見出し画像

おも●なし夕子の再来か!? 転スラ8電源【構築記事】

 こんにちは初めまして"しむ"と言います。そうでない方は再び私の記事を読んでいただきありがとうございます。なんとなくサムネイルを戻しました、どっちの方が良かったですかね???

 さて、今回は追加された転生したらスライムだった件の8スタンバイ構築です。まだまだ研究される構築だと思いますので、新弾を使った第1段階と考えていだたければ幸いです。
では記事の方へ

デッキレシピ

リンク:取り上げられない座布団 (作成日:2023/01/18)

デッキコード:6XZY0

簡単な動かし方

 大まかな動きは今までの8スタンバイと同様に高パワーのキャラを出して舞台を制圧します。加えて「静かなる怒り シュナ」の『【永】 このカードは相手の効果に選ばれない。』で相手の妨害を防ぎつつ、「“捕食者”リムル」のマーカーを溜めてキャンセル確率を上げます。

  • ゲーム開始時
     レベル0, 「流されるまま リムル」, クライマックス以外は基本的に交換します。またレベル0でスタンバイをトリガーした時に出せるキャラを用意したいので、可能ならばレベル1以下のキャラを1枚は控え室に置いておきたいです。

  • レベル0
     先攻後攻問わず基本は「“水氷大魔槍” エレン」「薄紅色の慈悲 シュナ」でアタックします。また控え室に舞台に出したいキャラがいる場合には積極的にクライマックスも使用します。
     手札に必要なカードは集中や「沈着冷静 ソウエイ」を使用し、スタンバイの出すキャラを増やしつつ手札に加えます。

  • レベル1
     「流されるまま リムル」のCXコンボでストックを増やしつつ、スタンバイで舞台のパワーラインを上げます。
     最初に手札から使うスタンバイは「静かなる怒り シュナ」を出して、後列を揃え全体+2000します。捲ったスタンバイでは「厄災をも燼滅せし黒炎 ベニマル」を前列に出して固めます。
     レベル1が続くようであれば、後列に出した「静かなる怒り シュナ」を前列に上げて、スタンバイで2枚目の「静かなる怒り シュナ」の後列への登場を狙います。

  • レベル2
     「静かなる怒り シュナ」で『【永】 このカードは相手の効果に選ばれない。』を付けつつ「厄災をも燼滅せし黒炎 ベニマル」のCXコンボでレベル3を出してアタックします。
     可能であれば「“捕食者”リムル」を出してマーカーを溜めるところからスタートします。

  • レベル3
     基本はレベル2の延長です。詰められそうなのであれば「厄災をも燼滅せし黒炎 ベニマル」のCXコンボや「先陣を切るベニマル」で追加ダメージをいれます。

採用理由

カードの採用理由について解説していきます。

レベル0(19枚)

  • “水氷大魔槍” エレン(4枚)
    登場時に自分の山札を上から2枚まで見て、山札の上に好きな順番で置きます。アタック時に他の自分のキャラが1枚以下なら、自分の山札の上から1枚を控え室に置くことができ、そのカードがレベル0以下のキャラであれば後列の好きな枠に置きます。
    星杏互換
    抜刀互換
     先行を取った時に強く動くカードとして採用しました。星杏の効果もスタンバイで弱い動きである、最初のアタックでスタンバイを捲ることを避けることができます。
     また「厄災をも燼滅せし黒炎 ベニマル」のCXコンボにはレベル置き場に黄が必要であるため、色確保も込めて採用しました。

  • 薄紅色の慈悲 シュナ(4枚)
    アタック時に他のキャラ1枚のパワーを+1500。また「凛々しく咲く 神琳」の互換で控え室に置かれた時に1ストック, 山札の上から1枚をクロック置場に置くことで、山札を上から2枚まで見て《魔大陸》を2枚まで手札に加えられます。
    ・アタック時に他+1500
    神琳互換
     今回は8スタンバイですが手札に引いても問題ないカードが多いため採用しました。また控え室に置きたいカードは「沈着冷静 ソウエイ」で必要なカードと交換します。

  • 沈着冷静 ソウエイ(3枚)
    よくドキテマと呼ばれる効果で、登場時に手札1枚を控え室に置くことで、自分の山札の上から公開し、公開されたカードのレベル以下のキャラ1枚を手札に戻します。またシフト効果でメインフェイズの始めに、手札の青のカードを1枚とクロックのこのカードを入れ替えられます。
    ドキテマ互換
    ・レベル0シフト
     「薄紅色の慈悲 シュナ」で増やした手札を必要なカードに変換しつつ、スタンバイで出したいカードを控え室い置きます。

  • 中身は子供? ミリム(2枚)
    光景効果で登場時に3ストックで相手のストックすべて控え室に置き、同じ枚数を山札の上からストック置場に置きます。また自身がリバースした時に、バトル相手のレベルが0以下なら、そのキャラをリバースさせることができます。
    光景効果
    ・レベル0相討ち
     ワンチャンを作るために採用しました。レベル0の相討ちである点で最低限度の仕事はできると思います。

