見出し画像

備忘録としてのAim Higherレポ(ROF-MAOパートのみ)

初めに

Aim Higherとは、ROF-MAOとはなんぞや、みたいなのは省略します。こんな記事読んでいる方は全員ご存じでしょう。
ネット参戦ですが、めちゃくちゃ楽しかったです。今すぐ円盤出してほしい。
パンフも読みましたが、満足度の高い内容でした。特に剣持⇔ふわっちのメッセージがふわっちの逆凸配信からの流れをくんでいてとても良い。関係性オタもにっこり。
あ、私は剣持刀也推しです。

1曲目:New street, New world

ROF-MAO始まりの曲からスタート。

ウワァァァァ新規3Dだあああああああああ!!!!!!
いや、期待していなくもなかったんですけど、いつもの3Dで出てくる覚悟も50%くらいしてたんです! ありがとうえにから!!

……え? ライティング神では?
こんなことできるんだ……

2曲目:Let's Get The Party Started!

この曲ライブ映えするだろうなーと思っていました。現地の人、声出せないのもどかしいだろうな。

かわいい

アニコブの媚びパートどうするんだろうと思ってたけど、CDよりコントでしたね。

肩パンどころではない勢いの社長(with無人島の岩さん)

MC①

指くるくるして立ち位置逆なことをふわっちに伝える剣持(かわいい)
激エモカメラアングル

このあとお客さんの拍手に剣持が三方へきれいな礼をしていて……おまえ……ほんと……普段はリスナーを「カスども」とか言うくせにこういうときにはちゃんとしてからに……(お客さんは自分のリスナーだけじゃないからかもだけど)

せっかくなので客席から拍手でレスもらうやつやりたい甲斐田。
甲斐田「一階席のみんな~!」(←かわいい)
社長「二階席ー!」(←かっこいい)
剣持「ヤクルトファーン! セ・リーグコラボよろしくお願いします」(←宣伝)
不破「全員いますかー!?」(←遠足の点呼)
いちいち笑わせてくるのなんなん。

新衣装だねって話。

本物になった竹刀入れを見せてくれる剣持

不破「一回くるっと回っといたほうがいい? 俺ら全員」
甲斐田「大丈夫? それもちさん的に。……ちょっと嫌そうだな」
こういうとき甲斐田はいつも剣持のNG気にしてくれる。優しい。

ちゃんと回って(前転)くれる剣持

そろそろ無料パート終了。
剣持「無料で回るところだった。危ない危ない」

3曲目:キリキリマイ

知らん曲だ!! カバー? カバー曲まで聞かせてもらっていいんですか!?

「ステージ爆発3秒前!」のところ良すぎて100回くらい再生してる。
今まで剣持に対する感情はかわいいとおもろいだったんですけど、ここで初めて「かっこいい」と思いました。

MC②

グッズの話。ペンライト自分の色の名前わかる?
不破「フクシアカラー!」(自信満々なのに違う)(かわいい)(正しくはフクシアパープル)
社長「メテオホワイト」
甲斐田「サニーシーブルー」
剣持「ヴァイオレット」
剣持のやつやたらシンプルなのはしゃれっけ見せると本人が嫌がるからかな?

現地の人はペンラがあるけどコメントの色分け紫が剣持とふわっちで被ってる。じゃんけんでどっちのファンが紫使うか決めようと言い出す剣持。
不破「ピンクでいいっすよ?」
剣持「大人見せないで」

そして負ける剣持

儀式も済んだようなので次の曲……となるがなぜかちょっとそわそわしている四人。

4曲目:I wanna! You wanna!

これもライブ向きの曲だよなーお客さん声出したいだろうなー

MVでみた振りだ!!

剣持が一番元気に動いているのもMV通り。

右向け右
左向け左(ぴょん)

ここだいすき。

社長「フォーメーションB!」

え?

え!?!!!????
ろふまお塾ジャック・オー・ランタン回は伏線だった……?

みんなめっちゃ練習したんだろうな……

5曲目:きみはマザーファッカー

いいんですか!?(さっきとは違う意味で)
あいわなの余韻も冷めていないなか例のピコピコイントロが聞こえてきて感情がおかしくなる。

激ヤバ年齢制限歌詞をかわいい振りと演出で誤魔化すろふまお。
F××K

なんであれ推しが楽しそうで嬉しいよ。

MC③

甲斐田「俺たち飛べたね……!」(かわいい)
剣持「失敗したら身体が木っ端微塵になるんだからな!」
バク転に対する言及以上。

YouTubeの「きみはマザーファッカー歌ってみた」、年齢制限で見られない人は見られない。
剣持(16)「なんなら僕見れませんから」

悪意のある社長の真似をする甲斐田

不破「社長部下叱るときこういう感じなんかなーって」
剣持「(部下の肩を叩き)『きみはマザーファッカー』って会社でやってる」
社長いじって一頻り盛り上がる。

甲斐田「バク転(について)の尺あんだけだったのにマザーファッカーこんなに?」
不破「ま、でもかっこいい男というものはね、さりげないかっこよさなんじゃないかな」
剣持「何が!?」
いつも通りのふわふわふわっち。安心する。

6曲目:ラックハック

あんま詳しくないんですが、四人ともマジで歌うめえな……としみじみ思います。
CD音源と差がないって何事?

