見出し画像

ヴァイスシュヴァルツのサムネイル その2【雑記】

 こんにちは初めまして"しむ"と言います。そうでない方は再び私の記事を読んでいただきありがとうございます。タイトルに"その2"が付いているのは、以前に一度だけサムネイルについて記事にしたことがあるからです。
⇒リンク:ヴァイスシュヴァルツのサムネイル【雑記】

 最近ヴァイスシュヴァルツの記事や動画が増えてきたので、いままでに私が作成してきたサムネイルについての紹介です。サムネイルを自作にすることで一気に自分の記事感が出るので個人的にオススメです。
 内容としては簡単な制作意図や感想の他に【制作難易度】と【オススメ度】も5段階で書いていますので、興味がある方や記事執筆者の方は最後までお付き合いください。
では記事へ

構築記事

【カードの一部+文字】

  • 制作難易度:★

  • オススメ度:★

 私が最初に作ったサムネイルになります。ただカードをサムネイルにしても自分が惹かれなかったので、Youtubeなどを参考に作りました。
 作成自体は簡単でカード単体を載せるよりはマシだったと思います。しかしシンプル過ぎるため、ある程度の知名度が無いと見て貰えないことと限らせたスペースでキャッチーな言葉を考えないといけないことは大きな欠点です。なのでオススメ度は低くしています。
 とはいえ、黒い背景に文字というのは映えるので、タイミングを見て再度使いたい構図です。

【フリー素材背景+カード数枚】

  • 制作難易度:★★★

  • オススメ度:★★

 一時期、記事の制作頻度を上げるために作ったサムネイルです。最初のサムネイルだと一目で伝わらないことが多いと思ったので、より情報を増やそうとして制作した構図です。
 作成したデッキレシピから映えるカードを数枚選んで配置するだけなので制作難易度は見た目以上に低いです。文字でのアピールもできるので、一番わかりやすいサムネイルだったと思います。
 欠点は伝わり過ぎる点です。サムネイルを見るだけで内容が伝わってしまうので、内容を凝らないといけない可能性が出てきます。

【クライマックス背景+カード数枚】

  • 制作難易度:★★★

  • オススメ度:★★★

 動画用のサムネイルとして作ったものです。Youtubeの遊戯王やデュエマの動画を参考に【フリー素材背景+カード数枚】を再考した感じだったと思います。
 フリー素材の背景だと圧が足りないと感じてのでクライマックスを背景にすることで、よりヴァイスシュヴァルツっぽさを出しました。また並べるカードの大きさも手前を大きくすることで迫ってくるように見せています。
 記事のサムネイルそしては使用していませんが悪くなかったと思っています。そのため今後作るサムネイルの元になりました。

このサムネイルに関しては以下の記事で色々と説明しています。
※前書きのリンクと同じ記事になります。

【クライマックス背景+カード1枚】

  • 制作難易度:★★

  • オススメ度:★★★★

 現状で制作・使用しているサムネイルの1つです。しっくりきた動画のサムネイルを記事用に落とし込んだものになります。
 制作難易度に関しても光彩や文字の配色を抜きにすればクライマックスとカード1枚を並べでいるだけなので凄く簡単です。しかも背景のクライマックスのお陰で同じ構図で作っていたとしても、使い回し感を出さずに済むオマケ付きです。
 作った当初はあまり見当たらなかった構図でしたが、最近はよく見る構図になった気がしています。なので差別化を他との差別化を考えている方にはオススメしません。

【カード画像の組み合わせ】

  • 制作難易度:★★★★★

  • オススメ度:★

 複数のカード画像を組み合わせて1枚の背景とするサムネイルです。時間がある時やインスピレーションが湧いた時に気まぐれで作っています。
 制作難易度に関しては本当に面倒です。一発でイメージ通りに画像が組み合わさることは少なく、何度も調整を繰り返しています。
 その手間の割に反応が少ないと寂しいので、狙って作ることはオススメしません。暇潰しや画像処理の練習にはいいと思います。

【クライマックス+カード1枚】

  • 制作難易度:★★★

  • オススメ度:★★

 先日から新しく作成したサムネイルです。背景をヴァイスシュヴァルツっぽい配色のシンプルな物にして、メインカードと使用クライマックスとしています。
 制作難易度は一枚目を作るのは少し面倒でしたが、次からはカード画像を差し替えるだけなのでそこまで難しくはありません。むしろサムネイル作成の労力を減らすために作ったものです。
 しかし【カードの一部+文字】のように入れられるワードが少なく、【クライマックス背景+カード1枚】と違い単調なものとなります。また私が暫く使う予定で被ってしまうので、このサムネイルのカード配置に関してはオススメしません笑

その他

【黒板背景】

  • 制作難易度:★

  • オススメ度:★★★★★

 Youtubeでも本当によく使われている構図です。私個人としては【雑記】の記事を書く場合に使用しています。
 この構図に関してはオリジナリティとかは求められることが少なく、他の方と被っても問題ないことが多いのでオススメです。その分使用できる場合も限られますが、知っておいて損はないサムネイルの一つだと思います。

【試行錯誤】

 他に配置などを試行錯誤しています。あとはサムネイルに入れる文字とタイトルが被らないようには注意しています。

最後に

 どうだったでしょうか?これまで作成したきたサムネイルです。本の表紙に近い物だと考えています。なので既存の画像をそのまま使用するよりは、文字を加えるなどして工夫した方が記事や動画の内容が伝わりやすく目を引くと思っています。
 私個人としては野崎 茨道様の作られているサムネイルが好みです。

 図解・解説してほしいヴァイスシュヴァルツの構築やカードがあればコメントください。可能な範囲で答えたいと思います。構築ネタのカードなども待ってます。それでもサムネイルと読み易さは少し自信があるので、これからも引き続き読んでいただければ幸いです。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。もしこの記事が面白いと思いましたら、励みになりますのでスキやツイート等々よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?