  • 秘書としての誇り シオン(3枚)
    俗に天城と呼ばれる効果で、クライマックス使用時に1ストックで、自分の山札を上から4枚まで見て《魔大陸》を1枚まで手札に加えます。クライマックス使用時に自身を手札に戻すことで、キャラを1枚のパワーを+2000します。
    天城効果
    ・自身手札でパワー上昇

     「静かなる怒り シュナ」を前列に出す時に足りないパワーを補ってくれます。「流されるまま リムル」で増やしたストックで山札を削りつつ手札に変換できます。

  • 囚われの魔法使い ミュウラン(3枚)
    他の自分の「静かなる怒り シュナ」がいる場合に、他の《魔大陸》のワーを+1000。また1ストック, 自身レストで山札から《魔大陸》をサーチできる集中効果です。
    ・全体+1000:「静かなる怒り シュナ」
    ・サーチ集中(単レスト)

     今回のコンセプトの片割れです。「静かなる怒り シュナ」とセットと言いつつ、基本的に後列に1枚いればいいので3枚にしています。

レベル1(6枚)

  • 流されるまま リムル(4枚)
    サイドアタックできないデメリットを持ちます。CXコンボでアタック時に他の《魔大陸》がいる場合に、トリガーチェックを2回する強制効果です。
    ・サイドアタック不可
    ・ツインドライブ(CXコンボ)
     一番使いやすいレベル1のスタンバイ対応のCXコンボであるため採用しました。

  • 帰るべき大切な場所 ベニマル(2枚)
    すべてが《魔大陸》なら自身のパワーを+2000。他の《魔大陸》がフロントアタックされた時、自身を控え室に置くことで、自分のバトル中のキャラのパワーを+2500。
    ・1/1:7500
    コロンビア効果(亜種)
     レベル0のスタンバイの出す先を増やすために採用しました。また「静かなる怒り シュナ」にハイライト効果を使われた時の保険です。

レベル2(9枚)

  • 厄災をも燼滅せし黒炎 ベニマル(3枚)
    キャラすべてが《魔大陸》なら、自身のパワーを+4500し、以下の効果を得ます。
    『【自】 アンコール [手札の《魔大陸》のキャラを1枚控え室に置く]』
    経験効果のCXコンボでレベル置場に黄と赤のカードがある場合、クライマックスが置かれた時に前列にこのカードがいるなら、以下の2つの効果から1つを行う。
    『あなたは他の自分の《魔大陸》のキャラを1枚選び、【スタンド】してよい。』
    『あなたは自分のストックの上から1枚を、控え室に置いてよい。そうしたら、相手に1ダメージを与える。』
    ・2/1:10000, 手札アンコール
    ・キャラをスタンド(CXコンボ)
    ・1ダメージ(CXコンボ)

     「“捕食者”リムル」のマーカーを溜める効果を即座に使うために採用したカードです。後列に「静かなる怒り シュナ」と「囚われの魔法使い ミュウラン」が揃っていれば12000になるのでパワーも十分です。

  • 静かなる怒り シュナ(4枚)
    他の《魔大陸》すべてにパワー+1000。「囚われの魔法使い ミュウラン」がいる場合に、他の《魔大陸》すべてに以下の効果を付与します。
    『【永】 このカードは相手の効果に選ばれない。』
    ・全体+1000
    ・全体アンタッチャブル:「囚われの魔法使い ミュウラン」

     今回のコンセプトです。個人的には1枚だと心許なく2枚並べて全体を選ばれなくした時に真価を発揮すると考えているので4枚。ただ並べても10000までしか行かないのでスタンバイで出し直すようにしています。

  • 豚頭魔王の遺志を継ぐ者 ゲルド
    レベル2の助太刀2500。助太刀として使用した時に1ストックで自身を回収することができます。
    ・助太刀2500
    ・無限助太刀
     
    舞台のパワーとストック量はそれなりですが、手札が増えにくいため使い回しできる助太刀として採用しました。

  • 窮地の知らせ ソウエイ
    2500助太刀。レベル置場に黄と赤のカードがある場合に美夏効果を得て、助太刀として使った時に1ストック, 舞台の《魔大陸》1枚で、レベルが相手のレベルより高いキャラを1枚選び、控え室に置くことができます。
    ・助太刀2500
    美夏亜種(経験)
     オーバーロード対策で早出しメタ助太刀があった方がいいらしいので、とりあえず採用中。

レベル3(12枚)

  • “捕食者”リムル(3枚)
    登場時にクロック回復。このカードの下のマーカー1枚につき、自身のパワーを+1000。バトル相手をリバースさせた時、控え室の《魔大陸》1枚をマーカーとして裏向きに置いくことができます。
    ・CIP回復
    ・相手リバース時マーカーin