甲斐田以外立ち位置間違っている疑惑のある一コマ

7曲目:知っている手紙

歌上手人(うたうまんちゅ)甲斐田

甲斐田歌うっま……
いや全員全曲うまいけど、この曲は特に甲斐田の歌唱力に殴られる。

MC④

不破「もちさん泣いてるんじゃない?」
剣持「泣かねえよ」
ふわっちが剣持をいじった……!?
甲斐田「もちさん! 泣かないで」(便乗)
社長「びっくりした! 全然隣で気づかなかった」(便乗)
剣持「泣かねえよww そんなタイプじゃねえだろ」
ろふまお……仲良くなったな……仲良くならざるを得ないスケジュールで仕事させられてるんだろうけど……

次が最後の曲。
一人一言ずつ感想を言っていこう。
甲斐田「配信でちょっと言ってたんですけど、ペンライトの海見せてくれみたいな。見れたなと。こんな景色なのかと。ありがとうございます。素敵な思い出になりました」
(甲斐田「(次)不破さん」不破「拙者でござるか」社長「お主でございます」)
不破「なんやかんや始まったROF-MAOも、気が付いたらこういうステージに立ってるんだなっていう。こんなに来ていただいて、オンラインで見ていただいて。あ、俺たち、もしかしたらがんばってたのかなって。これからも楽しいことするんで引き続き、応援してくれたら嬉しいなと思います。ありがとうございました!」
剣持「にじさんじのライブのたびに思うんですけど、本当に幅が広がっているなと。いや~僕は何回も言ってるけど、感慨深いんだ。『男』でもそうだし(剣持デビュー時はほとんど女性しかいない業界だった)、ユニットとか、スリーマンとかね、色んな幅が自分の中にも増えたなってことでね。日々成長させてくれてありがとうございます」
手振りで社長に回す剣持。
社長「ま、あのー……!?」

おそらく真面目な話して恥ずかしくなってしまったのであろう剣持

社長「どうした? 違う違う違う」
不破「違う違う違う。『きみは』じゃない」
甲斐田「二人いるの? 剣持さんて」
気を取り直して。
社長「ROF-MAOのライブっていう形を皆様にお見せできたのが何より驚きと、嬉しさがございまして。気が早くって、もうすぐ(ROF-MAO結成)一年ですよねみたいな話もしてるんですけども、私自身ますます、ROF-MAOのこれからが楽しみになったり、楽しみになる反面、ね、ちょっとこわかったりとかするところもあるんですけど。皆様、懲りずに我々をご愛顧いただければと思います。改めまして、本当にありがとうございました!」

いよいよ最後の曲。
社長「皆様まだ、これ聞かなきゃ帰れないって曲ありますよね!?」
剣持「『きみは』……?」
三人「違う違う違う」

8曲目:前進宣言

なんも言えねえよもう。

ROF-MAOパート終了

誰よりも早く退場する勢いで歩き去る剣持

着眼点キモくて申し訳ないんですけど、あの、歌い終わり直後マイクに息入っちゃってるのすごい良くないですか。
生きてる……

アンコール

進行する葛葉さん。
剣持「仕切ってる! レアいレアい!」
甲斐田「できるんだ」
茶化され、危うく帰りそうになる葛葉さん。

一人一言ずつ、って流れでろふまお社長と剣持だけ喋って(社長「お互いにお互いのパフォーマンスにびっくりしたと思う」剣持「他目当てで見てた人も全部楽しめたんじゃないかな」)叶さんに回そうとするも、「四人聞きたいよ!」とふわっちに戻される。
不破「また、第二回やろうよ!」
絶対やってくれ。
甲斐田「今日は夜、絵日記書きます」
Twitterに載せてくれ。

ラスト曲:虹色のPuddle

刀也、俺と太平洋になろう。

甲斐田歌うま……

ろふまおにこにこでかわいい

退場

決して媚びない剣持
でも客席に向けてひっそり礼はする剣持
退場がグダりそうなのを阻止するためサクサク歩き去る剣持

剣持刀也は最高だな、という思いを強くしました。

終わりに

ほんっっっとに最高のライブでした! 円盤を早く発売してください。
スタッフさんにも演者さんにも感謝しかないです。
ゆっくり休んでほしい。

ゆっくり休ませてあげて!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?