見出し画像

Vol.15 渡邉 優太郎

いつもSS伊豆応援ありがとうございます!
この場をお借りして、温かい支援、熱い応援をしていただいているサポーターの皆様、スポンサーの皆様、SS伊豆に関わる全ての皆様に改めて厚く御礼申し上げます。

武市健太くんから引き継ぎました、
今シーズンで入団4年目となります、
背番号5番 渡邉優太郎です。よろしくお願いします。

まず初めに自分は影が薄く、あまり目立ちたくない性格です。簡単に言うと「陰キャ」ですかね。
このような性格なので、4年もSS伊豆に在籍してますがこいつ誰だと思われてる方もいると思います。

なので簡単に自己紹介から、、、

2000.8.29 今年で22歳の00世代
自分は、生まれも育ちも静岡県、長泉町です。
サッカーを始めたのは小学校からで、
始めた理由としては友達がやってるから的な軽い感じだった思います。
サッカーをするのは好きですが、Jリーグや海外サッカーなど全く興味ない系男子です。
趣味は服を買い写真と撮ってインスタに載っけること。
インスタはイキってるとよく言われます
あ、Instagram →「y__uu_829」
是非フォローお願いします。

いきなりですが、noteを書くにあたってこれまでの皆さんの文章を拝見し、よく昔のことを覚えてるなとただただ感心しました笑
経歴など凄い方ばかりですが僕は何もないので話すことはありません。

このように自分が今まで書いてきた文章を見ていただければわかると思いますが、
自分はサッカーが中心の人生ではなかったです。
小、中、高、とサッカーをやってきていますが
どの時代も強豪のチームに所属していたわけではなく、ただ単に「サッカーを楽しんでいた」という感じです。

ここから昔ついて少しだけ話していこうかなと思います。
しかし、小や中の話をしても誰も興味が湧かないと思いますのでそこはすっ飛ばします。
昔と言っても高校時代なので笑

高校時代
沼津工業高校に入学
なんで沼工に入学したかというと、高校卒業してすぐ働きたかったから。
親には大学には行っとけと何度言われたことか、、、
しかし大学は一切考えてなかったです笑
すっごい綺麗事になりますが、自分は母子家庭で2個上に姉貴がいまして、姉貴が私立の大学に行ったので自分が大学は親にめちゃくちゃ負担かかってしまうと考えたからです。
実際は勉強が嫌だったからが9割笑

とりあえず、高校時代はめちゃくちゃ「楽しかった」この印象しかないです。
工業高校なので男子メイン。
自分のクラスは女子は誰もいません。
逆にそれが1番最高な環境だったのかも笑
男子だけだと会話が楽なんですよ、気にする人もいないですし、ノリが合う。
毎日が動物園みたいな生活を送っていました。
部活も顧問の先生が来ないので、
自分達でメニューを決めて、ミニーゲームをずっとしたり、サボったりなど基本自由でした。

そんなこんなで高校3年間修了

就活だ、
なにしよう、、
工業高校なので工業系に就職するだろうと入学した当初から思っていましたが、結局そのまま就職しないで専門学校に行きました。

自分が生きていく上で大事にしてることが1つだけありまして、それは、「かっこいい」なんですよ笑

何言ってんだこいつって思うかもしれないですけど、真剣です。
かっこいい仕事やりたいなって思っちゃって
かっこいい仕事と言ったらなんだってなった時に、パッと、「公務員」が頭をよぎりました。
そこからですね、公務員を目指そうと考えて専門学校にいくかーってなったのは。
そして高校卒業後専門学校に入学しました。

ここからサッカー話

もともと自分はサッカーは高校でやめようと考えてました。
限界も見えてて、高校までよく頑張ったなと自分を褒めたいぐらいの気持ちでした笑
そんな自分がまさかSS伊豆でプレーをするなんて思ってもみなかったです。
んで、入団のきっかけとしては高校の友達がSS伊豆に入団するのが決まっていて、その友達を通して代表から練習に一回こないかと言われた事です。
最初の練習はめちゃくちゃ緊張した思い出があります。
とりあえず、1個1個のプレーのレベルが段違い。
今までサッカーと真剣に向き合ってこなかった系男子だったので、圧倒されました。
練習で立てないぐらい疲れたのは初めてだったので、続けていくのは無理だなって最初思っちゃいましたね。

でもなんやかんやで4年目
あっという間ですわ。
しかし、この4年間、先輩がいなかったらサッカーを続けてなかったかもしれません。
名前を出させていただくと、今はセカンドチームにいる、ゆうきくん、だいきくん、noteを引き継いだけんたくん
この3人にはめちゃくちゃお世話になりました
あ、他の先輩方にもめちゃくちゃお世話になってます。安心してください。めちゃくちゃ感謝してます。

とりあえずですね、自分はクソ生意気です。
タメ口なんてザラですし、
SS伊豆にいる人はわかると思います。
自分だったらぶん殴ってるかもしれないです。
そんな生意気な自分を後輩として扱ってくれて、優しく接してくれる、めちゃくちゃすごいと思います。
さっきも言ったように、SS伊豆じゃなかったらサッカーを続けてないと思います。
そのぐらいSS伊豆の選手達は暖かいです。
恥ずかしい話ですが、ぶっちゃけ大好きです。
そんな大好きなチームで東海昇格したいと思ってます。

話は変わりますが、自分は試合で声を出してチームを引っ張っていく選手ではないです。
1番静かにサッカーをしてる自信があるぐらい試合中声を出しません。出せないと言った方がいいですね笑
しかも自分は練習に行けない日が沢山あり、そこも含めて、やる気が見えないだとか、責任感がないだとか思われてるかもしれません。
しかし、やる気は意外とあります。
今シーズンはこのやる気を全面に出していきたいと計画中です。期待しててください!!

全然まとまってない文章になってしまいましたがそろそろお時間になりました。
他の人に比べるとうっすい内容なのが目立ちますがご了承ください笑

最後になりますが今シーズンもSS伊豆に熱い応援よろしくお願いします!!

次は同期入団、同い年、同じポジション、
全て同じの三ツ石直樹選手です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?