見出し画像

カナダ留学

こんにちは!シュンスケでーす!

かなりの期間更新が止まっててごめんなさい、
というのも前回の投稿からついにカナダへ留学するということで準備であったりが忙しく、なおかつカナダへ到着してからもnoteの存在を忘れてしまうほど充実した日々を送らせてもらってました。

@現在の状況について
いま、ちょうど出発してから2ヶ月が経ちました。かなり生活や生後にも慣れてきた頃で、毎日楽しい日々を過ごしています。日本では経験できないことを毎日のように体験する日々です。本当に刺激的ですが、その分慣れていないこともあり、夜は疲れ切って爆睡の毎日です。笑

@現在のトロントについて
 まず、コロナウイルスに関して言えることは、規制がかなり緩くなっているということです。学校や公共交通機関などはまだマスクの着用が義務付けられていますが、マスクをしていない人もかなり多いです。そして、そのような人がいるからといって避けたり非難されたりは一切ありません。周りを気にしない、ここも海外のいいところですね。
 また、街中ではほとんどの人がマスクをしていません。実際僕も、地下鉄やバスの車内はマスクをしていますが、降りると外しています。
僕の周りでも友達が陽性になったこともありましたが、熱が出て咳が出てはじめて学校を休むというのが当たり前な環境にいますので、やはりまだ油断はできない状況です。
 次に、天候についてです。トロントの今の時期はかなり天気の変化があり、なかなか予測できない部分が多いです。
 先々週は真夏のように暑く、僕も半袖一枚で外出していたのですが、先週は雨で肌寒い日も多く、パーカーにジャケットでちょうど良い寒さでした。今週はまた暑くなると予想されていますが、2日おきごとに28℃、15℃などと変化するので衣替えも難しい季節です。これから6月に入ると暑くなると予想していますが、朝夜は肌寒いことも多いので、体調管理には気を付けたい時期ですね。

@トロントの街について
 先週の月曜日にVictoria Dayという、日本でいう天皇誕生日のような休日がありました。カナダでは、この日を境に夏が始まると言われています。トロント島にある遊園地もその日を境に開演がスタートしました。また、ビーチやナイアガラの滝では花火が上がり、夏の始まりをカナダ全体で祝った1日になりました。
 そんなトロントでは、6月から多くのイベントが開催されます。特に僕が注目しているイベントが、各国の郷土料理のレストランを中心に開かれる食べ物のイベントです!例を挙げると、現在メキシコのタコスに焦点を当てたタコスフェスティバルが開催されています!そのようなイベントが毎週末のように開かれます。イタリア料理やギリシャ料理など、世界各国から集まった人々が提供する料理はまさに本格的!ちなみに日本食のそのようなフェスティバルは無かったような、、、泣

@まとめ
はい、ということでこのように夏にかけてトロントを全力で楽しめる環境が揃っています!
みなさんもコロナや体調管理には気をつけてトロントライフを楽しみましょう。

以上、シュンサケでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?