見出し画像

最強二遊間論アウトプット

二遊間が軸となるコミュニケーションの基本

・ランナー一塁時のショートセカンドどちらが盗塁のケアをするか
・ピッチャーゴロはどちらがバックアップに入るか
・進塁打となるライトへの打球を警戒し、セカンドはライト方向への守備に注力してもらう

セカンドとは会話を重ねる!
タイミングとしてはピッチャー交代の場面、ボール回しを一切せずセンター側を向きながらベース付近での対応を確認する。
・中間守備を取って打球が緩かったらホームに投げよう
・このあたりに打球が来たらダブルプレーを狙おう

・取りやすい位置がどこなのかコミュニケーションを取る、ゲッツーなど

二遊間以外のコミュニケーション

ピッチャーへの声かけ
・ピッチャーがあたふたしたり落ち着きがない場合はサードやセカンドが声をかけた方がベター。普段と違う選手が声をかける事で落ち着いてもらう時間を作るほうが良い。年下の場合はショートも声をかける。ピッチャーの調子が良い場合は声かけしない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?