはこのカードを手札に戻してよい。』
     
     イベントはレベル2に上がったら使用したいので、レベル1の段階から無理のない範囲で手札に抱えるようにします。

  • レベル2
     レベル2はレベル1の延長で「優美な天才美少女 リッカ」を複数枚並べてCXコンボを使用し、舞台のリソースを維持します。基本はレベル1と同じですが、レベル3に上がる直前などは、以下の効果を選択します。
    『【自】 このカードがアタックした時、あなたは自分の山札の上から1枚を、ストック置場に置いてよい。』
     
     またレベル2になり「年越しキス」「木琴占い」「ごめんね。そして、ありがとう」が使えるようになるので、積極的に使用して耐久を狙います。

  • レベル3
     「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」のCXコンボと「“Perfect affection”音姫」で詰めます。一応、目標は7ストックです。

採用理由

カードの採用理由について解説していきます。

レベル0(19枚)

  • 大はしゃぎ! シャルル(4枚)
     0コストで思い出を増やせる《生徒会》のカードです。とりあえず4枚。

    1. 思い出(リバース時, 山上を公開)
       山札の公開は強制ですが、場合によってはアタック順などを調整できるので、一概にデメリットとは言えない時もあります。

    2. シフト レベル0
       序盤で引いた不要なレベル2以上の黄色のカードを交換できるで、レベル0の安定度が上がります。
       

  • 浜辺のお願い シャルル(3枚)
     と呼ばれる効果を持ち、アタック回数を増やしやすいカードです。枠の都合でとりあえず3枚ですが、動画ではかなり活躍していたので4枚採用を検討しています。

    1. 互換
       類似の効果で「“Special Day~太陽の神様~”音夢」もありますが、今回は《生徒会》が重要だったのでコチラを採用です。
        

  • 高飛車異国のお姫様 エリカ(3枚)
     パワー4000あれば簡単には倒されず、相討ち効果で倒されたとしても1:1効果になり、レベル置き場に置きたい赤のカードです。

    1. パワー+3000(マーカー)
       今回の構築は《Anniversary》《生徒会》+イベントで構成されているので、クライマックスが捲れない限りはマーカーを入れることができます。
       

  • 想いの力 葵(2枚)
     青が乏しいので採用した1枚です。特徴が《Anniversary》以外微妙ですが妥協です。

    1. CIP山札の上操作(上 or 下)
       無難に便利な効果です。上手く使ってゲームをコントロールします。

    2. フィレス互換
       この《Anniversary》と「“君と旅する時の魔法”シャルル」にアクセス可能となっています。

  • 憧れの生徒会長 音姫(1枚)
     ゲートを採用しているので手札に溜まったクライマックスを処理できるように1枚採用しています。

    1. サイドアタック不可
       このカードですることは殆ど無いので実質デメリットはありません。

    2. 収録中互換
       控え室にあるキャラ全てにアクセス可能となっています。
       

  • 桜風の季節 エリカ&由夢(3枚)
     《生徒会》かつレベル1のCXコンボで相手キャラを倒すための補助として採用しています。赤が欲しかったので多めの3枚。

    1. 《魔法》を得る
       今回に関しては特に意味を持たない効果です。

    2. キャラに1枚+1000(クライマックス使用時)
       終始クライマックスを使用したい構築なので、噛み合っている効果です。

    3. 回収集中(単レスト)
       《特徴》を問わないのでかなりありがたいです。
       

  • 風南学園の生徒会長 遥月(2枚)
     ある程度イベントを狙って回収できる《生徒会》の集中です。2枚は欲張っているかもしれません。

    1. 他のキャラ+500(ストック5枚以上)
       条件はありますが《特徴》を問わない全体パワー上昇です。

    2. クロック集中(単レスト)
       クロックに置かれたイベントを手札に加えられます。
       

  • アジサイ畑のまゆき(1枚)
     青が足りないので採用した1枚です。思った以上に便利なので増やしても良さ気です。

    1. 《生徒会》に手札アンコール付与
       「優美な天才美少女 リッカ」の対応クライマックスが引けない時はコレで誤魔化します。

レベル1(5枚)

  • 優美な天才美少女 リッカ(4枚)
     メインコンセプトにして、レベル1唯一の前列キャラなので4枚。

    1. 被フロント時に手札orアタック時ストブ(CXコンボ)
       対応のクライマックスさえ引ければ、このCXコンボだけでレベル3直前まで役をこなすことができます。

    2. パワー+2000(アタック時, 他キャラ3枚以上)
       とりあえず6500になるので、レベル1としては十分なパワーです。《特徴》で効果を縛らなかったのが温情なのかと。
       

  • ガチガチ 姫乃(1枚)
     イベントを使用する際にストックを消費するので補充要員です。使わないこともあるので、とりあえず1枚。

    1. ストブ応援
       基本的には役割を終えたレベル0のカードをストックに変換します。

    2. CIP山上操作(山上or控え)
       オマケ効果ですが、アタック順や集中の成功率など補助します。

レベル2(12枚)

