見出し画像

備忘録としてのNew street, New worldレポ

ネチケ民の備忘録です。
本当はパンフレット届いてからにしたかったのですが、もう視聴期限が迫ってきているのでやむを得ず書きます。
5/8以降は円盤出るまでこのROF-MAOという最高ユニットの最高ライブ見返せないって世界の損失では?
ちなみに私の推しは剣持刀也、推しコンビはふわもちです。

会場でかいな……これを埋めるっていうかチケット戦争で阿鼻叫喚になるろふまお……としみじみ思いながら開始を待ちます。
突然会場がざわめいたのでなにかと思えば円陣の声が聞こえたらしい。私は残念ながら気づきませんでしたが、後でアーカイブで確認すると確かに社長のものらしき声が。声量すげえ。
そして。

登場からの流れで曲入り。かっこよすぎん?
でも飛び降りるときはちゃんとこわかったらしい。

1曲目:ウィーアーポップスター

君たちは間違いなくポップスターだよ……

しょっぱなこの曲は意外でした。
でも考えてみればかなり前に出た馴染みある曲だもんね……ライブでみれてうれしい。
PV再現がとっても良いです。

改めてみるとPVの剣持これ甲斐田に乗ってるのか

あと最後のこのポーズ。

ピンとこない人いるかもしれないけど、塾のウィーアーポップスター時代のオープニングのこれですね。

歴史を感じるし、ろふまおメンバーがその歴史を大切にしているのも感じる。良。
ふわっちあたり静止してるの大変そうだけども。

2曲目:一撃

この曲は以前のイベントでライブバージョンが披露されたことがあるんですよね。
でも前こんな拳突き出すポーズあったっけ……? と思ったらこれも塾のオープニングのやつか!!

歴史……積み重ね……愛……

あとびっくりしたのがこれ。

汗実装されてる……生きてる……
なんかちょっとメタいこというけどこれどんな感じで流れてるんですかね。ランダム? にしては個人差あったし実際のあれのなんか感知してる?

3曲目:ラックハック

前回のライブでもやった曲ですが、ステージ演出でぜんぜん違って見えてすごい。

ステージ上下移動で客席から見えないときは全力ダッシュらしい。そして彼らはここまでノンストップ。
標準よりかなり体力がないと務まらないユニット。それがろふまお。

剣持もたまーに汗見える。
けどこの時点だと甲斐田・社長に比べると明らかに少ないですね。
やっぱ何らかを感知してるのか……(着眼点キモくてすみません)

MC①

晴男のはずがギャグの寒さが上回り大阪に寒気を呼んでしまった甲斐田晴
剣持「そんなこと思ってないよ!」

ここ、社長が甲斐田をいじる→剣持がフォローでいつもと逆な感じがめっちゃよかった。

自己紹介&コーレスの時間。
剣持「かっこいいオトナー!」
甲斐田「2階席ー!」
加賀美「Dブロックー!」→「1階席ー!」
剣持「これでふわっちにはダサい子供しか残ってない」
不破「いいや、甘いね!」
剣持「え?」
不破「じゃあいいですか? コール&レスポンスやって」
加賀美「でも不破さん(ファンサ多すぎて)喋るたびにコール&レスポンスに…」

ファンサの鬼、不破湊

不破「551の豚まんがあるときー!」(ワー!)
不破「ないときー!」(アー……)
大阪ならではのアレをちゃんとやってくれるお客さんに嬉しそうなふわっち。

コーレス終わったところで、ずっと上にいたしそろそろ戻ることに。

去り際唐突コーレス剣持

剣持「男ー!」(ワー!)←割といる
甲斐田「女ー!」(ワー!!!)←数倍いる
剣持「一瞬で勢力が……(男)いるんだぁをもうちょっと味わっても……」

次の曲で無料配信は終わりですよって話。

その手はなんだ剣持 それで媚びてないつもりなのか剣持

客席「えー!」
剣持「偽物の『えー』はやめろ! お前ら安全圏だろ!!」
こういうことには厳しい剣持。ボイス(男の)も「心にも無い台詞を吐くこと」だと思って嫌がってるっぽいし。

4曲目:フルカウント

社長の大好き曲フルカウント。

ふわもちパートない曲だけどこのアングル何回かあってにっこり
!?

新3Dだああああああああああああああ!!!!!!!
いや! グッズでこの衣装出しまくってたし期待してなかったわけじゃないけど!! でもキービジュアルはあっちの黒いほうだったから!!!!!

