230729,0730 MILLIONLIVE! 10thLIVE TOUR ACT-2 5 TO SP@RKLE!感想レポ(配信参加)

0.はじめに

Act-2は5th~9thの振り返り公演という事で南さんとこーりーが参加されてからの部分ということでとても楽しみにしてました!残念ながら自分は現地参加することは出来ませんでしたけど、南さんのファンになって過去のBlu-rayは見ていたのでどの曲来るかなーって楽しみにしてました。配信で参加してもとても楽しめました!偏った感想になるかと思いますが、書いてみようと思います。


DAY1

出演者:山崎はるか、木戸衣吹、浜崎奈々、駒形友梨、藤井ゆきよ、野村香菜子、渡部恵子、阿部里果、雨宮天、南早紀、末柄里恵、田村奈央、平山笑美、小笠原早紀、角元明日香

1.MCについて

『ご報告』まつり!その一言に尽きるんですが、大体の中身が「ひつまぶし」の話だったので、どれほど後悔というか食べ物の恨みは恐ろしいなと実感するものだったんですが、あの流れに南さんがしっかり乗るというのがすごいなと思うんですよね。もう年月が経っているから新人という感覚はありませんがノリが良くなかったら先輩の前振りと同じように会話が始められないと思っていて、神妙な面持ちで「ゆきよさんのコレ(お金)でうなぎ食べましたー!」言い出すからこの人ほんとすごいってなりました。南さんは常々後輩に慕われないと言うけれど、先輩に可愛がられる才能がとてもあるなって感じています。

2.第1ブロックは怒涛の元気曲

〇未来系ドリーマー/山崎はるか
なんとなくですけどぴょんさんがいるってことはスタートが未来ちゃんなのでは…?って思っていて本当に来た時わーってなりました。やっぱり未来ちゃんが1曲目ってテンション上がるし、会場の盛り上げ方がすごい。ちょっと盛り上がりが大人しい感じだった会場の空気感を変えていた。

〇Hearty!!/藤井ゆきよ
恵美ちゃんの曲がソロ2曲目に来るのって珍しいなと思った。配信見てる時にこれ初聞きかな?なんて思ってたけど5thで歌ってるんですよね。私が5thはDay1ばかり見るからすっかり忘れてしまってました。恵美ちゃんの曲はオシャレな雰囲気があります。歌うゆきよさんもスタイルが良くておしゃれだからというのもあるかもしれない。

〇シャクネツのパレード/角元明日香
MCの伏線回収が早い(笑)MCの中で「灼熱」というワードを出してたからもしかしたら来るかなって思ったら本当に来てテンション上がりました。エレナちゃんの元気さと皆さんのコールの大きさがすごくて画面の向こうでもしっかり盛り上がれました。声援ってやっぱり大事ですよね。

〇グローイングミュージック!/木戸衣吹
9thで披露された可奈ちゃんの4曲目の曲なんですよね。前回の時はまだ声出しが無理だったから今回聞いたときとまた違った雰囲気に感じました。可奈ちゃんの元気いっぱいさを感じることが出来て楽しかったな。木戸ちゃんのはじけるような笑顔も素敵だった

〇WE ARE ONE!!/浜崎奈々
強い!の一言。のり子ちゃんの曲はどれも力強さがあるなって思うんですけど、ミリシタからミリオン知った人間なので、この曲の印象が特に強いんですよね。バシッと歌い上げるはまななさんすごいし「まだまだ上げろボルテージ」が聞けたの嬉しかった。うぉおおって叫びたくなる煽りですよね。

〇Black★Party/TRICK&TREAT(With茜ちゃん人形)
8thぶりの披露!まさかあの衣装着て踊るとは思ってなかったからまた見れて嬉しかったし、茜ちゃん人形が相変わらずキレがいい(笑)ダンス上手ですよね。真夏だけどハロウィンパーティーの気持ちになった。2人揃ってるけどやるとは全然考えてなかったのでびっくりしたけど楽しかった。

3.第2ブロックですでにクライマックスの雰囲気

〇ムーンゴールド/野村香菜子
5thぶりに聞きました。イントロのゴージャスさが千鶴さんっぽくていいのと、何で毎回千鶴さんの曲は心にぐっとくるんでしょう。泣ける曲というわけじゃないけどめちゃくちゃ涙腺刺激されるんですよね。野村さんの歌声がそうさせるのかもしれない。年々千鶴さんみが増しているのがすごいし、真剣に歌う姿がとても好きです。MCとのギャップがある

