見出し画像

格闘漫画あるある考察    最強キャラランキング(2024年4月版)16位〜13位

はじめに


今回は陰陽絶命最大トーナメントの最強キャラを考察していきたいと思います。
こんだけいろいろ考察出してるのに未だにやっていなかったというね。
シネマンガテレビさんの格闘漫画あるある最新は以下のリンクから


16位 柴田 千冬

https://youtu.be/An0aAJxJFn8?si=FxarslPaXZcbgoHS

鬼愛羅二代目総長
ヤンキーが試合に出て何が悪い?
彼の強さは"気合""根性"
ドネル戦では序盤で右肘を折られているのにも関わらず食い下がれるほどの精神力。
上着や砂で視界を奪ったり、サラシを互いの足首に巻いて自身の土俵に持ち込む一見反則に見えるそれはプロモーターの豊臣も認める環境利用戦法
勝つためならなんでもやる。 
格闘家と違って何をしてくるのか全くわからないところが怖いですよね。
ただのヤンキーではないですね。
最下位になった理由としては
動きが素人だとドネルに見破られているところと、他の選手に勝つイメージが湧きにくいところです。
ただ、ドネルを苦戦させたので他の選手でも楽には勝てないと思います。
矢沢との北関東同盟が今後どうなるか楽しみです。

15位 アレクセイ・クラウス 

https://youtu.be/q0m3I2G8Px0?si=1Mo4DTNXiF75Jts8

アムステルダムの黒豹
キックボクサーがランクイン
蹴り主体の戦法で
ふくらはぎを狙って神経にダメージを与える
カーフキック
相手の機動力を奪う
ローキック
はプロレスラーのグリコを苦しめる程
ただ、決定打になるような技が無いので、グリコのような打たれ強い相手だと勝つのが難しいため、この順位となりました。

14位 グリコ・オースティン


続いてプロレス界のスーパースターがランクイン。
グリコは技のレパートリーが豊富で作中でも沢山の技が披露されましたね。
ドラゴンスクリュースタナーシャイニング・ウィザード、
そして、決着の大技
"ジャーマンスープレックス"
プロレスを全く知らない人でもこの技は知っているではないでしょうか。
ちなみに私もその1人です。
豊富な技の他にグリコには打たれ強さがあります。
本人が言っていたプロレスラーは演技が上手いって言葉だけでは説明がつかない程
アレク戦ではカーフキックを脛で受けて逆に相手にダメージを与えたり、ハイキックをレスラーブリッジで鍛えた首で受けることでダメージを軽減させる等、まさに受けの美学
この順位になった理由としてはアレク戦での苦戦具合を見て判断しました。

13位 マルコス・ジョーンズ・Jr

UWKの悪童
MMAライトヘビー級チャンピオンがランクイン
素行の悪さと度重なる反則行為が目立つ選手ですが、実力は本物
矢沢曰く戦績は
16勝3敗
しかし
2試合はラフファイトでの反則負け
1試合は試合放棄で実質負けなしです。
反則負け後のインタビューでは
生物的に俺が勝っていたとのこと
彼もグリコ同様技のレパートリーが豊富で
主に打撃と絞め技を使います。
黒龍山戦では10秒程度の短期決戦の相撲に対して、MMAは5分3ラウンドの長期戦という競技で差をつけスタミナを奪っていきます。
また、戦闘IQも高く、蹴りと思わせてからの
スーパーマンパンチ
小指を折ろうとするなどの戦法を駆使しており、塩見先生からは「力士相手に小指とは関心しませんなぁ」と言わせるほど、
MMAでは反則の技をこの大会では遠慮なく使います。
そして、完璧に決まれば外せない
チョークスリーパーを使います。
そんなマルコスですが、黒龍山との実力差を考えてのためこの順位となりました。

最後に


今回は16位〜13位までの4名を紹介しました。
12位以降は次回紹介します。
予定では下位〜中位までは4名ずつ
上位3名を紹介と解説していきたいと思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?