  • エトが願ったこと シャルル(2枚)
     《生徒会》の中で記憶を満たせば、安定して相手キャラを倒せるパワーが出るので採用しています。
     アタック時効果なので「アジサイ畑のまゆき」で再使用したり、弱い返しに「ガチガチ 姫乃」でストックに置けることもあります。

    1. 《魔法》or《生徒会》の枚数×1000(記憶2枚, アタック時)
       パワーが12500まで伸びるので十分な出力です。
       

  • 年越しキス(4枚)
     しっかりと使用してキャンセルする確率を上昇させることが目的なので4枚。

    1. 《生徒会》回収, 同名を思い出
       状況に応じて必要なカードを回収します。
       

  • 木琴占い(3枚)
     
    レベル2でキャンセルする確率を上げるまでの時間稼ぎをするために採用しました。手札の消費を加味して3枚。

    1. クロック2枚回復
       選んで回復ができるので、回収したいor山札に戻したいカードを控え室に置きましょう。
       

  • ごめんね。そして、ありがと(2枚)
     
    手札を減らさずに回収できるカードとして採用しています。それでも1点しか回復できないので2枚。

    1. 《生徒会》がいないと使用不可
       凄く重いデメリットなので気を付けましょう。

    2. クロック回収, 思い出
       クロックから何でも回収できるので、「木琴占い」あたりを回収できるとウキウキします。

  • 魅惑のお誘い シャルル(1枚)
     キャラが守れる想定はしていないので、キャンセルする確率を上げるためにとりあえず採用。イベントが多過ぎるので抜いてもいい気がしている1枚。

    1. コンソール助太刀
       イベント以外は当たりになります……

    2. 2500助太刀
       使うとパワーが2500上がります←

レベル3(6枚)

  • 明日の自分へ、明日の君へ 雪那(3枚)
     《生徒会》かつレベル2までパワーが低いため、CXコンボの的になる相手キャラが残っていると加味して採用。確実に3枚並べるカードでは無いので3枚。

    1. クロック回復(CIP)
       レベル3として最低限の役割は持てます。

    2. パワー+1000, リバース時3ダメージ付与,(CXコンボ)
       十分な出力があり、《特徴》や効果自体も噛み合っているのに、「“Perfect affection”音姫」をメインに構築すると対象不在のため使えないことが多々あるCXコンボです。
       

  • “Perfect affection”音姫(1枚)
     あくまで「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」の補助なので1枚。

    1. 《Anniversary》《魔法》+1500(前列時)
       自身のパワーも上がるので、リバース時のダメージ効果と相性がいいので「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」のCXコンボと噛み合っています。

    2. パワー+1000, アンタッチャブル(記憶4枚)
       パワーを上げつつ一部の防御札への耐性が付けられるので、達成した場合は、基本的にこのカードを「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」のCXコンボの対象にします。

    3. 2ダメージ(リバース時, 2ストック, 手札1枚)
       この効果があるので「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」1枚とこのカードでも悪くありません。
       

  • “君と旅する時の魔法”シャルル(2枚)
     ワンチャンを作り出すためにカードです。今回は《生徒会》かつ応援の役割もあるので2枚採用です。

    1. 応援+2000
       「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」の効果を通しやすくなるので噛み合っています。

    2. 光景互換
       タイトルにこの効果のカードが基本的に入れ得です。使うタイミングが分からなくても入れましょう。

コンセプト

【生徒会イベント】

 イベントを使う構築の場合、なるべく同じキャラで舞台を維持しつつける方が手札にイベントを抱えやすくなります。それをD.C.で実行するには、いままではタイムマシンと呼ばれる効果くらいでした。

 しかしタイムマシン効果では一度思い出に置かれるため、ダイレクト枠を作ることになり、イベントを使用する前に大量のダメージを受けてしまう可能性がありました。

 大量ダメージが入った時は概ねイベントを使用するタイミングを逸することが多いので、ダメージ量は少ないに越したことはありません。

 そんな中、今回のプレミアムブースターで「優美な天才美少女 リッカ」によりダイレクトの枠を与えずに同じキャラアタックが可能になりました。

 今回は「優美な天才美少女 リッカ」の特徴に寄せて《生徒会》をメインにしましたが、別の方向を試すのも面白いと思います。
 

【雪那の御供】

 コンセプトと言う程の物ではありませんが、詰めである「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」のCXコンボを活かすために採用したカードの紹介です。

 「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」のCXコンボを使用するには相手キャラを【リバース】させる必要があります。
 今回は純粋に相手のキャラをパワーの上を行くことを目指して、相性のいいカードを選択しました。

 
  • “Perfect affection”音姫
     恐らく公開された瞬間に多くの方が思いついたカードです。
     パワーが高く『バトル相手が【リバース】した時』に発生するダメージ効果も持っているので一緒に使いやすいです。
     

  • エトが願ったこと シャルル(2枚)
     パワーだけであれば「“Perfect affection”音姫」よりも高く、レベル2から使用することができます。
     またコストも抑えられるので「“君と旅する時の魔法”シャルル」の光景効果も同時に使用しやすいです。

 「“Perfect affection”音姫」をメインで使うと【リバース】させる相手キャラがいなくなっていることが多いですが、今回みたいに敢えて相手ターンの出力を落とすことで「明日の自分へ、明日の君へ 雪那」を活かす試みです。


  • さおり様チェック!!!
    コンセプトはどうでしょう?
     