     今回のコンセプトです。「厄災をも燼滅せし黒炎 ベニマル」の追加によりレベル2からマーカーを溜められ、「静かなる怒り シュナ」により耐性も高くなるので採用しました。

  • 先陣を切るベニマル(3枚)
    他の《魔大陸》すべてにパワー+1500。バトル相手をリバースさせた時、2ストックで相手に1ダメージを与えられます。
    ・全体+1500
    ・相手リバース時1点バーン

     スタンバイ御用達の全体上昇です。「“捕食者”リムル」や「静かなる怒り シュナ」のパワーの底上げができることが強いです。

  • 喜色満面 シュナ(2枚)
    舞台に4枚以上の早出しで、登場時にクロック回復。登場時に他の《魔大陸》がいる場合、次の相手のターンの終わりまで、自身のパワーを+2000。
    ・CIP回復
    ・4枚以上早出し
    ・返しまで10500

     使いやすい早出しの回復役。手札が増えにくいので通常の回復効果の早出しを採用しました。

コンセプト

【取り上げられない座布団】

 前述したとおり「“捕食者”リムル」にとって都合のいい効果が一気に追加された気がします。

理想とする舞台は以下です。

 パワー上昇という点では前列の「静かなる怒り シュナ」の場所は「先陣を切るベニマル」でもいいと思います。しかし「未来へ一緒に 百鬼あやめ」など処理できる方法が無いわけではないので、相手を見つつ選択します。

【静かなる怒りの運用】

 舞台をすべて「静かなる怒り シュナ」「囚われの魔法使い ミュウラン」で埋められれば、それなりのパワーになります。しかしそれを再現できる気がしないためスタンバイで出し直す形を取ります。

 「秘書としての誇り シオン」でスタンバイを使用しつつ、無駄なくパワーを底上げすることができるので前のターンに出した「静かなる怒り シュナ」をアタッカーとして運用します。
 また倒されたとしても1ストックなので、無理にアンコールはしません。再度スタンバイで出しもいいですし、普通に手札から出してもいいです。
 後半で舞台のパワーラインが上がってダイレクト面が作れれば、さらに運用が楽になります。

調整案

  • 広がる友好 リムル
    前列にいるなら《魔大陸》すべてにパワー+1500。アタック時に自分の山札の上を公開する強制効果で、そのカードが《魔大陸》なら、他のキャラすべてにソウル+1。
    ・全体+1500(前列時)
    ・アタック時他にソウル+1

     スタンバイ構築の割にキャラのソウル量が少ないので、採用圏内だと思っています。全体上昇があるのも構築と噛み合っています。

  • 冷静沈着な女剣士 ヒナタ
    登場時に山札の上から1枚までをストックに置き、ハイライトと呼ばれる以下の行動を行います。
    『あなたは相手のレベル1以上のキャラを1枚選んでよい。そうしたら、相手は自分の控え室のレベルX以下のキャラを1枚選び、入れ替える。Xはあなたが選んだキャラのレベル-1に等しい。』
    またバトル相手をリバースさせた時、手札2枚で相手の【リバース】しているキャラ分のダメージを相手に与えます。
    ハイライト効果
    ・相手リバース時, 相手キャラの体数ダメージ

     「先陣を切るベニマル」がストックコストのみなので、手札コストのみのカードを採用してもいいと思いました。

  • 戦いの後 リムル
    オカ研と呼ばれる効果で、登場時に1ストックと山札の上から1枚をクロックに置くことで、山札からレベル1以下のキャラを1枚サーチできます。登場時に手札1枚を控え室に置くことで、相手のレベル0以下のキャラ1枚を手札に戻せます。
    オカ研効果
    ・レベル0バウンス

     黄色のレベル0でありつつ「流されるまま リムル」にアクセスしやすくなります。

  • 模擬戦 クロエ
    自身のリバース時に、1ストック, 手札の《魔大陸》1枚, 自身を思い出にすることで、山札を上から2枚まで見て、カードを1枚まで手札に加えます。
    ・リバース時思い出2ルック
    控え室を作りつつスタンバイの探索ができます。また「“捕食者”リムル」のマーカーと合わせてキャンセル確率の上昇も見込めます。

最後に

 発売したばかりの転スラの記事を草案の構築ですが「静かなる怒り シュナ」の複数枚使用の画像も出回り興味があったので書いてみました。
 気が向いたら構築時に注意したタイトルなどへの対応を追記しようと思います。

 図解・解説してほしい構築やカードがあればコメントください。可能な範囲で答えたいと思います。構築ネタのカードなども待ってます。それでもサムネイルと読み易さは少し自信があるので、これからも引き続き読んでいただければ幸いです。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。もしこの記事や構築が面白いと思いましたら、励みになりますのでスキやツイート等々よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?