見出し画像

新学期だ。

今日から新学期。
とりあえず始業式は校庭で行うとのことで、姉弟一緒に登校。
これまでも登校日はあったけど、学年ごとに日にちが違ったので、二人ともいなくなるなんていつぶりだろう。

貴重な一人時間は、母と電話して(ややしばらく子どもとしか話してないから長電話)、掃除機かけて、空気を入れ替えて、仕事に手を付けたら…子ども帰宅。はや!
一人の時間、一瞬で終了の午前でした。

娘はクラス替え。
もともと友達作りがうまい子どもだったけど、転校を乗り越えて「友達なんて増える一方だ」とか思ってる気がする。転校初日に女子のグループに交じってキャーキャー言いながら帰ってきたのを見たときは尊敬したほど。
人見知りの私にその人間力を分けてくれ。

息子は持ち上がる予定でしたが、人数の関係でクラス替えがあるかどうかは始業式までわからない状態でした。結果、クラス替えなしで進級となったようで、よかったです。
彼、姉と違って神経質なので。

そして私は…昨年度、暇を持て余し、顔見知りも欲しかったため、学校の図書室のお手伝いに顔を出していたら、顔を出す回数が多すぎて代表の座が回ってきてしまいました。
何たる誤算。
ま、できることしかやりませんけど、引き受けたからには腹を決めます。

そんなそれぞれの新学期、また明日からはお休みですが、緊急事態宣言が出るとまた何か変わるのかしら。いよいよ夫の自宅待機かな…(やだな…)。

記事を読んでいただき、ありがとうございます。