見出し画像

自戒

4月くらいからお友達とほぼ毎日かかさず、ずーっと朝活と言う名のモーニングコールをしているのだけど、最近それがなくても6時くらいに目がさめる。あんまり朝起きるの得意じゃないのでぼーっとしてることは多いのだけど。でも去年の今頃は8時くらいに起きてたな。そう考えるとめちゃくちゃ成長してる気がする。
そんで土日の朝も同じように早起きして3時間かけて描くとめちゃくちゃ捗った。お気に入りなのでここにも載せてみた。最近うまくなってるときがする。いろんな資料のおかげ、ありがとう。

今日は自戒の意味での最近の話です。
文章のリハビリのために、文章を書かせてください。

いろんな文字書きさんとお話をしてると、各々の書き方というのがあっておもしろい。プロットを細かく立てる人、全く建てずにそのまま書く人、セリフだけの人、何もかもを決めないとかけない人。
昔からわたしは「文章を書こう!」と思って書いたことが多分今までちゃんと無くて、「これとこれの合間に浮かんだこれを書く」みたいなのを繰り返している。夏と秋の間、夜と朝の間、通学中、勉強の合間、寝るまでの間。そんな合間の時間を縫って文章をひとつにしていく。集中力が無くてやることが多いので、わたしの中で「プロット」というものは本当に大切なものになりつつある。
わたしの中で文章とは、「合間を埋める」ものであり、それは登場人物たちの物事と物事の間だとか、わたしの中の行動の合間だとか、そういう継ぎ接ぎを煮詰めて作っている。幸運なことに左脳でそれを制御して、あとのことは右脳がやってくれているのでプロットがしっかりしてればだいたい面白い文章がかけていた、はずだったんだけど。
どうも最近「人を殺したい!」と思えることが少なくて。ここでいう「人を殺したい!」は読んだ人の心に残る文章を書く、という意味合いであって、実際に人をあやめたりはしない……のはわかってると思うんですけど。何度か文章で人を殴ることをしてきているのでそういう力が自分にはあるというのは分かっているんだけど、多分そこまで文章に気が回っていないのだろうと思う。
そうやって前自分が書いてきた自分の文章を読む。自分の文章は自分が一番好きなので、何度読んでも好きだなって思うんだけど、好きだけどなんとなく文章が読めなくなってきている気がする。なんでだろう。本を読みたいけど読みたくない。新しい世界の扉を開きたくない、のだと思う。多分記憶メモリがパンパンなんだろうな。これ以上別のことにリソースを使いたくないんだろうな。じゃあ一体今わたしは何にリソースをさいているのかなというと…なんだろう…。TRPG……?うーんわかんない。今は自分の中のキャラクター(探索者)をどうやってロストさせるか、そればっかり考えている気がするけど、40人近くいる人の人生を考えていると他のことにリソースまわらないのは、そりゃそうかって感じもする。多分わたしの中で吐き出したとしても他人には伝わらないので自己完結ができているのかな。わからないけど、その吐き出しをしたいがために、今日も卓を探してるって感じはする。

元々なんでそんな忙しくなるの?というくらい、毎年忙しい忙しいと言っている気がする。今年の冬は思考停止をしていたけれど、あんなに脳が停止するの、大人になってからほとんど初めてだったかもしれない。だって今こうやって忙しく動き回っていて、やらないといけないことが増えて、でもやりたいことを抽出しながらなんとかやっているという状況。そういう状況にしているのは自分自身だっていうのは分かってますけどね〜。
まだ動かしていない脳の部分があって、それについては今年中にはなんとかしないとなと思いながら、もう真夏になってしまったな。

最近なんかいっぱい食べてしまうので少し身体を動かさないとと思う。具体的には福岡に来て7キロくらい増えてる。これはやばい。せめて5キロくらいは体重落としたい…。
8月にゴルフコンペ、9月にいとこの結婚式、11月12月には職場の人の結婚式がそれぞれあるし、そろそろ自分もコンディションを整えておかないといけない…ボーナスは支払いとご祝儀に消えていき、わたしはすこし寂しい気持ちになっている。
お金を稼ぐためにもシナリオ集は頑張んないといけないし(利益になるかはまあ置いておくとして…)デザイン関連であたらしいことにも挑戦したい。来年から大殺界なのでちょっと焦ってるっていうのもある。止まっている場合じゃない。今動かないと多分あとで大変なことになるんだろう。ということで自戒の意味も込めての文章でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?