〇スノウレター/田村奈央
真夏に聞くスノウレター、周りの空気を一気に雪国にしてくれてひなたちゃんの温かさを感じられる曲。でんちゃんさんのふわふわとした歌声がまた泣きそうになる。

〇祈りの羽根/末柄里恵
ここで祈りの羽根はズルい。本当に浄化しようとしてる。歌詞もいいし、曲もしっとりしていいので何度聞いても感動してしまう。すーじーさんの人柄もあって風花さんの曲はとても柔らかくて暖かいですよね。

〇ふたり繋ぐ星座/平山笑美
9thで歌われた曲で9thの時もバラードブロック(最終ブロック)に入れられてましたけど、ぴらみさん歌がうますぎる…。早着替えもあったから大変だっただろうけど、そういうのも一切感じさせないパフォーマンスで聞き入ってしまいました。

〇Melty Fantasia/Escape
まさかここで来るとは!来るだろうなと思ってはいたんですけど正直最後の方に入れて来そうな雰囲気だったんですよね。歌い出し始まると客席のどよめきが画面越しでも伝わって会場に居た多くの人が期待していたであろうユニットの登場だからそりゃそうなりますよね。もちろん私も3人が揃って出演されるのを見た時これは来るって思ってました。私が南さんを推すきっかけになったユニットだったからまた見ることが出来たの嬉しすぎました。当時の衣装だし、またEscapeを感じることが出来るの最高です。3人の表現力が上がってるからより儚さを感じたように思います。南さんの「それは現実、それとも幻想」という部分大好きです。本当に高音が綺麗

4.曲の上げ下げが大きくてテンションをどう保つか難しかった第3ブロック

〇AIKANE?/小笠原早紀
またまた茜ちゃん人形ご登場!この歌何回聞いても歌うのが大変そうという感想になるんですけど、歌いこなせるちゃきさんすごすぎません?一度しっとりした空気感を上げるためにぶち上げてくれるの良かった。個人的に「呼ばれなくても行く~」の部分が可愛くて好きです。

〇リーチ・アップ・ステップ!/渡部恵子
9thぶりに聞いた曲。桃子ちゃんの子供だけど大人びた部分を感じられる曲だなと思っているんですが、ちょっと甘えたい雰囲気もあって可愛いなぁと感じました。9thの時はSHS意識の髪型していたけど今回は普通の桃子ちゃんだったからまた違った感じに見えた気もします。

〇ゆえに…なんです/阿部里果
歌もダンスもうますぎる。ご本人がK-POP好きなのもあるかなと思ったけど、踊り方がK-POPを感じるようなキレの良さでした。手の動きめちゃくちゃ綺麗なんですよね、阿部里果さん。意外と踊りが大変な上に、歌も難しくてしっかりできるのすごいとしか言いようがないけど、瑞希ちゃんの歌好きなのが多いので聞けて良かったな。

〇さかしまの言葉/南早紀
私の涙腺が崩壊した部分でした。座りながらしっとりと歌い上げる南さん。画面いっぱいに映る表情がずっと美しい。あの近さまで寄られて美しさ保てるの本当にすごいんだよ。2番からはダンスも入れていて、手先までとても綺麗だなと思いました。当時感謝祭で披露された時リアタイ出来なかったんですけど、南さんの映像を遡る時に見たことがありました。その時以上に今回は気持ちが籠っているし、歌い方も丁寧になってるからさらに良いものに感じました。決めポーズの時に少し微笑んでくれる所にドキっとしました。現地では壁側に南さんのシルエットが紬ちゃんのようだったとレポで見ましたが、配信で見てた時もそこに紬ちゃんがいるって思いました。完全に2人が重なった瞬間。