MC②

新衣装だよって話。

剣持「これ(竹刀入れ)さぁ、別にいいんだよ? なくても」
不破「アイデンティティだから」
加賀美「大事だから」

去り際唐突コーレス剣持②

剣持「男ー!」(ワー!)
不破「女ー!」(ワー!!!)
剣持「すぐ勢力で塗りつぶすなよ」

5曲目:Life is Onceで候

コーレスぜったい楽しい曲。

ヒッ(不意のふわもちで動悸がする病を患っています)
よせばいいのに社長に戦いを挑む甲斐田
AIお仕事やってぇやーのところのめちゃかわ剣持
「もちさん行くよ~!」ではけるふわもちと甲斐田にクソデカうちわ押し付けてはける社長
名画・絶望

一人取り残される甲斐田。
混乱して歌詞わからんくなりながら繋いでてえらかった。

社長「発進!!」

マジでどういうことなの。
まあ楽しそうだしええか……

「高っ……w」とか言ってちょっとびびりながらもめっちゃ声出る社長

6曲目:HANABI

大阪城ホールにろふまおっていうでかい花火が打ち上がっちまったな……

剣持筒のぞき込んでてかわいい

この花火、現地ではどういう見え方したんだろう。
タオルのトラッキングもすごいなー
お金がかかっている。

社長に緊張走る瞬間(参考↓)

MC③

一人取り残されたのが納得いかない甲斐田。
甲斐田「なんで一人にして神輿担いで来たの?」
加賀美「あったんですよ事務所に」
剣持「神輿が入る場所ないからそれ用のスタジオ行って練習して……」

剣持「あっごめん練習の話わかんないか^^」
甲斐田「は?」
不破「おい、やめとけ剣持w」
ふわっちの剣持呼びは健康に良い。

あの、唐突にふわもちの話なんですけど。
塾とかでも初期のふわっちは剣持に対しては基本肯定・追従で遠慮ある感じ出てたのが、最近はツッコミもするようになってなんか……いいよね。

顕著な例だとこの辺。
あとライブの感想放送でも特効の火で肉炙って食べたりしたいよねって言う剣持に社長と甲斐田はノッてたけどふわっちは「ほんとう……?w したい……?w」って言っててにっこりしちゃいました。

7曲目:Survivor

えー! カバーだ!!
存じ上げない曲だけどろふまおに合ってる! 最高!

ろふまおのカバー曲なんてなんぼあってもいいですからね。
なんぼあってもいいけどあんまないんだよな。
感想放送で剣持も言ってたけど、VTuberというジャンルにあってなかなか稀有な状況。

8曲目:Do or Die

ひとり1Do or Die

ボックスステップ(っていうの?)かっこよ。
振り……いっぱい練習したんだろうな……すごいよみんな……剣持と甲斐田はどこかでミスったらしいけどわからん……

歌ってる人だけ動いていいところでめちゃくちゃ動く社長愛しい。
もうメンバーのまわり一周しちゃってるからね。

9曲目:感情BONDING

曲入りのときの客席の歓声すごい。
みんなこの曲好きなんだ!! だよね!!!!!

OK?のところのふわっち かわいい

同じ振りでも個人差出ますねやっぱ。
ふわっちがやるとだいぶセクシーな動きが剣持だと一気に健全になる。

唐突なろふまお塾パート

ろふまお塾D「もうライブのセットリストってお決まりになられました?」
ろふまお「決まりました」
D「決まっちゃいました!?」
加賀美「早く決めないとだって」
D「実はこの度ろふまお塾の功績が認められまして、なんと2曲ろふまお塾で決められるかもしれないと」
加賀美「られない」
D「加賀美さんの前向きフェニックスと剣持さんのもちもちハリネズミ」
加賀美「その2曲だよなぁ~」
剣持「絶対ない!! ふざけんな!!」

テディベア剣持

そして結果。

なに勝ってるんだ剣持。
その時会場(と視聴者)の心が一つになったのを感じました。

過去の社長の謝罪を確認し、録画映像終了。ライブに戻ります。
衣装も通常に戻っている。まあ塾といえばこれよな。

不破「不正だからね?」

いの一番に剣持を非難するふわっち。
不正(甲斐田を引きずり倒した)するな剣持。
まあ……塾内で歌ったやつただ流してそれをみんなで聞くスタイルでも別にいいよ。

10曲目:前向きフェニックス

聴いてください、「前向きフェニックス」

こんなに聴いてほしくなさそうな「聴いてください」初めてだよ。

オクラ!
めかぶ!
とろろ〜!
下三人は楽しそう
いや草

無事歌い終わり、地上に降り立つ社長。
社長「これ……ギャラ三人と一緒ですか?」
不破「いや、俺ら印税で多めに貰うのかなって」

剣持「オクラ持って帰って。自分のオクラだから」
不破「あっじゃあちょっととろろの方もすみません」
甲斐田「これめかぶね」
加賀美「なんだぁ……?」
曲内で使ったオクラめかぶとろろパネルを押し付けられ、片付けるために社長一時退場。