    面白いと思います。 全体のパワーラインが低めにして、雪那連動を決めやすく。 色んな方法で手札は稼げますし、ピン差しのガチガチ姫乃でストックも稼げるところもいいですね。
     対戦相手目線だと、連動以外何してくるか分からないのも恐(強)怖ポイントかと。 個人的にイベント多投なのも好みです。


対戦動画

  • 動画について(さおり様より)
     想定外の動きをしなければなくなった時の、シムさんのデッキの強さが出てると思います。
     どうやって手札を増やしているかなどシムさん側のプレイに注目してみて欲しいです!
    ※私はチェンソーマンの大事な効果を忘れていますがお許しを^^;

↓↓↓↓↓↓☆☆☆動画リンク☆☆☆↓↓↓↓↓↓

  • 動画に出演してみて
     動画で使うにはもっと安定感を増した方がいいと思いました。今回はさおり様のトーク力にかなり助けられた部分がありました。
     さおり様さえよろしければ、またコラボさせていただければ幸いです。

調整案

  • 一人の女の子として 雪那
     青と思い出の嵩増しです。

    1. レベル3ガッツンダー(アタック時)
       よくあるレベル3メタです。

    2. 思い出(自身リバース時)
       オマケとしては悪くないと思います。
        

  • 枯れない桜の下で 有里咲
     役割的に「大はしゃぎ! シャルル」と競合しそうな気がします。

    1. 思い出(自身リバース, 思い出2枚以下)
       ストックを消費せずに序盤から思い出を増やせます。

    2. 特殊相討ち(レベル0以下, ストック)
       相手のパワーの高いカードの対処や『控え室に置かれた時~』という効果を妨害することができます。
       

  • 潤んだ瞳 立夏
     「優美な天才美少女 リッカ」に繋ぎつつ、思い出が増やせるのでありかなと。

    1. CIPリアニメイト(コスト0以下, 手札のクライマックス)
       ゲートトリガーでクライマックスが手札に入り易く、メインアタッカーの「優美な天才美少女 リッカ」を出すことができます。

    2. 4ルック(1ストック, 自身思い出)
       割と噛み合っていますが、手札に加えられないカードが半分弱入っているので、一応見送っています。
       

  • 秘密の秘密 すもも
     ゲートトリガーを採用しているので甘えていますが、入れた方がCXコンボは使用し易くなります。しかも青。

    1. パワー+1500(手札6枚以上)
       手札が6枚以上であれば3500になるので、1回しかアタックできない先攻なら初動でもありだと考えています。

    2. クライマックス入替
       必要に応じたクライマックスを控え室と交換できます。

雑談?対談?

  • 好きなキャラ, イベント, クライマックス ⇒ さおり様

  1. キャラ:公安対魔特異4課 マキマ日野森志歩
     使用したチェンソーマンだとマキマさんが大好きです!どうしても扉連動をねじ込むためのCX配分になりました。
     仕様タイトル関係ないならプロセカの日野森志歩ちゃんが大好きです、グッズプレゼントお待ちしてます

  2. イベント:竜と右目(SB/S06-095)
     戦国BASARAの竜と右目が好きです。KOFが出たのでBASARAももしかしたらと期待してます

  3. クライマックス:みんなのリーダー(IMC/W41-112)
     特にないかなと思ったんですが、たぶん門ですかね?ソウル+2も好きです。
     逆に宝が大の苦手です。手札に死ぬほど来て噛んで泡吹いてますw

  • 田舎のヴァイスシュヴァルツチャンネルの良いところは? ⇒ しむ
     撮影環境は本当にいいと思いました。機材にしても人材にしても凄かったです。詳しく知りたい方は、以下の画像にリンクを埋め込んであるので確認ください。
     また動画に関しては個人的に大好きなVlogを投稿していただいているので、楽しませていだたいています!皆さんも是非見てください!!!

撮影環境動画リンク
  • 今回のコラボ感想 ⇒ さおり様
     
    まず、しむさんが動画の為にこちらの田舎まで来ていただいた事にたいして感謝しています。 なかなか遠征できない身なので外部の方との交流は刺激になりました。
     丸一日撮影したんですが、楽しかったです!しむさんにも楽しんでいただければなによりです。
     他にもしむさんと何本か、面白い企画の動画を撮っているので、読者の皆様はそちらを楽しみにしていただければなと思います。

最後に

 対戦動画含め田舎のヴァイスシュヴァルツ様の動画に少し関わらせていただいたので、これからも見ていただけると幸いです。
 実はぼっちのレシピをシムから預かっているので記事にはしてありますので、来週を楽しみにしていてください。

 図解・解説してほしい構築やカードがあればコメントください。可能な範囲で答えたいと思います。構築ネタのカードなども待ってます。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。もしこの記事や構築が面白いと思いましたら、励みになりますのでスキやツイート等々よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?