240526 南早紀の変な意味じゃなくてただ可愛いって言いたラジオ 可愛いイベント#7 現地レポ

出演者:南早紀、ビル山崎(足首さん)
ゲスト:田所あずさ、駒形友梨、野村香菜子、阿部里果
場所:浜離宮朝日ホール 小ホール

コンセプト『スナックのママ』


昼の部

足首さんの前説
今回はイベント前とイベント後だったら写真撮影OKとのことで、その中に足首さんも含まれるらしく前説時間は撮影会になっていました(笑)昼の部はO列11番と後ろの方だったんですけど、運よく真ん中だったというのもあり、足首さんからカメラ目線を頂くことが出来ました。タイミングよく撮れてよかった。


OP

Q・T・キャッチ!~溢れる○○○○~/南さん、足首さん

いつもの冒頭の挨拶が終わった後正面から来ると思っていたらまさかの左側の真横のドアから南さんが登場してきてビックリして声が出そうになりました(笑)他の方もきっと来ると思ってなかったからビックリしてて反応も少し鈍いような気もしましたwペンライトはもちろん番組カラーでもある「ピンク」にして振ってました。席が遠くて残念と思っていたので、南さんが客席を回って歌ってくれる状況を近くで見ることが出て嬉しかったです。久しぶりに歌うからかあやふやな所もありましたけど、テーマソング聞けて良かったな

出演者登場

ころあずさんは涼しげな夏物の着物で登場。ご本人はまた死に装束とか言ってましたけども、個人的には旅館の若女将感を感じていました。とても似合ってて素敵でした。駒形さんはスタイリストさんが選んでくれた持ち込み衣装だということで南さんに弄られてました。髪型も80年代とかに寄せてるのかな?と思ってとても似合ってて素敵だった。一番昭和感あったのかもしれない。野村さんも着物で登場。黒の着物ということで何となく極妻みたいに見えますが、中の人の明るさが外にも出ててママーって感じでした。昨日の出演者で唯一の既婚者なので、手の指輪が光っていた。阿部里果さんも着物で登場。一番スナックとかお店のママっぽいなと思いました。とても綺麗!和服姿ってレアな印象。

歌コーナー①


セーラー服と機関銃/野村さん
踊りぴょこぴょこさせてて可愛かったです。本家の振り付け分からないのもあるけど、可愛く踊ってて良かった。着物ということもあって落ち着いた歌をしっとりと歌い上げてて素敵でした。有名な決め台詞でもある「快感」を言ってたわけなんですけど、駒形さんに何のセリフ?って聞かれてるのに、無茶ぶりと勘違いしてしまうところが野村さんっぽいなと思ったし、きっと聞いてきたのが駒形さんだったのもあってだれらじでの流れみたいなのがあるんだろうなと思いました。ストーリーは私も知りませんが、セリフはテレビとかで聞いたことがあったのでおーってなってました。若い子は知らなそうな気がします(笑)

ふちゅおた

イベント用メール2通しか送れていなかったからダメかなと思ってたんですけど、スプリングパーティーに引き続きふつおたのコーナーでメール読んでもらえました!ちょうど真ん中に居ることもあってみんな見える位置で良かった。「スナックのママ」コンセプト聞いたときどうだったんだろう?って純粋に思ってたので出演される皆さんがもう何を来てもはいはいという感じで受け入れているのに慣れってすごいんだなと感じました(笑)お互いの距離感とかもあるんでしょうけど、コンセプトにあった服を受け入れてくれるみなさん優しいですよね。

歌コーナー②


私がオバさんになっても/駒形さん
森高千里さんの有名な曲。駒形さんが歌うには若い気がしますが、曲がとても可愛らしく良いですよね。振り付けもちゃんと踊りながら歌ってて最高でした。森高さんの曲駒形さんとても合いますね!ちゃんとカメラアピールしてるなぁって思ってたらご本人は無意識でやってたみたいで、プロ…って思いました。演者さんたちのペンライトの振り方も自由で面白かったな

ママに言わせたいセリフを言わせよう!