〇REACH THE SKY/駒形友梨
さかしまの言葉でしっとりしていた空気を一気にぶち壊してくるイントロ。聞こえた時の客席のテンションの上がり具合もすごかったですね。REACH THE Nagoya SKYと駒形さんがMCで言ってましたけど空が見えるほど天井を突き破る強さがある歌声で9thの時に聞いたよりもさらにパワーアップしているように感じました。駒形さんの声は南さんと似たタイプで真っすぐ貫くようなお声なので、曲が強いとその強さがさらに発揮されますよね。Act-1では君想いBIRTHDAY歌われていたからいろんな紗代子ちゃんを見せているんだなぁと思いました。

〇CAT CROSSING/雨宮天
5thぶりのこの曲!!!8thでトリトリが歌われていましたけど天さんが歌っているのを聞くのが5thぶり。ダンスが苦手と毎回言われていますが今回ダンサーさんともよくシンクロされてダンスしていたのでとてもカッコ良かったし、志保ちゃんの何としてもアイドルとして成功するという気持ちと、14歳の脆さみたいなものが強く出ているのがこの曲のように感じました。ライアールージュも絵本も志保ちゃんらしい感じですけど、この子もまた「蒼」の民なんだなと感じたり(fairy属性なので…)最後の決め顔最高でした。

5.何度聞いてもチュパカブラは異色!と感じた最終ブロック


〇属性曲メドレー
Angel→Princess→Fairyの順番で披露されたんですけど、ミリシタが開始してからは属性が別れるようになったからそれぞれの属性楽曲がやっぱり思い出深いような気がするし、私も印象にすごく残っています。最初に見たのが6thスペシャルだったので。Angelはふわふわしてるし、Princessはなぜか脳筋でFairyはエモの塊。どこをとっても個性強くて面白い。

〇コーラチュパークルメドレー
9thでやっていたコーラスパークルアレンジされた楽曲+チュパカブラが混ざったメドレー

「Episode Tiara」駒形・藤井・田村・小笠原
琴葉ちゃん参加楽曲。人選の理由分からないけど、4人のスタエレ楽曲も良いねー。

「Cherry Colored Love」末柄・野村・阿部・南
このみさん参加楽曲。妙に生々しいエロさを感じました。雰囲気がセクシーだからですかね。あまりリミックスでも普段の曲とあまり変わらない気がしました。

「Retale」平山・角元・浜崎
亜利沙ちゃん参加楽曲。黄緑・緑・黄色がイメージカラーの3人が選ばれてるっぽい。すごいいいバランス!本家とまた違う雰囲気でしたが良かったなぁ。ぴらみさんうますぎる

「ZETTAI×BREAK!! トゥインクルリズム」山崎・木戸・渡部・雨宮
百合子ちゃん参加楽曲。(亜利沙ちゃんも)4人とも追加戦士感があって良かったです。ここに天さんが入れられてるのが個人的に意外だったけど真顔で淡々とこなすのが妙にツボでした。

「Do the idol~断崖絶壁チュパカブラ~」
未だに謎すぎるチュパカブラ。リミックスになっても強烈な曲だ…。サビはノリが良いというかさすがキノコ先生と思う歌詞だったりしますよね。

6.最後の曲とアンコール

Day1では本編ラストの曲が「Glow map」だったんですよね。何回聞いても泣きそうになるというか全体曲で結構好きな曲なんです。7thの時はコロナ禍だったから声援もない中での披露だったから今回はまたその時とは違う雰囲気だったのではないかなと思いました。ぴょんさんの「いってきます」の言い方も良くて未来ちゃんそのものを感じました。

「Crossing」、「グッドサイン」10周年記念の曲とミリシタ6周年記念楽曲2曲とも披露されましたね。Act-2は南さんとこーりーが参加するタイミングだったからすごいエモい感情になったといいますか、私はここ1年半くらいのファンなのでもちろん南さんとこーりーが参加されてからのミリオンしか知らないわけですけど、こうして10周年の記念ライブをリアルタイムで追えているということが嬉しいなと思っています。長くコンテンツを保つというのだけでも大変なことなのに、こうして精力的に活動してくださることが嬉しいし、もっともっと知っていきたいって思えるライブでした。

南さんが先輩後輩としてではなく、ミリオンのキャストさんのことを「仲間」と言い切れたことって本当に大きいなことだし、財産ですよね。なかなかこんなにいい人たちに出会う事なんてないだろうからこれからも続くことを願っているし、私たちに仲の良さを見せつけて欲しいなとも思う。