敗者の姿を見てにこにこ大満足の剣持をさりげなく挟むアニコブ。

不破「まあでもろふまお塾ってさ、色々あるわけよ」

そして戻ってきた社長がなぜか椅子を手にしていたことで不穏な気配を察するがあえなく捕まる剣持。

剣持「勝ったじゃん! 勝ったじゃん!!」
三人「いい意味で」「いい意味だから」「ポジティブな意味で縛っておいてください」
ここの勢いほんと笑う。

かわいい

11曲目:もちもちハリネズミ

剣持「なんで振付けがあるんだ! なんで振りが揃ってるんだ! 僕の知らないところで練習会が行われていた!」

誰よりも早くナメた歌い方をし始める不破湊
誰よりも煽る甲斐田晴

みんなで剣持の周りまわるところ、甲斐田が正面にたどり着くと顔近づけて剣持がめっちゃ嫌そうにそらすっての何回もやってておもろい。

なんとか足をかけようとがんばる剣持
HAPPY END

MC④

ガチ切れ剣持と楽しかったねーの他三人。
剣持「いやっもうこれは……返ってくるから」
加賀美「告知します?」
不破「告知……?」
ろふまおは塾の撮影を休んだ人が他メンバーに変な歌を作られるという伝統があります。フェニックスとハリネズミもそれ。
剣持「最近、ふわっちが休みましたー!!」

盛り上がるふわっち以外

不破「でもちょっと体調不良だった……」
三人「関係ない関係ない」
不破「関係ないのぉ!?」
鋭意製作中らしい。楽しみですね。
とはいえふわっちが嫌がる曲ってなんだろう……?
なんでも歌えるでしょふわっち。
マジで1時間くらいの曲作るしかないのでは?

次は事前に紹介動画が上がっていた曲。
甲斐田「許さないからな」
剣持「? ああ……ぶん殴ったやつ」
加賀美「忘れてた!?」
剣持「確かに僕は『ぶん殴りたいです』って言ったけど、どうやって弱めようかなって言ったら『ナメてんのか! 来いよ!』って」
甲斐田「まあね、言った」
そしてその結果がこれ↓

12曲目:Crazy Buddies!

この曲一番ライブで聴きたかったかもしれない。
ふわもちのラップが好きでさ……上手いよね二人とも……
他己紹介部分が注目されがちだと思いますが、他の部分の歌詞もめっちゃいいですよね。
心に灯る火に風を! 手を振って送りあおう!!

ラストのここなんか泣いちゃう

13曲目:ぶっ生き返す!!

カバー二曲目。タイトルだけ知ってた曲。

ヘドバンしながら衣装チェンジ

めっちゃヘドバン! 頭くらくらせん!?
めっちゃデスボ! 喉痛めん!?
歌詞なに言ってるかぜんぜんわからん! でも楽しい!
この曲、曲っていうかホルモンやろうって言いだしたのは剣持なの振り返り配信で知ってなんか……積極性見えて嬉しくなっちゃいましたね。

ここのふわもちめちゃかわ

MC⑤

ぶっ生き返すの曲選社長じゃないよって話とそろそろ後半戦だよって話。

14曲目:Challengers

この曲さあ!
噂によるとふわもちが手伸ばしあってる激エモポイントあったらしいじゃん!!
なんで配信に映してくれないん!?
ぜったい円盤に全景バージョン付けてくれよな。

15曲目:前進宣言

これはもうほんと最初期の曲だからね。ろふまおさんたちも歌い慣れてます。
ところでこの曲ってCDとライブで歌詞割一緒……?
だとしたら「こ」「の」「ま」「ま」とかCDで全然聞き分けられないんですが……

16曲目:Thank you,Promise!

加賀美「最後の曲は、アルバムの最後の曲でいきましょう!」
ほんとこの曲エンディングだわ。
劇場版ろふまおのエンディングに採用してください。

今回はちゃんと剣持と目が合う甲斐田

え……ふわもち……かわ……

退場

いったん退場

17曲目:I wanna! You wanna!