タイトルあやふやですごめんなさい。一人がママになり、四人はお客さんとしてママにいろいろ質問や会話を投げかけてお題のセリフを言わせるゲーム。

1人目:南さん
「もう〇〇さんったら~」

かなりいいパスを出すも南さんの自己肯定感が急に爆上がりして全部受け入れてたの面白かった。普段なら容姿とか顔とか褒められても「いやいや」って断るのがお決まりなので、可愛いとか綺麗と言われることに対して受け入れてたのが良かった。

2人目:田所さん
「褒めても何も出ないわよ」

ころあずさんに言わせるためにめちゃくちゃ褒めたのに全然違う方に行ってて面白かった。「今日はみんなタダ!」って言ったりしてた。結構惜しい所まで行ってたけど意外と定番のセリフは来ないと思ってるからなのか引き出せなかったみたいだった。

3人目:駒形さん
「はい、もう出入り禁止!」

駒形さんにこのセリフ言わせたいのすごいなぁって思ったしお客さんたちもきっと「まぁゆり出禁」の話が浮かんでいたでしょう。私もそうでした(笑)このセリフ言わせるには結構攻めないといけないから結構みんながぐいぐいいってるのが新鮮だったし、一番奇行に走っているのがころあずさんというのが意外だった。突然二本のペンライト持ち出してヲタ芸し出すなんて誰が想像しますか?しかも妙に解析度が高くてうまいの(笑)やったことあるのかなって思ったり。最後には「ママ、刃物持ってきた」は出禁じゃなくてもはやサイコパスの域だよ。駒形さんが意外と優しくてみんなの変なことも受け入れてしまってたのが面白かった。ママになると性格も穏やかになるみたい。

4人目:野村さん
「今日は酔っちゃったみたい」

セリフ的に一番言いやすそうな感じだなと思いました。すごい速さで「酔っちゃった」ってセリフが出て来たのすごかった。お酒が近くにあると引き出せそうなセリフだった。

5人目:阿部さん
「どこのお店で浮気してきたの?」

4人で他のお店に浮気したって話してるのに、どんなお店だったか詳しく聞き出そうとしたり、嫉妬してほしいのに全然そうならなかったの面白かった。阿部里果さん曰く「来る者拒まず去る者追わず」精神だかららしい。阿部里果さんがヤキモチ妬くのはエリイちゃん限定なんだなというのがよくわかる。

歌コーナー③


夏のお嬢さん:田所さん
ころあずさんの事務所の先輩でもある榊原郁恵さんの楽曲。元々踊るつもりはなかったみたいなんですけど、駒形さんが踊ってるのを見て直近で振り付けを踊ることにしたみたい。とてもいい声の夏のお嬢さん新鮮で良かったな。

変態相談室inスナック

最初のメールからバッサリ切ってて面白かったけど阿部里果さんくらいクールな方が意外と良いのかなと思った。私もりかママに相談してみたいって思うほど面白い回答だったな。右のテーブル(野村さん阿部さん)は比較的陽な人だから考え方もポジティブで、左のテーブル(田所さん、駒形さん)は負の考え方だったからその違いも面白かった。南さんはちょうど間なんだなと思いながらコーナーみてました。

歌コーナー④


かもめが翔んだ日/阿部さん
上手すぎる。最初声量にマイクが耐えられなくてキーンってなりましたけど、見事な歌い上げっぷりで最高でした。火力が今日もマシマシ!服装もあってとても似合ってました。

ED


負けないで/全員

負けないで聞くとエンディング感すごい。配信では1ハーフだったのかな?会場ではフルで歌ってくれました。みんな歌詞があやふやなので所々分からなくなってて可愛かった。会場も一緒に歌ったりしてとても一体感がありました。出演者の皆さんが端から端までお手振りしてくれてそのまま退場になったので今回は会場限定パートはあまりなかったですね。

夜の部

前説ではまた足首さんの撮影会(?)がありました。夜の部はB列3番だったのですごい近い所で見ることが出来ました。

ノリがいい構成作家さんによって場が温まってて良かった。

OP

三年目の浮気/南さん、足首さん
いや、この曲持ってくるのはズルいですよー。面白すぎて笑っちゃうもん。完全にネタ入れてきてるなって思ったけど、足首さんがちゃんとスーツ着てくるのが面白かった。蝶ネクタイ大きすぎましたけど(笑)番組もちょうど丸3年は迎えているということで歌うタイミング的にはよかったのかもしれない。

エクストラパーティーでも出てた好きな人が多すぎる人は信用ならないみたいな話をしててころあずさんの50は結構心を開いているのに、南さんは好きな人がたくさんいるってなるのが面白かったし「薬指にあずさって掘りたい」って発言に意外ところあずさんが「きもーい」って言わずに乗り気だったの面白かったな。「どうせ有佐って掘るくせに」って言われてぐうの音が出ない南さんも良かったし。その後駒形さんや野村さんが話しに入ってきて、表あずさ、裏有佐、側面に友梨、背中に香菜子って入れることになるの面白すぎた。南さんの人たらし力ってなんなんだろう?

