ミリシタ始めてまだ1年にも満たない新人PがMILLION LIVE!10thLIVE Act-1 H@PPY 4U見た感想レポ(両日配信参加)

0.Act-1見ようと思ったきっかけ


noteを見てくださってる方は分かるかもしれませんが私は白石紬ちゃん担当なので、今回のAct-1には出演されないことが分かってました。最初はSSAはノータッチでいいのかなぁって思っていたけれど、ミリラジでぴょんさんが内容が全部違うから全部見た方がいいよーって言っていたのを聞いてこれは推しが居なくても見るべきなのでは?ってなり、配信チケット購入に至りました。

Day1


1.1 MCからすでにミリオンの空気を醸し出している

Thank You!の始まりのポーズがGree時代を知る人から見たら思い入れがある感じだったのかなぁとぼんやりと思いつつ、その後の自己紹介MCでゆいトンさんが噛んだ所から始まり、ぴょんさんがイヤモニから聞こえる指示に返事してしまったりと、わちゃわちゃとした感じになっていたのが面白かったです。後々トラブルがあったために演者さんたちが場を繋がなきゃいけなかったというのをミリラジなどで知ったけどトラブルを感じさせたりしなかったのはすごいなぁって思う。あと個人的に昴くん役のゆっけさんが琴葉ちゃん役の種田さんと同じ日だというのに気づいて野球ネタを振ったら「ちょっと後で裏で」って返されてたのがめちゃくちゃ面白かったです。種田さん頭の回転早すぎる。


1.2 各キャラクターのソロ曲について

ミリシタに実装されている曲は全部聞いたことがあるものだったからテンション爆上がりしました。Day1だと周防桃子ちゃんの「MY STYLE! OUR STYLE!!!!」と北上麗花ちゃんの「サマ☆トリ ~Summer trip~」の2曲は初見でした!桃子ちゃんはろーりんぐ△のイメージが強いんですけど、今回聞いた曲の明るい感じも等身大の桃子ちゃんを感じられて素敵でした。セリフの「期待してなさい」が良すぎる。麗花ちゃん基ぴらみさんは相変わらず歌の気迫がすごくて聞いてて夏を先取りした気持ちになりました。どんな歌でものびやかで強くていい声をしていらっしゃるので、耳心地が良いですね。歌がうますぎる。全員に触れていきたい所だけど絶対長くなるから、箇条書きでまとめていこうと思います。

春日未来「素敵なキセキ(Long intro ver.」
ゲームのまんまの未来ちゃんを感じて好きでしたねー。コールの声量がすごかったし、ウェーブもきれいに見えてました。ダンサーさんとの仲も感じられてぴょんさんはライブで未来ちゃんを全身で表してるんだなぁって今回見ながら思いました(全然箇条書きじゃなかった)

横山奈緒「ハッピー☆ラッキー☆ジェットマシーン(Long Intro Ver.)」
これもまたゲームがすごい浮かんだ。奈緒ちゃんの曲は元気になる。ゆいトンさんの関西弁好き。

野々原茜「Heart♡・デイズ・Night☆」
1ブロック目なのにプロデューサーさんたちを疲れさせに来てるな?ってなりました。茜ちゃんの曲は本当にどれも難しい!歌いきれるちゃきさんすごい。登場の所もかなり可愛かったですよねー

ロコ「IMPRESSION→LOCOMOTION!」
絶対体力を奪いに来てる!そしてロコ曲聞くとノーツが浮かびますw上手くできるととても嬉しくなるし、でもまだMMには挑戦で来てないんですよね。確実に失敗するのが分かるから挑戦が出来ない。もっとうまくなってからやってみたいです。歌うの大変そうだけど、やり切れるあつきさん素敵です。

福田のり子「求ム VS マイ・フューチャー」
桃子ちゃんの曲の後にのり子ちゃんだけどやっぱり体力使う系が続くなここ!?ってなってました。ダンサーさんたちがプロレスやるの好きです。ハッチポッチの時のしか知らなかったですけどそっちも面白かったので今回も期待してました。のり子コール良かったなぁ