アンコール1曲目!
やっぱこの曲なしでは終われないよね!!

そして前回ライブでの例の部分。
今回はどうするんだ……? と思ったら。

まさかのダイカガミ(ROF-MAO仕様)召喚。
いやすげえよ。毎回想像超えてくれるよろふまお。

みんなダイカガミに気を取られているだろうが一応やる締めポーズ

MC⑥

甲斐田「なんかさぁ……I wanna You wannaはこういう曲なの?」
剣持「もう次(できること)ないよ!」
不破「あいわな封印しないと」

バンドメンバーの方々の紹介したいが着ているTシャツ気になる。
加賀美「せっかくだから……着てきます?」

お着換えのための去りぎわ剣持と一緒にファンサしようとするも媚び認定で拒否されるふわっち
にじフェスTシャツのときも思ったけど剣持明らかに薄いな……

そしてここから怒涛の告知。

2周年衣装ぱぺ発売!
うちにもいます

ぱぺでめっちゃ客席盛り上がるのにろふまおがちょっとびっくりしてるっぽくていい。
男の人はぱぺとか推しぬい系あんま持たないよね。

ろふまお恒例夏の特番!

剣持「さらわれないよね?」
不破「今日は大丈夫?」
加賀美「(やるのは)夏だから!」
本人たちもまだなにやるか知らないらしい。
楽しみですね。
でももうやることなくない……?

みんな大好きロフダヨーちゃん

甲斐田「代わりに行ってくれるってこと?」
不破「こういうのがいいんだよ一番」
剣持「働いてこい!」
こういうイベントは円盤になるのだろうか……絶対なってほしいが……

加賀美「このあと新曲やります!」
わ、わーやったー! でも今はちょっと……時間ほしいかな……というところで社長が長めに話してくれててよかった。

社長のお話し中に直った よかったね

18曲目:Hands Up

めちゃくちゃいい曲だぞおい。
ろふまおでTOP3に入るくらい好きかも……

MC⑦

曲終わり後告知の続き

デジタル配信というものが存在する時代に生きていて本当によかったです。

シングル発売!

多い多い。

剣持「彼が終わっちゃったじゃないか。いっぱい覚えられないんだから」

改めて今日の感想を言っていく。
甲斐田「集大成。出し切った。でもまだまだやっていくから是非ついてきてください」
不破「大阪城ホール、この四人でがんばったから立てたと思う。練習・リハいっぱいやったけど今日が一番最高にできた」
剣持「(告知で)言ってた通りまだまだわれゎ◎△$♪×¥○&%(噛んだ)」

噛んでくじける剣持に寄り添うふわっち
なかなか立ち直れない剣持を励ますふわっち

いいんだろうか……こんなにいっぺんにふわもちを浴びて……

なんとか気を取り直した剣持「発表した通り我々、まだまだ続きがあります。この道……歩んでいく覚悟ありますか?」
お客さん「キャー!」
後悔する剣持「なんか……やな感じになっちゃった。僕の嫌いな感じになっちゃった」←これを横向いてメンバーに訴えてるのがなんかいい

加賀美「我々をきっかけににじさんじが盛り上がったらいいと思う。裏側にたくさんのかっこいいオトナがいて今日のステージができた」

次で本当に最後の曲。

19曲目:New street, New world

はじまりのうた。
この曲が出たころはね……剣持の他のVはふわっち葛葉氏叶氏くらいしかまともにみたことなくてね……
ROF-MAOのことだって、「推しが所属しているユニット」くらいにしか思っていなかったわけです。
今となってはROF-MAO自体が推しユニットになり、全力で応援するようになりました。
メンバーにとってのROF-MAOがどういったものか本人でない私には知る由もありませんが、結成当初は「自分の配信ではROF-MAO関連の話はしない」と言っていた剣持が現在自分の配信でメンバーや活動の話題を出してくれるということは、まあそういうことなんだろうなと勝手に思っています。
自転車に轢かれることで剣持のユニット活動へのモチベを上げてくれた甲斐田……ありがとう……

最後の撮影タイム

不破「もっといい場所知ってんだぜ俺!」
剣持「お前もっといい場所知ってんのかよ! 俺らの秘密基地よりいいのかよ!」
秘密基地なんだあそこ。

今回は中指立ててなくてえらいぞ剣持

終了

素晴らしいライブだった。
円盤っていつ出るの? 来週?

振り返り放送もとてもよいのでみましょう。
私は最近このアーカイブを流しながら通勤しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?