阿部里果さんは哀愁がないという話。阿部里果さんはとても色気あるけど確かに悲しいとかそういう雰囲気は感じたことがないなと思いました。目が大きいのも関係しているのかな。駒形さんがやり方指導する時間があったの面白くて笑ってしまった。

撮影会

撮影順は南さん→ころあずさん→駒形さん→野村さん→阿部里果さん→南さんの順番。

今回の小道具の半分は足首さんの私物。

南さんの撮影風景半分くらいは職権乱用してるなって思ったけどお酒の瓶を上手く使ったり、可愛く撮れててよかった。駒形さんの写真はどれも美という感じだった。拳銃が何であんなに似合うか分からないけど、狙う相手が南さんなの面白すぎた。愛人って話が出てたから本妻は南さんという事になっちゃう(笑)野村さんは着ている着物の色もあって極妻って言われてて面白かったけど中からにじみ出る明るさを感じてころあずさんがずっと「明るいなぁ」とつぶやいているのも良かった。野村さんってハッピーオーラすごいですよね。阿部里果さんが撮影しているときは「黙っていれば美人」の話になり、それは貴方もだよって返されてる南さん良かった。すぐ否定してたけど、南さんが「美」じゃなかったら何があるんだって。阿部里果さんは撮影タイムで南さん1人よりころあずさんと南さんのペア写真を多く撮られてました。ころあずさんに壁ドンされて照れちゃう南さん可愛すぎた。そんな風景を見て2人の関係性を紐解こうとする野村さんといろいろ考えてそれは止めておこうと止める駒形さん。演者が演者の関係性考えだしたらカオスでしかないですからね…

歌コーナー①


タッチ/野村さん、阿部さん

あみだくじで曲を決めたそう。もう1つの候補がアンパンマンだったらしく、ある意味そっちの曲も聞いてみたいって思ったり。きっといい声のアンパンマンだったでしょう。タッチ歌いながらお互い触れたりしてて可愛かった。南さんがころあずさんにちょっかい掛けて怒られてるのもばっちり見れてふふってなった。


昭和?平成?

色んな品物の中から昭和の商品を当てるゲーム。ダミーとして平成の物が4つ含まれています。※品物全部足首さんの私物

意外と際どいものばかり持ってきて分からなかったな。2人目で平成の物を引き当てるころあずさんのミラクルさには驚いたけど、昭和と平成が紛らわしい感じだったから間違えても仕方なかったかもしれない。このまま続けていいかころあずさんにおねだりさせるの良かった。ちゃんと配信の方へもさせる南さんナイスアシストでした。

ダミーはスーパーファミコン、バッドばつ丸、たまごっち、たらたらしてんじゃねーよでした。

歌コーナー②
ペッパー警部/田所さん、駒形さん
ミリラジに引き続きここでもデュエットをすることになったお二人。駒形さんがピンクレディーが好きという事でこの選曲になったみたい。ころあずさんが直前でハモリ入れて良いですかと決めたとのことだったので、振り付けは駒形さんだけ踊ってたけどサビしっかりハモっててすごかった。

変態相談室inスナック

夜も同じく相談室ありました。様々な相談をみんな持ってるんだなぁと思いました。何よりこの回で目立ったのは青いバイク乗りさんでしょうね。駒形さんに軽くあしらわれたりしながらもしっかりとアドバイスされててすごかった。お見合い相手のお方と上手くいくと良いですねー。

ED

サライ/全員

皆が撮影した写真を確認して、そのままEDへ。途中でBGM変わったなーって思ってよく耳を澄ませるとサライでえ?ってなりました(笑)24時間テレビのエンディングみたいな。みんなが楽しんで過ごせた素敵なイベントでサライも大熱唱で良かった。

皆さんがはけた後少し南さんと足首さんでお話。新規の方が番組を見たり、イベントに来てくれることが増えてきたという話をされていて、本当に喜ばしいことだなって思います。私も途中から南さんのファンになった身ですけど日々楽しく過ごせています。このイベントが8、9だけじゃなくその先も続くことを願っています!

7月の公録&未公録も行くので今からとても楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?