豊川風花「bitter sweet」
風花さーん。髪を切ったすーじーさんは本当に風花ちゃんそのままを感じられて良かったなぁ。本人は嫌そうだったけどすーじーさんの困り眉好きなんで直さないでいておくれーってなりました。

永吉昴「Day After "Yesterday"」
ミリラジでライブ直前に声が出にくくなったって話をされてたけど全然気づかなかった。歌ってる時すごいボールがあるように感じたし、ゆっけさんっていつ見ても昴くん感強くて良いんですよね。解析度が高い。明るい曲だけど少し切なさがあるのもまた良いですよね。

二階堂千鶴「恋の音色ライン」
イントロめちゃくちゃ好きです。千鶴さんの曲ツボなんですよね、恋心マスカレードもすごい好きなんです。哀愁があるというか切なさとちょっと懐かしさを感じさせる曲調が惹かれるのかな。今回の野村さんすごい可愛らしく見えて、「恋の音色」って歌う時の表情にきゅんとしたり。

島原エレナ「想いはCarnaval」
ミリシタをやっているともう一つの曲の方を考えちゃうんですけど、エレナちゃんの曲はこっちが1曲目なんですねー。ちょっと懐メロ感があるの好きなんですよね。歌詞は少し切ないけど、それもまた良し。階段2段飛ばした話は後々気づきました。怪我無くて良かった…

エミリー・スチュワート「君だけの欠片」
エミリーちゃんの曲ってなんでこんなに泣きそうになるんでしょうね。歌ってるゆうちゃさんの表情もとても素晴らしくて引き込まれました。毎回テーマを自分の中であれこれと考えてファンに見せようとしてくれるゆうちゃさんの気持ちが嬉しい。エミリーちゃんへの愛を感じる。

田中琴葉「ホントウノワタシ」
ミリシタやってた時も泣きそうになってたんですけど、種田さんの歌い方が本当に琴葉ちゃんを背負っているのが見えて泣きました。キャラがキャラなだけにいろいろと感じるものがあるんだなぁと思いつつ、今回この曲が聞けたの嬉しかったです。私が紬ちゃん担当じゃなかったら次に担当になりそうだなぁって思ったの実は琴葉ちゃんだったかもしれないなぁって思ったりします。なぜか知らないけど知りたくなるというか好きなんですよね。

望月杏奈「VIVID イマジネーション」
ミリシタ~!満を持して披露したソロ曲だったわけですけど、ナンスさんの杏奈ちゃんキラキラしていて可愛いです。オンオフはっきりされたキャラだから大変な気もするけどライブではアイドル全開モードで楽しそうって思いました。9thの曲も良かったけど、杏奈ちゃんは明るめな曲合うなぁって個人的には思ったり。

所恵美「アフタースクールパーリータイム」
ミリシタを始めたての頃妙に耳に残る曲の1つでした。Make me Happyの部分がメグミ~ハッピーって聞こえたりしていたのもあってからすごい覚えてたんですよね。毎度のことながらゆきよさんビジュアルが良すぎる。ダンサーさんとのダンスも良かったし、恵美ちゃんの誰ともすぐ仲良くなれる雰囲気を見れて楽しかったなぁ。Day1のソロ曲の締めに相応しかったです。

1.3ユニット曲やオリメン披露楽曲

ここでは「Dreamspace」と「U・N・M・E・I ライブ」が初めて聞いた曲でした。のり子ちゃんと昴くんは何かとミリシタでもよく絡んでるイメージがあったから一緒に歌っているのを見れたのぐっと来ました。UNMEIライブの方はミリラジの曲なんですよね。ちらっとしか聞いたことがなかったからこんな感じなんだーって思いました。1stから歌われてるってすごいなぁ。ラジオをそんなに続けているってことですもんね。

リフレインキスを琴葉・恵美・エレナの3人のバージョンで見れたことだったり、Machicoさんが大好きなfruity loveがオリメンで披露されたりと非常に高まる楽曲ばかりでした。ほとんどがミリシタで体感できるっていうのがすごいですよねー。知らない曲の方が少ないくらいだった。

