見出し画像

【第2回much-onラボ研究生集会】

第1回研究生集会から研究生も11人増え、1~3学年がそろった状態になりました。新メンバーの歓迎会&親睦会をしよう~!ということで、5月6日の夕方に、第2回研究生集会を行いました!

在籍メンバーほぼ全員がそろった今回の研究生集会は、アメリカンポップな店内と超ビックサイズのバーガーがウリのLittle New York(Cafe&Bar LittleNewYork(@littlenewyork214) | Instagram)さんで行いました!
通常の営業時間前にも関わらず、場所と飲食物の提供をしてくださりありがとうございました!🙇
皆さんも大分に立ち寄った際は、ぜひリトルニューヨークさんに行ってみてください!白田のオススメはダブルチーズバーガーです!
(最近、新作バーガーも登場したようです…!ぜひチェックしてください🔥)

前回みたいにただ雑談する~ってだけでは、人数が多すぎて場が持たないだろうな~と思った001。
今回は初めましての子が多いため、チームの中で自然と会話が生まれるようなゲームにしようか、と考え、今回は『much-on!ラボクイズ』『曲まぜクイズ』『以心伝心ゲーム』3〜4人ほどで1つの小さなチームを作り、チーム対抗戦のような形でゲームを進めました!
そして、リトルニューヨークさんには店内に大きなスクリーンがあるため、今回はそれをお借りし、スライドを使いながら会を進行しました!
002くんは「いま、鬼忙しいんですよぉ」とか言いながらもハイクオリティーなスライドを作ってくれたので、その一部を公開します!

002が2日ほどで作ってくれたスライド

002は「こんな感じにして」というふんわりした指示さえ出しておけば、想像以上のものを作って投げ返してくれるんですよね。さすがラボの技術担当です。

当日の運営は001白田が司会、002ほむほむがスライド・音響などの技術、007吉野のとりめ氏が得点計算・写真撮影をそれぞれ担当しました!
(私以外の運営は一足先に来て会場のセッティングをするようにしていたんですよ。今回ですね、なんと002が遅刻しなかったんですよ!到着した時に、002がカウンター席に座ってパソコンを触っているのを見つけて、「おぉ!いる!!」って大声を出したんです。そしたら、002から「吉野、遅刻するらしいでぇ~」と言われて思わずカウンターに突っ伏しました。今度はお前か、とりめ氏。3年の男子研究生は適当な奴らばっかりで困ります。笑)

当日は、ラボにいた組は全員でバスで移動し、予定より一本早いバスに乗ってしまったため30分以上早く着いたので(吉野のかわりに)お店のテーブルを動かして会場設営をしたりドリンクを先に頼んだりして現地集合組を待っていました!
OBSの控室にいつも置いてあるお菓子カゴの中からカントリーマアムをかっさらってOBSを飛び出し、自転車でバス移動組よりも一足先に来て機材のセッティングをしていた002が、疲れた顔でマイクテストをしているところを010ノムくんから堂々とした盗撮をされていた写真を4枚目に載せておきます。アングルが最高ですね。笑

much-on!ラボクイズでは、研究生15人+ラボ所長に関するクイズを出題しました!
それにプラスして、ヒントトーク制度を導入しました。
初めて会う人に関するクイズなので、さすがに問題だけでは答えがわからないかな〜、というのと、自己紹介以外で最低でも一人一回みんなの前で喋るという機会を設けるために導入した制度でして。司会を務めていた白田が、答えがわかるかわからないかのギリギリを狙った質問をし、クイズのお題になっている人がそれに答えるというものです!トークの内容とクイズの答え3択の中から正解を予想する…というゲームにしました。
(1回分だけ、質問をちょっとしくじっちゃったのですが! 次回に活かします。。)
クイズを通して、自己紹介だけでは分かりにくいそれぞれの雰囲気や個性などが少しでも掴めたみたいでよかったです!

曲まぜクイズは、4月ごろから研究生一人ひとりに「曲とか聴く~?アーティストは誰が好き?」って聴きながらコツコツ集めた情報を基に、研究生が好きなアーティストの曲を入れて問題を作りました!「自分、この曲知ってる!」みたいな会話がグループ内で生まれたらなぁ、と、若干マニアックな曲も出しました~。

以心伝心ゲームでは、「〇〇といえば?」のお題に合わせて、みんなで思い浮かんだものを「せーの!」で答え、答えがそろった分だけ加算されるポイントを競い合いました!(研究生みんな、個性が強すぎるんで全く答えが合わないんですよね~。1問だけ全員答えがそろったのはあったのですが!)
3人のチームと4人のチームがあってこれだと結果が不平等なので、人数合わせのために、適当な3年男子研究生ズにも入ってもらったんですよ。吉野のとりめ氏が入ったチームで「ラボ所長といえば?」という質問を出したのですが、他のメンバーが「かわいい」「かっこいい」「やさしい」と答えているところ、とりめ氏だけ「(所長の本名)さん」と答えていました。それは印象じゃなくて固有名詞だよ吉野くん。戦犯すぎる。めっちゃ笑いました。

その後、皆でハンバーガーを食べました!すごく背が高くてビックサイズなハンバーガーです!リトルニューヨークさんの看板メニューだそうです…!🍔
後日、008ナウシカくんから002の写真を貰ったのですが、ハンバーガーを前にして全身から溢れ出る「ぼくはもうつかれました」オーラが面白かったです。笑

終わりぐらいにふらっと所長も顔を出してくださり、皆それぞれ自由にしだして、いつものラボって感じがすごかったです~!
002は店のど真ん中でコードを八の字巻きしはじめましたし、003は「ログボ回収だけさせて!」とか言いながらしっかりリズムゲームしだしましたし、012はめちゃくちゃお菓子食べてましたし……笑
どこでも自由にやれるの、さすが研究生たちだな~。とか思ってしまいました。笑

そんな感じで今回も楽しく、親睦を深めることができました!
この研究生集会をやってからのこの1か月で5人ほどまた新メンバーが入ったので、次は夏ごろにやりたいね~と2年の研究生と話しています。

さすがに次の研究生集会の運営は2年生に任せたいな~!
2年諸君、よろしくね!!😊

2023.5.6 白田まもる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?