見出し画像

コンプレックスを武器に。天職と同等までレベルアップさせることは可能か? #中間報告書

🌻実験の目的と背景

昨年、新しい働き方LAB1期生として、半年間活動させていただきました。

『いつからだって、人は立ちあがれるし、いつからだって、始められる!』
という学びを得て、充実感で胸がいっぱいになったのは一瞬。
実は、途中で研究計画を変更しています。
その時の判断に後悔はありませんが、悔しい気持ちがずっと残ったままでした。

そして…
これまでの人生で3本の指に入るであろう、大きな後悔をすることになります。
なんの取り柄もない私が、
 ・仕事をする上で、常にポリシーとしてきたこと
 ・唯一、自信を持っていたこと

を一瞬にして失うことになりました。

さて、これからの人生どうしよう。
振り出しどころか、マイナスからのスタート。

第1期で得た『私の生き方実験』の成果を、今こそ発揮する時。
第2期は、第1期の自分にリベンジの気持ちで参加することを決めました。

そのため、成果が出なかった場合は…
ある大きな決断をするつもりでいます。
私らしく生きるための方法・スキル・環境を得て、
次のステップへ進むために。

第2期の研究活動が、失ってしまったモノを取り戻すキッカケになったらいいなと思っています。
(研究計画書より転載)

🌻検証したいと思っていたこと

第1期の研究時に、
『何かスキルを得ようとする場合、圧倒的な時間と量が必要!』
ということを、身をもって経験しています。
これは、自分自身が好きなコトを夢中になってやればやる程、能力が上がっていくのと同様だと考えます。

そのため、苦手意識を克服するために必要なのは、
『圧倒的な時間と量をいかに費やせるか?による』
であると、ここで仮定します。

デザイン学習とイベント運営は、第1期にも経験させていただいたコトです。
しかし、興味を持つことは出来たものの、苦手意識を克服するところまでには至りませんでした。

今回の実験では、自分自身に【圧倒的な時間と量】を課します。
ですが、精神的負担が高くなる可能性を考慮し、自分の好きなコトも並行して実施します。
好きなコトと一緒に行うことで、相乗効果が期待出来るのではないかと考えています。

【圧倒的な時間と量を費やす予定のモノ】
 ① Udemy講座の聴講
 ② デザインに触れる
 ③ インプット
 ④ アウトプット
 ⑤ 自分の好きなコトをする
(研究計画書より転載)

🌻研究活動の概要

〈研究スタート想定時の概要〉

前半3か月間(7・8・9月)
基礎編として、Webデザインのラーニングパス

に則り、Webデザインに必要な知識・スキルをマスターする。

後半2か月間(10月・11月)
実践編として、ポートフォリオの充実&Webデザインの仕事獲得を目指す。
なにかひとつでもWebデザインのお仕事をいただくことが出来れば、目標達成とする。
(研究計画書より転載)

〈実際に行った活動概要:全体〉

① Udemy講座の聴講 ⇒ ◎
 ・毎日必ず聴講し続けることが出来ている
 ・前半3か月かけて行う予定だったラーニングパスを8月中(2カ月間)で完了!

② デザインに触れる ⇒ 〇
 ・主にピンタレストやデザインまとめサイトを閲覧
 ・日常に触れているデザインがどうなっているのか、関心が強くなった

③ インプット ⇒ 〇
 ・基本的にUdemyメイン
 ・書籍で未着手になってしまっているモノがある点が惜しい

④ アウトプット ⇒ △
 ・インプットに比べて、割合が低い(目標としては5:5)
 ・Twitterへ前日実施したことを投稿するのみで精一杯(但し、毎日継続出来たことだけは評価!)
 ・制作物として公開出来るモノをあまり増やすことが出来ず…
 ・とにかく言語化する力が足りない!!!

