見出し画像

社労士試験 解く順番

女性SR繁盛会・西野です。

今週の日曜日は本試験ですね・・・!

直前に言うのもアレなんですけど
今日は、本試験の解く順番について
書いてみたいと思います。

社労士試験 解く順番 で検索したら
大原の先生が綺麗にまとめていらしゃったので
ぜひこちらもお目通しいただくと良いかと。

上記のブログに書かれていたこと
わたしもいくつか試したことがあったのですが
いろいろ試行錯誤して私が最終的に採用していたのは

徴収法から解く

というやり方でした。

徴収法って、そんなに捻った問題がなく
点数を稼げる科目なので、ここを拾っておくと
労災、雇用の基準点未達を防ぐことができるので
精神安定の意味を込めてそうしていました。

その後は、労基から順番に解くのですが
年金は、国年→厚年 の方がしっくりくるので
そのように解いていました。

解く順番というのは
人それぞれしっくりくる方法があると思うので
何が正解ということはないとは思いますが
(私の周りでも結構バラバラでした)

自分が1番しっくりくる方法で
解いていかれることをお勧めします。

とはいえ、試験まであと2日。
ここまできたら体調を整えることを1番に
体に気をつけてお過ごしくださいね!

応援しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?