1.4Day1まとめ


Day1はAct-1の初日(10thツアーの幕開け)っていうのも感じられるようなセットリストだったのかなぁって思ったのと、熱い曲が多かったですね。あところあずさんが居ないのに名言(迷言?)である「ありがサンキュー」をみんなで言うって流れがあって、ころあずさん愛されてるなぁって思いました。本人はもう忘れてくれって思ってる所あるんだとは分かってるけど、ペーペーのPでも分かるくらいこれは絶対ずっと言われるやつだ…って聞いたときに思ったので、懲りずに心を強くいてほしい(誰目線)


Day2

2.1 Day2のMCもやっぱりミリオンライブだなって感じる雰囲気がある

9thのMCで「1日目は何しても良いって聞いてるの」って言いだしたMachicoさんがいらっしゃったので絶対何かあるだろうなぁと思ってたらfruityLove歌った2人に私信するし、9thと同じようにファンの方を立たせて座らせようとする流れがあって多くの方がやるだろうなというのを予想していたのが面白かったです。他のキャストさんがなんかすいませんってなってるのも良かったな。冒頭からわちゃわちゃしているのが伝わるDay2の始まりでしたね。

2.2 各キャラクターのソロ曲について

Day2で聞いたことなかった曲は高山紗代子ちゃんの「君想いBirthday」(こないだミリシタに実装されましたね)と中谷育ちゃんの「グッデイ・サンシャイン!」の2曲。紗代子ちゃんの曲は他の曲とまた違った雰囲気で、情熱的に歌うというよりは明るく元気っぽさを感じる曲でした。歌が上手いから毎回驚くけどこういう曲調も合うんだなぁ。ぽぽちゃんは本当にいつ見ても育ちゃんそのもの。動きや仕草が実際に10歳ではないけれどもそこに育ちゃんがいるかのように感じられて良かったです。

Day1同様に箇条書き。

真壁瑞希「POKER POKER」
ソロの一曲目に瑞希ちゃんのソロ曲を持ってくるんだ!ってビックリしました。他の2曲とは違う曲調ででもまた恋の歌。瑞希ちゃんは実はかわいい歌詞を歌っているのがギャップだなぁって思う。阿部里果さん謎が深い人だなって思ってるんですけど、歌唱力お化けの1人ですよねー。

宮尾美也「ハッピ~エフェクト!」
Machicoさんが裏で高ミナさんと「美也の曲が国歌だったら平和なのに」って話してたと言ってましたけど、その気持ちわからなくないなぁって思ってしまった。美也の曲平和な曲が多く、この曲は特に某教育番組でかかりそうな雰囲気があってイントロだけですでに可愛いって思うんですよね。美也ちゃんの声も相まってほわほわした気持ちになります。

佐竹美奈子「スマイルいちばん」
ミリシタ~!美奈子ちゃんっぽいなぁっていうのを一番よく感じられる曲なんじゃないかなぁって個人的には思ったり。ぜっきーさんがいつも一生懸命美奈子ちゃんを表現しようとするのが好きです。良い人。

百瀬莉緒「Be My Boy」
りか姉さんってなんであんなに色っぽいんでしょうね。かつ、可愛らしさもあって莉緒ちゃんそのものを感じる。伏し目最高。表現力の高さがすごいなぁって思いつつ9thの時は怪我をされていて、座ってのパフォーマンスの印象だったので今回しっかりと動けていて良かったなぁって思ったり。

馬場このみ「水中キャンディ」
シェリチェリが続いているセトリ良きです。水中キャンディのイントロすごい好きです。曲も可愛らしくてこのみさんにぴったり。明るい曲調だけど少し切なさもあるのが良いなって思います。

矢吹可奈「オリジナル声になって」
可奈ちゃんの声のママ歌うの結構大変だろうなと毎回思うのですが、変わらずに出来る木戸ちゃんはすごい。「やっぱり歌が大好き」って歌詞の歌い方がとても可奈ちゃんを感じられて良かったです。

篠宮可憐「ちいさな恋の足音」
毎回聞くたびに泣きそうになってしまう。可憐ちゃんの歌う曲好きなんですよね。切ない雰囲気なんだけど力強くて震える声さえも良い。ゆんこんさんの表情が綺麗でドキッとした。

箱崎星梨花「トキメキの音符になって」
ミリシタが浮かぶ楽曲の一つ。コールがめちゃくちゃすごかった。9thのユモレスクもすごかったけど、星梨花ちゃんの曲は印象に残りやすいものが多いですよね。ふっふーって言うの楽しそうだなって思った。