最後こーりーにまとめを丸投げしちゃうところも何だか南さんらしさを感じて愛おしくなりました。真面目な南さんもおちゃめな南さんも大好きです。年々先輩と仲良くなるから目が離せないし、最初からすごかったけど馴染み方が半端ない。この距離感だから良いんだろうなと思います。


Day2

出演者:田所あずさ、Machico、愛美、中村温姫、郁原ゆう、桐谷蝶々、浜崎奈々、渡部優衣、小岩井ことり、大関英里、山口立花子、伊藤美来、原嶋あかり、香里有佐
※出演予定だった稲川英里さんは体調不良のため不参加。

7.MCについて


Day2はDay1とはまた違った雰囲気でしたね。最初のMCはあつきちさんの衣装説明があったり、曲間のMCではMachicoさんと愛美さんが強烈だったり。みっくの「恋のWAON」のモノマネやりたくてしょうがない人が多かったの面白かった(笑)アンコールMCでは妖刀ぽぽちゃんとおふざけゆいトンがあったり、時間が延びるよってなって慌てて締めてるのも良かったなぁ。このドタバタした感じもミリオンっぽさを感じます。

8.第1ブロック


〇ART NEEDS HEART BEATS/中村温姫
全体曲の次いきなりロコ!?ってなりました。どの曲聞いても歌詞がすごいし、歌いこなせるあつきちさんがすごすぎる。ロコちゃんの曲って本当に元気になりますよね。頭にノーツが浮かびがちですけど、自然と笑顔になっちゃいます。

〇ふわりずむ/桐谷蝶々
個人的にはあまり聞いたことがなかった美也ちゃんの曲でした。披露回数ももしかしたらそんなになかったんですかね?タイトル通りふんわりとした曲調で美也ちゃんの曲は心が穏やかになります。

〇週末だけのハーレクイン/山口立花子
大好きです!!!!9thの時に初聞きしてからたまらなく好きなんですよね子の楽曲。懐メロっぽさもあるからなのか耳に残りやすいし、9thの時は怪我をされていて座ってパフォーマンスをされていたから今回はダンス付きで見れたの嬉しかったな。りか姉さんってなんでこんなにセクシーなんでしょう?莉緒ちゃんがというより、中の人のセクシーさが反映されているように感じます。

〇Super Duper/Just_2_Mint(渡辺優衣・大関英里)
ここでいきなり来るんなこの2人がってなりました。Day1とごろっとセットリストの雰囲気変えてくるんだなぁと思った瞬間かも。いつ見ても2人の安定感がすごい。背格好も近いからなんですかね。バランスも良いなぁって個人的に思います。

9.第2ブロック


〇アロー彗星/愛美
9thの時に愛美さんは出演されてなかったので、アロー彗星も今回が初披露。かっこよすぎる。自分がギターを嗜んでることもあってジュリアちゃんの曲総じて好きなんですよね。盛り上げ上手。愛美さんの爽やかな笑顔素敵です。

〇恋のWa・Wo・N(Long intro ver)/伊藤美来
破壊力が高い曲。9thの時に初めて聞いたんですけど、表情管理がお上手。MCでMachicoさんが弄ってましたけど「ん~」とか「え~」ってやりたくなる気持ちも分かる(笑)

〇勇気のfragrance/近藤唯
こちらも9thぶり。可憐ちゃんの曲はしっとりした曲が多いから4曲目は明るくて可愛い曲なの良いですよね。振り付けでお化粧するところがあったり。ゆんこんさんの困ったような表情大好きです。可憐ちゃんとすごくリンクする。

〇属性曲メドレー
それぞれDay1と歌う人数や歌声が全然違うけど、それぞれ属性らしい雰囲気が見れて嬉しかったな。

10.第3ブロック

〇ときどきシーソー/原嶋あかり
お遊戯会の雰囲気好き。アニマルステーションとか他の曲に比べると少し落ち着いてる曲ですよね。吊革につかまる振りだったり、全身で名一杯踊っているのも可愛くて良いです。

〇満腹至極フルコォス/大関英里
美奈子ちゃんの歌ってなんでこんなに毎回大変なの…。カロリーを消化させに来てるってなりました(笑)高い音を地声で出せるのすごいし、他の人なら絶対きついと思う。美奈子ちゃんへのかける思いを感じられて熱い気持ちになりました。

