見出し画像

混沌 対策メモ




譜面保管所

補足事項

運指解説に出てくる用語をざっくり解説

大宇宙押し
→左右の指2本ずつを使って交互トリルを押すテクニック。sdvxの大宇宙ステージの配置が由来(だった希ガス)
終点エアー
→終点エアーがあるとき、ホールドスライド側の終点判定は消失する(体感8分間隔くらい消えてる)



本編

難所だと思った所は☆つけてます

10小節

右親指で真ん中のノーツ押す運指
ホールドを人差し・薬指で押さえる


☆35小節

最初の小粒は黄色ライン見ながら、巻き込みも注意
ノーツ大きくなったら大宇宙のように押す


☆36~41小節

ホールド部分をガン見する。
ホールドの位置が切り替わるタイミングは、ホールド側終点の赤タップを目印にして始点を合わせると事故りにくい

フリック、ホールドどちらも指は立てて取ると巻き込み少なくなってお得


75~78小節

繰り返し配置なので後半省略

右手でエアーとりながら真ん中のタップもカバーしてる


☆79~90小節

ほとんど繰り返し配置なので後半省略
前半のフリックは折り返し部分だけ気持ち早め
手を広げすぎてるとフリックでアタック出やすい気がする、要注意

①BPM240の8分刻むのに自信がないとき用
片方の手で8分間隔の片手トリル。
AJCで通すのちょっとむずい
②どつく。高スコア狙いなら絶対こっち
シンプルかつ精度崩れにくい


☆91~94小節

感覚ゲー。3箇所に色分けして覚えながら、何度も練習して体に刻むしかないと思う
逆にコツ掴んだら高頻度でAJC通過できるようになるので、聴き込もう

小節ごとにタップの間隔が少しずつ狭まっている

99~114小節

休憩地帯だけど終点エアーの知識ないとやらかしやすいので、これを機に覚えておくと良い


121小節

タップ1個でも両手トリルした方が良い


☆129~130小節

前半大宇宙押し、後半餡蜜気味のトリル
交互トリルの意識で取ろうとするとアタック出る(体感9割)


135小節(始点)

黄色部分はノーツ抜けやすかったので注意。
exタップ用の指を残しておくか、内側に擦る意識を持っておくと良いかも

☆☆135~

手を狭める(=広げすぎない!)

ホールド全押し
特に最初は始点の巻き込みに注意

タップの位置変わる前のホールド持ち替え
黄色部分は真ん中まで手を移動させることで、横の赤タップでアタックを踏まないようにする

内側に届かなかったことは、手の広げすぎと共に
事故要因としてかなり見られました


かなりAJ通過安定するのでこの運指オススメ


ミラーver.
相変わらず最序盤のホールド始点には注意


ホールド持ち替えるやつ~


159、161小節

黄色部分の巻き込み注意


誰かの手元動画で見た
スライド持ち替えを挟む運指もオススメ



☆☆163~165小節

左右に寄ってるように見えるけど見かけ倒し(思ったより真ん中側で取れる)←罠でした
手を狭め、ノーツの範囲から出ない意識でトリル取ってください

ここだけで巻き込みを誘発してくるタップが
8箇所くらいある。地獄か?

169~176小節

79小節の折り返しフリック部分がタップに変わった。フリックの時より分割が細かいので、気持ち遅めで取る
8分側の本質は変わらないので以下省略

79~と同様、片手トリル風とどつきを使い分けても良い


177小節~

179前後で右手連続なことに注意
181小節以降も本質は変わらないので、
ノーツの間隔が広がった程度で怯まないようにしたい

☆183~185小節

癖つくと183のエアー付きタップ抜けやすいので注意
始点のリズムはex部分だけ見てる。
(タンタンタタ/タンタンタタ のリズム)
運指2

最後に

 自分もSSや鳥狙ってた頃はあまりのしんどさに苦しんでましたが、ラスピや究極の力などの最近のBPMインフレにより、むしろ少し余裕が生まれるくらいの速さになってると思います。
 体力勝負に自信があったとしても、中盤のスライド終点エアーなどの工夫次第で楽できる所はどんどん工夫していきましょう!
 まだ8分キープが追いつけないなら一旦地力不足とし、以下のような混沌より速くて8分キープが重要な譜面でだんだん慣らしていくのも手です
ガラクタ(BPM256)
プナイプナイたいそう(BPM271)
腐れ外道黒(BPM260)

 これからSS+や鳥を狙う人の参考になれば幸いです!

AJ手元