徳川まつり「カーニヴァル・ジャパネスク」
まつり姫の曲は一人で歌うのは困難そうなものばかりなのに、歌える諏訪さんすごすぎるしどこで息継ぎしてるんだろうって不思議に思ってしまう。今回は声出しありだったからほっほっとかの掛け合いが聞けて嬉しかった。まつり姫のはいほ~聞けるの良いですよね

大神環「BOUNCING♪ SMILE!」
稲川プロすごい。髪が長かろうが短いだろうが環ちゃんに見える。歌い方だったり動き方がそのものに感じるからなんでしょうか。元気いっぱいで歌ってる姿はこっちまで元気にしてくれますね。

天空橋朋花「Maria Trip」
天空騎士団の7か条を言える皆様すごすぎる。まだ全部は覚えられてない勢なので聞く度圧倒されます。他のブランドさんからしたらビックリされる感じでしょうけどミリオンから入ったからすんなりと受け入れてしまった。こっこちゃんのセルフプロデュース力に脱帽です。

伊吹翼「Believe my change!」
翼ちゃんの曲で一番好きな曲。Machicoさん歌が上手い(今に始まったことではないですけど)だけじゃなくてダンスもしっかり踊れるのがすごいんですよね。どうしてもMCにばかり注目しちゃいますけどアーティストさんとしてすごい所ばかり。

ジュリア「プラリネ」
ジュリアの曲どれも好きなんですよね。推しとか関係なしに全部好き。プラリネは聞いたときめちゃくちゃ泣きそうになりました。歌詞が深いというのもありますけど、愛美さんの歌い方が真っすぐだから聞く側に直接気持ちをぶつけているように感じる。ギター弾いてるのも好きです。

2.3ユニット曲やオリメン披露楽曲

ソロを除いて聞いたことなかった楽曲はDay2の方が多かったです。ミリシタにまだ実装されてなかったので。「Smiling Cresent」「HERRO, YOUR ANGEL♪」「アイル」「たしかな足跡」

蝶々さんともちょさんの身長差に萌えたり声が可愛くて終始癒された曲でした、育ちゃんと朋花ちゃんの曲もめちゃくちゃ可愛かったです。ミリオンいい曲たくさんありますね。アイルは名前だけすごい聞いてました。ただ聞く機会がなくまだ触れていなかったので見た時ビックリしました。阿部里果さんハモリうまっ…ってなったり、3人が全員楽しそうに歌っているのが良かったなぁ。10周年というタイミングで見れたこと嬉しく思います。たしかな足跡はあずささんと莉緒ねえさんの曲だというのを検索して知ったんですけど、歌詞の中に10年というのが出てくる歌でもあるんですよね。ここで入れ込んでくるのさすがすぎる。

Day2で外しちゃいけないのは「ジャングルパーティー」でしょうね。いつ聞いてもウンババが耳に残る。ただそれほど衝撃受けなかったのは私が元々AKBヲタクで「ウッホウッホホ」という曲を先に知っているおかげだったのでは?って思いました。稲川プロすごい。大人の曲来たって思ったら寝かしにかかってるの?って曲が来たりセトリの工夫がすごかった。瞳の中のシリウスのイントロ聞くだけで泣きそうになります。この曲も好きです。いつかオリメンで歌ってくれたらいいのに

2.4Day2まとめ


Day2は全体的にわちゃわちゃしているように感じましたけど、諏訪さんがまとめたり、ぜっきーが優しく受け止めてくれたりといいバランスだったような気がするし愛美さんの8thのMCの伏線回収出来たりAct-1から既に楽しいライブツアーだったなぁなんて思いました。早くこーりーと南さんにも合流してほしい。Machicoさんの「前の方が良かったとは言われたくない」ってMCではっきり話したところ印象に残りました。実際にそう思う人はもしかしたらいるのかもしれないからその中でも最高だったって声の方が大きくなったらいいよね。


本当はもっと早く出そうと思ってたのに大遅刻してすいませんでした。自分の記録用に半分書いたようなものなので語彙力が欠けて読みにくかったらごめんなさい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?