⑤ 自分の好きなコトをする ⇒ △
 ・思った通りに時間を使うことが出来ていない
 ・自分の好きなコトが出来ないことが逆にフラストレーションになってしまっている

〈実際に行った活動概要:6月〉

 研究期間を7/1(金)~としたため、6月の記録は無し

〈実際に行った活動概要:7月〉

※満足度は1リス~5リスで毎日評価を実施(単位:リス🐿)

・実験活動時間:83時間40分(Udemy学習:35時間10分)
・実験活動満足度 平均値:3.32リス
 
・好きなコト活動時間:47時間35分
・好きなコト満足度 平均値:2.35リス

〈実際に行った活動概要:8月〉

・実験活動時間:55時35分(Udemy学習:34時間25分)
・実験活動満足度 平均値:2.74リス

・好きなコト活動時間:36時間10分
・好きなコト満足度 平均値:1.77リス

〈実際に行った活動概要:9月(15日まで)〉

・実験活動時間:10時間20分(Udemy学習:10時間)
・実験活動満足度 平均値:1.40リス

・好きなコト活動時間:12時間10分
・好きなコト満足度 平均値:1.93リス

実験前半戦が終了のタイミングで、学習時間150時間を突破!

学習記録アプリ)StudyPlusにて学習時間を管理

〈制作物のご紹介〉

9月14日(水)に開催されました
新しい働き方LAB×Udemyのイベントサムネイルに、
私の制作したモノを採用していただくことができました!

Peatix Ver.
SNS Ver.

🌻中間報告時点での気づき

・苦手に感じていたことでも毎日継続出来たことによって、『継続すること』は私の取り柄のひとつになるのでは?と感じることが出来た
・自身が想定していたよりも時間の確保が出来ず、それがフラストレーションに繋がっていると気づいた
・何をするにしても、『言語化の壁』をクリアする必要性に気づく

🌻中間振り返り

〈考え方・価値観〉

It's not what I am.  It's who I am.

Top Gun: Maverick より

どんなスキルを身につけるか、「自分の職業は〇〇です」と胸を張って言えるようになりたいと思っていました。
しかし、この数か月で大きく変化します。
自分が何者であるか、どんな職業かやグループに所属しているかではなく、私は私自身であるという個のアイデンティティを大切にしていいんだと感じられるようになったのは大きな進歩だと感じています。

〈具体的な成果・仕事・働き方への影響〉

Don't think, Just do!

Top Gun: Maverick より

とても臆病で心配性なことから、綿密な準備をしないと一歩を踏み出せない性格の私。
失敗を一切許されなかった幼少期の影響です。
頭の中で、それではいけないと結構前から気づいていました。
怖すぎてなかなか出来ずにいた私に喝を入れてくれた言葉。

今チャレンジしようとしていることは、正直不安の方が大きく、押しつぶされそうになることもあります。
イベントアイキャッチ制作のコンペでは、作字に挑戦したのですが、これもずっと前からやってみたいと思っていたにも関わらず、なかなかチャレンジ出来ないでいたことのひとつでした。
ラッキーなことに好評価をいただくことが出来たので、こちらに関しても更にスキルアップを目指していきたいと思えるようになりました。

後半は、実際に仕事獲得へ向けどんどん動いていきたいです!

🌻まとめ

2期での活動は、実は1期の時と全く別の方法を取っています。
自分にとって、本当はどちらが適しているのかを検証するためです。
最終的にどんな結果になるのか、自分でも楽しみなところがあります。

It's not what I am.  It's who I am.
Don't think, Just do!

Top Gun: Maverick より

上記ふたつの言葉を胸に、実験後半は以下3点に注力していこうと考えています。

  1. コーディング (Webデザインの中で最も興味がある分野のため)

  2. 言語化 (実験前半の反省点を克服)

  3. ポートフォリオサイト制作 (私自身の分身となるようなモノを制作)

実験終了のタイミングでは、どんな私になっているのか?
すまいりすの更なる進化を自分自身楽しみにしています🐿🌻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?