〇MUSIC JOURNEY/香里有佐
何度聞いても楽しい曲。8thではオペラセリアとして表現されていたから、歌織さんだけのMJを聞くのは久しぶりでしたけど楽しそうに歌うこーりーにほっこりしちゃいました。英語の発音がいつ聞いても綺麗。

コーラチュパークルメドレー
〇Do the IDOL!! ~断崖絶壁チュパカブラ~

〇ピコピコIIKO!インベーダー/香里・大関・小岩井
杏奈ちゃん、星梨花ちゃん、環ちゃん参加曲。歌織さんや美奈子ちゃんのお姉さんと聖母である朋花様がピコピコやるなんて誰が想像しただろうか。めちゃくちゃ教育番組感ありました。

〇月曜日のクリームソーダ/Machico・近藤・原嶋・桐谷
昴くん、歩ちゃん参加曲。Fairyが一人もいない月曜日のクリームソーダ!桃子ちゃんのパートが育ちゃんだったのかな?とても似合ってて可愛かった。

〇Parade d’amour/愛美・田所・伊藤・中村
琴葉ちゃん、まつり姫参加楽曲。これはズルい。オスカーパートが愛美さんだったんですが、めちゃくちゃ癖が強かった(笑)カッコいいんだけどなぜか面白い。アシュリーがころあずさんだったのも良かったし、ロコちゃんのショタ感だったり、百合子ちゃんも似合ってて最高だった。

〇絶対的Performer/渡部・山口
うみみ、歩ちゃん参加楽曲。きっと2人で歌うにはきつい歌だっただろうけど、盛り上げてて良かった。お二人が元々仲良いのもあってユニット感があったしキャラの2人も盛り上げてくれそうだったから良い。

11.最終ブロック

〇ハーモニクス/ D/Zeal
この2人やっぱり強い。歌声のぶつかり合いというか6thの時よりさらにパワーアップしたように感じるから聞いてて震えました。歌が上手すぎる。また10周年のタイミングで見れて良かったな。

〇稲妻スピリット(Long Intro Ver.)/渡部優衣
9thでも披露されてて前回の時はソロ曲1発目だったから今回は後半に来るんだって思いました。セリフ込みですごい奈緒ちゃんの熱意を感じられて好きです。ゆいトンさんのスタイルの良さを感じる振り付けだからとても映える。

〇Sister/小岩井ことり
自分で作詞された楽曲ということもあって朋花様への解釈度が高くて素敵。こっこちゃんは会場の雰囲気を持っていくのがすごい上手だなぁと思う。

〇はなしらべ/郁原ゆう
曲を絞って参加されていたこともあってソロ曲にすごい思いを込めていたのではないかな?と思ったり。5thぶりに見たパフォーマンスはよりエミリーちゃんを感じられて良かった。

〇泣き空、のち/Machico
ロケットスター来るかと思ってたところがあったので最新曲歌うのはちょっと意外だったんですが、しっとりと歌うMachicoさんも良いなと思う。

〇SING MY SONG/田所あずさ
Day1の始まりがぴょんさんだったから締めはころあずさんだろうなと思っていました。SMSが静香ちゃんの曲の中で一番というほど好きなので聞けて嬉しかったし、5thのライブ映像見た時よりものびのびと歌っているように感じられて嬉しかった。ソロの締めはきっと緊張だったと思うけど、楽しんでいるように感じられる歌い方でとても良かったんですよね。表情が柔らかかった。

12.最後の曲とアンコール

Day2の本編最後曲は「Flyers」。歌詞が良くてぐっと来ますよね、またDay1とは違った雰囲気になったなと思いました。エモさはこちらもありましたけど。

稲川さんが今回出演出来なかったことについてMCで触れたり、会場をオレンジに染めたりしていてこういう所が暖かくて好きだなぁと思う一つだった。

南さんに託されたこーりーがしっかりまとめていて良かったな。ミリシタから参加した2人が良く活躍するAct-2でしたけどミリオンに加入してからの方が長いから馴染んでいるのを感じられて見ていてとても嬉しい気持ちになりました。

※大遅刻ごめんなさい。まとめようと思いつつ遅くなってしまいました。自分が忘れないためにも更新します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?